Youは、外国語を母語(第一言語)で習え!

やっほー!元気してますか!
僕は、まったりとアニメみてました!笑
「俺レベ」Solo Levelingって韓国のアニメで、日本語化されたのが冬アニメでやってましたね!Shania yanさんが、挿入歌のcover歌ってたから、アニメの方観てみたらハマったよー!笑

こんな感じで勉学にも取り組まず、怠惰な生活をしてるので、語学関連の記事を書いて、「勉強する気持ちになろう」の魂胆です!!

母語と第一言語の違い

母語=ある人が幼児期に周囲の人が話すのを聞いて自然に覚え使えるようになった(最初の)言語。(wikiより)

第一言語=「習得順序が一番早い言語」又は「一番得意な言語」

母語は幼少期に複数同時に習得することもあるので、複数言語が母語ってことがありえたりするが、第一言語の方はいずれの定義でも序列があるので必ず一つです。

僕は幼児期にポルトガル語→日本語の順番で習得したので、複数母語の可能性もあるけど、序列があるため、ポルトガル語を母語としましょう。

そして、第一言語を「一番得意な言語」で定義した場合、僕の場合は日本語です。


定義などのカタい話がしたいわけじゃない!!!!

僕は、外国語を話せる人が増えれば、世界はより平和になると信じてます。
実際に同じ言語を話せるようになると好感度が上がって仲良くなるみたいな科学のデータもあるぐらいです。(ソースは知らんけど)

そんな世界平和を望む僕がここで主張する以下のことは、僕の考える外国語習得の近道です。

外国語を第一言語(得意な言語)で勉強しなさい!

まぁ、日本の英語教育みたいに第一言語である日本語で基礎を学べということです。そんなこと、最初からやってるわ!って人が多いと思うけど、この土台がめっちゃ大事なんだよね。

この土台なしに、英語圏に移住して、英語一生習得しない人たまにいるけど、その人達はやっぱりこの土台ができてないのが原因ですね。

外国語を外国語で学ぶっていうのは、文法や単語の土台がある程度できている中級者以上のやることなので、初心者には遠回りです。

まぁ、あんまり参考にならなかったかもしれないが、海外に行っただけで話せるようになる的な幻想は壊せたかな?海外移住を考えている人はちゃんと第一言語でそこの言葉を勉強して、中級者程度になってからネイティブの直接レッスンを受けて、移住先の言語をペラペラに習得しちゃいましょう!

読んでくれてる人いたら、反応もらえると嬉しい!
明日もまた気分で書いてみます!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?