見出し画像

魂のドラマー🔥矢野一成さん専用🥁ドラムスローン・レザーシートカバー作成

若葉が美しい季節ですね♪この時期がいつまでも続けばいいなぁって毎回思います。

レザーはエイジング、心はアンチエイジング♪
手仕事が生み出す”美”と”機能”を兼ね備えた”唯一無二”のROCK系レザーアイテムを提供する
Bobby Art Leather®︎[ボビーアートレザー®︎]代表
レザーアートクリエイター照下”Bobby”稔(テルシタ”ボビー”ミノル)です♪

【魂のドラマー矢野一成さん専用ドラムスローンをカスタム】

6/25から始まる長渕剛アリーナツアー2024”BLOOD”
今回魂のドラマー矢野一成さん専用に
ドラムスローン(椅子)のカバーをカスタムさせて頂きました。

▼まずは制作の様子と完成した姿を映像でご覧ください▼

この機会にYouTubeチャンネルのご登録・高評価(いいね)をよろしくね👍
文章で綴るよりもこの動画の方が伝わりますよね笑

【ドラムスローンを制作するキッカケ】

以前から矢野さんもオリジナルのシートを使っていて、ずっと前に矢野さんから『革でボビーのオリジナルのカバー作ったら目立つしカッコいいと思うよ』ってたまに話してくれていました。
ちょうど正月明けに矢野さんから制作依頼の連絡をいただいて、2月末に仕事で大阪に来られる機会があったのでアトリエで打ち合わせをさせて頂きました。

長渕剛ドラマー矢野一成さんと

まだ底冷えするくらい寒い時期でした。まだ内容は詰めてなかったけれど、サクサクと概要を決めて打ち合わせは終了!あとは僕のセンスに委ねてくれました。

【試行錯誤】

使う素材と左に”BOBBY ART LEATHER”右に”Pearl Roadster Throne”のマークを入れることと
直接貼りつけることは決まって、仕様はお任せということで完成イメージを描きながら
試行錯誤の日々が始まりました。(詳細は上のムービー参照)

制作の様子

図面も型紙もないので、現物にレザーを被せてみたり紙で型を取ってトレースしてみたり
縫製も手縫いにしようか革紐でハンドステッチで仕上げようかと何度も脳内でシュミレーションを繰り返しながらカタチにしていきました。

アリーナツアーのリハーサルの日程が決まっていたので、それに向けて他の制作と並行しながら組み上げていきました。

photo by 矢野一成

▼完成写真や記事の続きはブログにて▼


この記事が参加している募集

#私の作品紹介

95,563件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?