@heronshoes

鈴木弘一と申します。広島県福山市在住のやせいのRubyist。コーヒーとクラフトビール…

@heronshoes

鈴木弘一と申します。広島県福山市在住のやせいのRubyist。コーヒーとクラフトビールとMINIが好き。今週のコーヒーはウガンダ エルゴンマウンテン 自然栽培.

最近の記事

RubyKaigi 2023という冒険

RubyKaigiで発表した5/11〜13に松本で開催された今年のRubyKaigiで発表しました。 福山を前日の夕方に出て名古屋で前泊し、翌朝会場へ。 発表のタイトルは、「The Adventure of RedAmber - A data frame library in Ruby」で、Apache Arrowを利用したRubyistのためのデータフレームライブラリについてのお話でした。発表のスライドはこちらです。 私の発表は3日目の午前中のRubyKaigiCで、O

    • RedAmber - Rubyの新しいデータフレームライブラリ

      (2023-05-18追記) 最新の情報に更新しました。 RedAmberとは?RedAmberは、プログラミング言語Rubyで書かれたデータフレームライブラリです。 データフレームとは、SQLのテーブル、Excelのワークシートのようなひとまとまりの2次元データで、Pythonのpandasが扱うものというと分かる人が多いかもしれません。 残念なことに、Rubyはデータ処理の世界で使えるツールが充実しているとは言えません。それでも、データの可視化、機械学習、各種データ

    RubyKaigi 2023という冒険