見出し画像

京都へ行こう❣【154】

今回は、『赤箱 AWA-YA in KYOTO』に行って来ました。
牛乳石鹸でお馴染みの『カウブランド 赤箱』の泡ハンドパック体験やオリジナルグッズが販売される期間限定のイベントです。

完全予約制

場所は、京阪『祇園四条駅』から歩いて4分。
縄手通りを久しぶり歩きました。
セブンイレブンの前にある『スフェラ・ビル』が会場です。

入り口前

予約した時間のグループの先頭だったので、
スムーズに無人撮影が出来ました。
ラッキー❣

会場は2階です。

『階段が好き』さんへのサービスショット✧*。

赤箱カラーの赤い階段✧*。
天井には『泡』の雲。
こういう遊び心、大好きです♡⤴︎⤴︎

『もこもこの泡雲』を見てもらいたいので、
しつこくアップも載せちゃいます(笑)

階段も可愛くディスプレイされています。
しかも、一段ごとに違うんです❣
この階段だけでもかなり楽しめました(*´艸`*)♡

2階に到着!この左側が会場です。
入ってすぐに、洗顔にも使えるクリーミィな
泡立ち体験に参加しました。

赤箱 ハンドパック

こちらのディスプレイの前で体験

実は私も赤箱愛用者(*´艸`*)♡
今回体験させてもらったクリーミィな
『もこもこ泡』には驚きました。
手の甲に乗せてもらった泡は、逆さにしても
落ちません!これは家でもネットを使わねば!

パンフレットより

赤箱 泡だて体験をした人は、赤箱限定グッズが当たる『赤箱 カプセルくじ』が引けます。

赤箱 カプセルくじ

マスキングテープが当たりました!

赤箱のパッケージにも歴史があります。

フォトスポット

赤箱を持って撮影出来るフォトスポット✧*。
おひとり様でも、係の方が撮影してくれます。

可愛いディスプレイの数々

会場内は、赤箱ファクトリーをテーマに可愛くディスプレイされています。

今回のトップ写真✧*。

こんなのを見たら、思わず撮ってしまいますよね(*´艸`*)♡

こだわりの釜だき製法

機械化出来ない大切な工程は、職人の技と経験にゆだねられています。

牛乳石鹸が出来上がるまでの工程が分かる
ディスプレイもありました。

グッズ販売

『赤箱 × よーじや』さんのコラボ商品は、赤箱の香りがふわっと楽しめるあぶらとり紙です。他にもいろんな商品が可愛く陳列❣

私がお買上げしたのは、おひとり様1点のみの『赤箱デザインのクッキー缶』✧*。

クッキーは二段になっていますが、二段目は
全てノーマルクッキーの衝撃(˶‎°ฅ°‎˶)ᵎᵎ
食べてみたら、ノーマルもかなり美味しい。
見た目で判断してごめんね〜(*˘︶˘人)♡

会場の下にあるCafeにも行きました。

落ち着いた雰囲気のおしゃれなCafe✧*。

こちらでは、『赤箱 × ko'e donuts kyoto』さんとのコラボ商品のドーナツが頂けます。
ドーナツには赤箱でも肌のキメを整える成分として使用されている『ミルクバター』が使われているそうです。

3種類ある中から『ラズベリーホワイトチョコレート』を注文。食べごたえのある大きさ!

こちらは今日の戦利品✧*。
お買上げしたクッキー缶と来場記念品の石鹸と泡立てネット、そしてガチャで当てたマスキングテープです。
おひとり様でも楽しめるイベントでした。

最後までお読み下さりありがとうございます❣


この記事が参加している募集

イベントレポ

至福のスイーツ