見出し画像

ポストユニテッド📮と送ったカード紹介ー

プロットに集中するためと、ちょっと距離をとりたく、
暫くnoteから離れておりました🙏💦
ここまでnoteに触れなかったのは初めてかも。
意外に禁断症状は出ませんでした😂

以下、日記です。

5月1日

雨天。低気圧で気持ちが下がる⤵️
生理が始り、今回は多血で下腹がいつもより痛みが強い。一日中寝ていた。

5月2日

昨日とは嘘のようにスッキリ。
久しぶりに南千住のDAISOへ行った。

新緑のトンネル。


ご当地カードは一都道府県、6枚種類がある。その県の郵便局でしか買えない。

外国の人から日本のご当地カードが人気とのことで、
郵便局で🏣東京のカードを3枚求めましたよ😊✨✨



見えにくいけれど、中央のハリネズミ🦔のマステがものっすごく可愛い😍

DAISOで買ったシールや紙たち。散財〜💸


ダイアリーの表表紙の茶色が🤎がっこ良くて、
一番好きな色なので即カートに入れてしまった笑


5月3日

父子が横浜へお泊まりに。

二日間、一人で過ごせれる夜は、今年の一月以来、四か月ぶり‼️🥺
(三月もお泊まりはあったが、主人だけ帰宅していた)

午前中、喫茶店で手紙を書いて投函📮。
これでこちらが出す文通の方には皆さんおくれました😊🙏

資料ノートを書き、戦時中の遊郭の資料を読む。

一旦帰宅して昼寝。

夜、再び同じ喫茶店へ赴き、プロットを作る。

目薬はシミラサンのコンピュータアイリリーフを使ってます。


今月号のビーラブをくまざわ書店で買った時、レジでマスキンテープを売っているのを見つけた🎵

2個で110円。和物を中心に選んだ。

夜、プロットの続きをする。

ポストクロッシングの絵葉書をサイトで選んだりして悠々と夜更かし🥰

5月4日

朝起きて、メールをチェックすると、オランダ🇳🇱の方に送ったカードが届いたとのこと‼️
9日で届いた‼️

う。。。。嬉しいよ〜😭。。。安堵。

早速次のポストクロッシングの宛先の方をガチャする。
スペイン🇪🇸の猫が好きな女性の方でした。

手紙をもらうより、送る方が好きなので、どんどん届いてほしいな🥰


コラージュされている人もいるので、私も‼️日本の和柄でコラージュしたい。

ポスクロを始めて思うのだが、日本郵政は世界一のサービスだと感じます。☺️👍🏣

裏はくらはしれいさんのねこと薔薇の愛らしい絵。届いて。。。まじで。。。まじで。。。


喫茶店で、資料ノートをつけたあと、プロットをこねくる。

朝メシ。


資料を読んで、一旦帰宅。

喫茶店へいく途中にあるやっちゃ場の看板。


ポスクロのコラージュ用に使う布をseriaで買った。100均のカットクロス、全部欲しいくらいいい柄ばかり‼️普段もし着るなら地味な紬や縞が好みだけど、コラージュとなると、遊郭みたいな極彩色を手に取ってしまう😂

午後に休んだ後、再び夕方に喫茶店へゆき、プロットに向かう。



なんとか、最後まで終わりました。
前回よりは良くなったと思う。
華やかになったし、見せ場も強くなった気も。

いやいや、ただの作者の思い込みかつ錯覚かもしれんので、
ちょっと寝かせます😌

夜中ずっと紙もの漁りをネットサーフィンしてしまう🤤
ポストカードや、シールやコラージュペーパー、切手。。。。
最高や〜✨✨
ハーゲンダッツ食べながら、夜更かし最高〜✨✨🌕

これでもか、というほど散財しました💸
に、ま。。。ん。。。。😱
当分は買わなくてよさそう。。。😇
楽しくってほぼ徹夜。

5月5日

文通狂いが拍車を増し、いよいよポストユ二テッドまで手を出してしまう📮

こちらもポストクロッシングと同じようなもので、
違いはスタートに引くハガキの枚数が7枚です。(クロッシングは5枚)

あと、クロッシングの方はライトで入りやすいけれど、
ユニテッドの方は、切手や手紙の郵趣玄人が多い印象かしら。
なかなか郵趣趣味のハートを刺激する要望が多い😂
ミッションをクリアする楽しみが両方ある💪🔥

早速一人目。
子供の頃から手紙と切手が大好きなスペイン🇪🇸の男性。

なんでも送ってOKというおおらかさ。ありがたや。


もし手持ちに飛行機のカードがあるならそれを希望、綺麗な切手で。。。ということで手持ちになかったのでAmazonで3枚入りのカードをたまったポイントで購入😊飛行機希望の方、男性で多いですよね✨


朝起きると、ポストクロッシングで、ドイツ🇩🇪の男性から手紙のやりとりをしませんか、というメールがくる。

私はスワップ(特定の相手とやりとりすること)をNOとしているのだけど、
ドイツ🇩🇪。。。。昔のことが聞けるかもしれない、ということで乗ってみる。
怪しかったら逃げよう。
けれど、手紙好きはきっと、手紙を送ってほしいし、手紙を書きたいのだ。
私は送ることのほうがずっと好きだけれども。

郵便局員🏣の姉にマキシマムカードについて尋ねる。
今までよく知らなかった風景印のことも教えてくれて、有り難かった。
ねーちゃん、ありがとう‼️


夜、「光る君へ」を観た後、サカナクションの山口さんのうつ病ドキュメントをみる。
言っていることすべてわかりみすぎて。。。。🥲
好きなことが嫌になるのもわかりみ。。。。
私もマンガ嫌いになって本屋さん行かなかったもんね、全然。。。

もう以前の元気な自分には戻れないんよ。
これを受け入れるまでが辛いのよ。

以前が100%としたら、70〜90%までしか頑張っても戻れない。
それでも、頑張ったあとは同じくらい休養が必要。
以前に戻ったら、また発病するもの。

けれど山口さん、大丈夫なんか。。。
もう少し休んだ方がいいように感じたけれど。。。(゚o゚;;

今、マンガ以外で無邪気に楽しめる手紙というプレジャーを見つけた。
今後、もっと大きな糧になって自分に戻ってくると思う。

マンガを作るのは好きだけど、今は人様のマンガを読むより、手紙を書くほうがずっと好きだ。
ではマンガを描くのと紙や手紙とではどちらが好きかと言われれば、二つとも全く違うベクトルで同じくらい好きである。
「使命」のようなものを感じるならマンガ、
プレジャー、人生の楽しみなら手紙と紙。ノートで書くこと。



そんな今日この頃の目標は、
1日一枚、手紙かポストカードを書いて1日を終えたい。

心がとても整うのだ。

5月6日

GW最終日‼️

子供のカットをしにお世話になっている散髪屋さんへ。

沖縄のお土産❓チョコを頂いた🥰マークが可愛くて、食べたあと、拭いてとっておく。紙好きあるあるです。

チワワを飼っていらして、もう可愛いこと可愛いこと😍
ふわふわの雪のような白毛で、まさにおばちゃんの猫撫で声よろしく「可愛いでしゅね〜」となでなでしまくった❤️

千住の宿場町通りにある観光案内所で、奥の細道のポストカードを購入。


流石にこれはレアだろう‼️海外に送ってる人はいないはず😂

地図のカードがほしい、という希望をよく見かけるので買ってみた。

ハンズでポストカードやらを購入後、帰宅。

ユニテッドで当たった二人目の方へポストカードを書く。

中国🇨🇳の明るい雰囲気の男性。
橋が大好きで、お祭りや文化が好きということで、パスポルのカードを選んだ。


パスポル、風景写真綺麗ですよね。もっと種類増えてほしいな🥰


表はこちら。あなたの国の言葉を教えて、とのことで。コンニチハ‼️


三人目は香港🇭🇰の女性。
天体が好きで、彼氏が誕生日なので飛行機の写真とお祝いメッセージをお願い、と書かれていたので、


切手は数年前人気だった記念切手、天体シリーズ。また再開してほしい‼️
再びAmazonのこちらを‼️重宝します☺️ジェットストリーム。。。。👍


4枚目はマレーシアの方。

美しいイラストか写真を希望で、ムーミンや猫も好きとのこと。


表は浅野みどりさんのポストカードを。


裏面は猫づくしとムーミン。
魔女宅のジジは気づいてくれるでしょうか❓

5枚目は中国🇨🇳の女性。

動物やドラえもんが好きで日本のご当地に興味がある、とのことで。。。


紙ものを入れてくれるとサプライズで嬉しいです、とのことなので
千代紙やシール(日本製)と一緒に、初東京🗼ご当地を封筒にしたためました☺️(でもドラえもん、うちにはなかった😂)

日本では、ご当地カードはポストカードの料金では送れず、封筒扱いになるのでお金は若干かかるので、基本は封筒では送らないんですが、たまにはいいですよね。

頼むー届いてーーー🙏⛩️✨

宛先の住所、IDナンバーは間違えたら大変なので、これらは書かずに、
すべてコピーして貼っています。
雨天の時に水で滲まぬように防水ラミネートシールを貼っています✨✨


六人目は。。。。なんとロシア🇷🇺の方。😱
現在日本からロシアへは郵便物は送れないので、申し訳ない気持ちで留めておくしかありません。。。😞
ロシアは郵趣家が多く、カードや切手もとっても繊細で美しいので、残念です。


ポストユニテッド📮は残すはあともう一人。

次はポストクロッシング📮

新しくガチャすると、ドイツ🇩🇪の男性にあたりました。
ドイツ、文通される方多いんですね。しかも男性率高し👀✨

半世紀以上の郵趣家で、丁寧で控えめなプロフィール✨✨
あなたの国の文化を教えてください、
ということで、今日買ったばかりの歌舞伎座團十郎のにらみの絵を選びました。


表はこちら。
えーと、私、歌舞伎一度も見たことないのに。。。😇
知った被って綴ってます。。。(解釈違っていたらすみません。。。)


このコラージュが個人的に一番マシだと思いました😂

はああ〜お手紙好きだ〜🤤❤️

今日のところはここまで。

お休みなさい😴🌕



この記事が参加している募集

習慣にしていること

沼落ちnote