見出し画像

エルメスに総課金6000万円した男の話

はじめに

エルメス総課金6000万円のエルメス君です。さて、まず皆さんが気になるのは何個バッグを変えたのか?

結論から言えば
2年間でバーキン6個、ミニケリー3個、ケリー無秩序1個、ケリー3個、ピコタン20個、コンスタンスミニ6個、ボリードミニ6個、エブリンは数えきれない
という感じです。

ちなみに、この課金額に上記のバッグの値段は含まれていません。つまりバッグ以外のものを購入して6000万円です。

知らない人のために少し説明しますと、エルメスのバッグは基本レアです。なので買えないのですが、エルメスで洋服を買う実績を認められると、レアバッグが買えます。なので課金していました。

このタイプの商法は、ポルシェ、フェラーリでも一部見られますが、車は良いんですよ。最悪、すぐに売れますからね。洋服は、売れないし着たくもないし、ただのゴミになります(ごめん、エルメス、、、)

この2年で6000万近く使ってきました。ほしいバッグも無くなりました。なのでこれが最悪、エルメス・ジャパンにバレたとしても、もうエルメスに用はないので良いです。

というかむしろ縁を切りたい。とりあえず、私とエルメスの話をしていきます。年末年始で暇な方、是非とも呼んだくださいませ。

第1章:「バーキンを探せ」

「バーキンが欲しいの」——突如、母(ババア65歳)が言い出した。
母は完全な真顔でしたよ。明日にでも母があの世に旅立ち、「バーキンを買ってくれなかった」と死ぬ前に恨まれるのも何だか後味が悪い。

生成AIで造らせたイメージ画像w

親孝行は正直、全然してませんでした。家を出てから一人で遊んでる僕は、少し母が可哀想に思えてきました。それならバーキンを探してみよう。

バーキンについて

エルメスの店で「バーキンください!」なんて言っても、出てくる確率は0.01%。毎日エルメスに通う「エルパト族」がいるらしいけど、僕にはそんなマメなことはできない。

ここで知らない人のために前置きを少し書こう。まずバーキンはこれです。
普通のバッグに見えるでしょう?むしろ毛が2本生えたバッグに見える。しかしこれは流通が極端に少なく、故に希少価値があるわけです。バッグの色、金具の色、革の素材と組み合わせは無限です。

バーキンだよ

店頭価格で現在ならば170万円ほどです。しかしこれはエルメスの正規店で買える値段です。みんな、正規店で買えないので、お金がある人はセカンドと言ってエルメスを取り扱ってるショップでバッグを買います。


こういうところで買えるわけですが、400万円前後でやり取りされています。なので普通は買えない。だからこそ価値があるわけです。

どちらで買おう?

そうですね、どちらで買うか迷いました。正規店で買うか、セカンドショップで買うか。ぶっちゃけ400万円でバーキンを購入して、この物語を終わらせることは出来ました。ただ転売屋から買うのって悔しくないですか?株もそうです。儲かってる人がいる銘柄を、後追いで買うのは悔しい!マンションもそうだ!転売しているマンションだけは買いたくない!養分は嫌ダァ!

はい、そんな単純な気持ちで話は続きます。


第2章:「エルメス課金の始まり」

とりあえず裕福な友達にバーキンの買い方を聞いてみた。お家全体で100億持ってる友達です。

その前に自己紹介を簡単にします。35歳、独身。いわゆる個人投資家です。大阪出身です。いわゆる裕福な友達が少々おります。自分は別に大したことないです。

さて、私の知る限り、最も裕福な友達に連絡してみました。
そうしたら「エルメスで洋服を購入したらバッグが手に入るよ」と友人Aが教えてくれたのです。彼は毎年2000万円以上エルメスで散財している生粋のお金持ち。彼のアドバイスに従い、まずエルメスの担当者を紹介してもらうことに。

つまり高いエルメスの洋服をエルメス正規店で購入すれば、その実績が認められてバーキンが手に入るということだった。母親、早く諦めないかな、、

さてエルメスへ初来店。ドキドキしましたね。ちなみに僕はハイブランドに全く興味がないので、初めてエルメスに入りました。全然ロゴがないんですね。「ルイヴィトン!」みたいな分かりやすいものハイブランドはイメージしていました。エルメスのどこの店舗か。想像にお任せします。

友人Aのアドバイスは「いきなり高いアイテムを購入して連絡先を交換して信頼を得ろ。何を買えば良いかは、ちょっとわからんけど」という本当にゴミみたいなアドバイスをもらいました。

結構、気楽な気持ちでいたんですよね。だってエルメスのウェブサイトを見て、メンズのジャケットを見てみると、高くても90万円くらいで、これならいいか、ぐらいの気持ちだったんです。

エルメスのウェブサイト

ところがどっこい、こういう商品は、エルメスの服の中では、完全に安い方の部類でした。皮のコートやダウンは、普通に200万円から300万円のが、たくさん並んでおりました。いやぁぁ、、、死んじゃう、、

ここで友人Aの指示に従い、450万円の時計を購入した(「初めまして、時計ください」)。指示には従わずに、時計を買いましたw
本当に時計に興味はないけれど、とりあえずのスタートだ。この時計は買ってすぐ妹の旦那に譲渡しましたけどw。まあ、家に置いておく理由もないし。私は時計をつけないので。

私が買った時計

友人Aには、「最初に洋服を買った方が良い」と言われたのだが、正直、洋服は秒で無くしそうだし、それに洋服に200万円も払いたくないなと思いました。だから仕方なく時計にしたのですが(時計なら絶対無くさない)、時計だと手頃の価格のものがなく、まあ時計なら誰かにあげれば一生使ってくれるかと思って、買ってしまいました。妹の旦那は、全然喜んでなかったですねw。うん、まあこの時計あげるくらいなら、ロレックスが欲しいって、普通の人間なら思うよね?

すまん、、妹の旦那、、

まず最初のエルメスでの挨拶が、450万円。辛いよね?これ普通の人間ができるムーブではないと思う。私は、なんとか、耐えられるが、普通に無理だと思います。そもそも僕が買った商品で、過去に一番高いのは、なんだろう、アルファードぐらいか。いや、バンクリの時計も一回だけ買ったか、、泣きたいよ、母さん、、、

時計と信頼をゲットです。


第3章:「課金とバッグの関係」

1回目の課金450万円でバーキンが手に入ると思いました。2回目のエルメス来訪で、バーキンが置いてあるのだろうと思いました。

全然ありませんでした。涙、、
まあ、それもそうでしょう。

450万円の時計を買って、次の日にバーキンが買えたら、意外に誰でもできてしまう。

なぜかというと、買ったバーキンは400万円で売ってるわけだ。つまり中古販売店に未使用のバーキンを持って売ってしまえば、300万円で買い取ってくれるだろう。

つまり、450万円で時計を支払った。次にバーキンを売却して300万円が戻ってきた。なので実質、時計が150万円で買えて、さらにエルメスとの信頼ができてしまう。

だから400万円の時計しか買っていない人間に、いきなりバーキンを渡すなんてことはなかった。

2回目の訪問で、何かまた購入しなければならない。本当に僕は洋服が欲しくない。洋服だけは不要。結構、酒癖が悪いんですよね。色々なところで寝るし、洋服は絶対に忘れる。なので毎年、GUとユニクロです。

だから2回目の訪問で何を買ったらいいのか、全くわからず、時計にしようかと思いましたが、時計をあげる相手もいません。

悩んだ結果、「家具にしよう」!!!
家具ならば、家に置いておいて使うだろうし、無くさない!!
最悪、子供ができたら、子供がソファとか使ってくれるはず。。という淡い期待

そして今度は400万円の机を購入することにした。友人Aの言う通り「この人は転売目的じゃない」という信用を築くのが大事だ。ちなみにこの時点でバッグは一個も買えていない。そもそも「バッグありますか?」と頼んですらいない。

私の購入した何の変哲もない机

そもそもですが、せめて、どっかにエルメスって文字が商品内に入ってて欲しい。しかし机には、どこにもエルメスって書いてない。どこの机か、わからない。逆にむしろ「どこの机か分からない」人間とは、この時点で縁を切った方がいいのではないかと、逆説的な思考に一時的に陥りましたw

友人Aが言った。「エルメスは、そのバッグを売らないかどうか、結構みている。だから、この人は転売しないという信用を獲得することが大事だ」と言われた。

くっぅ、信用だと?
ではこちらも追加で攻撃を使用ではないか。

3回目の来訪

さらに続けて300万円のコートを購入。こんな感じのやつでした。すみません、このコートも親父にあげてしまったので、もう家にはないです。

親父が300万のコート?w

まあなんで立て続けに買っているか。実を言うとだな。

エルメスの家具は、家に納品された時点で実績になるため、購入時は実績にならない。そして届くのに1年ぐらいかかる。(誰か早く教えてくれ、、)

なので間違って家具を買ってしまったんです。だから急いで、その日に実績になるコートを買ったと言うのが話の裏側です。

マイホームの家具を全部エルメスにしようと考えてました。それならエルメスで課金もできて、経費としても落とせる(?)。まさに一石二鳥と思ったのだが、一石絶望である。なので家具は、即効性がないので、意味が少ない。

さて、総合課金の金額が1000万円を超えました。少しずつエルメス課金の成果が見え始める。

3回目の来訪で、ようやく担当の人から「どんなバッグが欲しいですか?」と初めて聞かれました。私は、母から呪文のように何度も言われていた呪文を秒で唱えた

「バーキン25、金具ゴールド、白色系が欲しいです」とうまく言えた

その1週間後ぐらいですかね

エルメスの担当者から電話がありました。「バーキン白が入荷しました」と連絡が入ったのだ。3週間で合計1000万円。(エルメスの家具は、購入時に半分の金額、納品時に半分の金額という扱いなので、3週間で1000万円ほどです。時計:450万円, コート:300万円, 机:200万円

まさかこんな短期間でバーキンを手にする日が来るとは。そのまま実家に行きました。

バーキンに母は涙を流して喜んだ(何て薄っぺらい価値観だ…)。それで僕は満足してエルメスから足を洗おうとした。こんなどこのブランドか判らない机も洋服は、もういらない!!

そうすると友人Aが「え?もったいないよ、ここまで信頼関係を築いたなら、もっとバッグ狙った方がいいよ」

ここでやめておけば課金額1000万円程度で済んだのに、済んだのに、、済んだのに、、


第4章:「コツコツ作戦」

友人A曰く、「信用ができたなら、あとは通うだけだ。1週間に1回くらい行って20万くらい服を購入しながら、3回に1回は、バッグが絶対に出てくる。そして季節ごとに一撃300万以上の洋服を買ってあげれば全ての望みは叶う。」と言われました。コツコツ作戦と名付けよう。

私は「おお、先生、、なるほど、、ただもうバーキンいらんのだけど、、」

そもそもこの時点で、私はエルメスのバッグの種類はバーキンだけだと思っていました。

すると正月にしか会わない妹からLINEがきていた。母からバーキンを入手したことを聞いたようだった。「ピコタンある?黒系がいい!」と言われた。マジでこんな口調で言われました。テメェには、毎年、年齢と同じ額を誕生日振り込んでやってるだろうが。。。

これがピコタン。。。

仕方ねぇな、、妹の分もか。まあこれで一生分の家族孝行は行おうと考えた。

そこから週に1回エルメスに通い、20万円くらいの服や靴を買い続けた。毎回、机を買うほど金持ちではない。なので二宮金次郎のようにコツコツと頑張った。外でも着れそうな服を買い漁った。エルメスで真っ白なシャツを何着も購入し、ユニクロのシャツと並べて見比べてみたけど、正直、違いがよくわからない。けれど「コツコツ作戦」には従わなくてはいけない。tシャツ、tシャツ、靴のコンボを行なった。

これを毎回10万円で購入。

自分から担当にピコタンが欲しいのですがと伝えました。そしたら余裕でありました。その日にありました。しかも大体の色があった。黒を買って妹に渡した。妹は喜んでいた。ピコタン、可愛いか?完全にバケツみたいな形で、女子の気持ちがわからない。人気バッグもわからない自分は、そんなんで投資家を続けても良いものか、と多少、鬱になった。

第5章:「個数制限」

まあ35歳独身なんですが、奇跡的に付き合っている彼女がいます。自分で言うのもあれですが、おそらく金の力で付き合っているでしょう。僕は、180cmの100kgで、完全なデブです。金のないデブが美人と付き合えるわけがないのは、高校生でもわかる

なんと彼女の誕生日も迫っていました。彼女は、普通の会社員ですが、ブランドものは好きそうでした。ヴィトンのバッグとか持っています。(ヴィトンって全女子がある程度、持ってるもの?)

そうか、もうすぐ30歳になる彼女に、誕生日プレゼントか。せっかくだしエルメスで買うか。と思い、早速エルメスへ向かった。

担当の方に、どのバッグが良いか聞いたら、そもそも「予約枠」という概念を教えられました。

予約枠とは、1年間で買えるバッグの個数です。1年間でバーキン・ケリーは合わせて2個まで。ピコタンは3個まで。コンスタンスミニは2個まで。という予約枠です。この時点で、私は全てのバッグをようやく把握できました。

私の場合、バーキンを既に買っているので、「あと1個、バーキンを買えます」と言われました。なので彼女に似合いそうな派手でないバーキンの黒をオーダーしておきました。すると2週間後ぐらい経ったら、電話で「バッグが入りました」と言われました。そして無事に買えました。

現在の課金額ですが、ちまちま洋服も買っていますので、1500万円程度だと思います。ある程度の信頼は確立されたと思います。10回ぐらい訪問しました。3ヶ月で1500万円なので、まあ不思議なペースではあります。

来訪のルーティンは、こんな感じです。まず洋服か靴を一つ買う。お会計前に、欲しいバッグ伝える。そして今日入荷しているバッグを教えてもらう。その中から選んでバッグを買う。という感じです。

ただバーキンの予約枠を使ってしまってるので、もう欲しいバッグもない。これ以上、エルメスに課金する必要もないなと思っていました。

第6章:「個数制限はない?」

担当の方から「メンズ洋服の受注会がある」と言われました。既に予約枠のバッグは買ってるし、これ以上、私は課金する必要性を感じていませんでした。なので行くつもりはなかったんですが、スーツを最後に新調したくて、まあスーツは死ぬまで使えるし、もしかっこいいスーツがあれば、エルメスで買おうと思っていました。

受注会の会場で、最初に言われたのが「実は、まだバーキンは買えます」ということでした。

エルメスが上手いなと思ったのは、購入履歴は僕につけていながら、一緒に誰かが買いに来てくれれば、その方の名前でバッグが買えるというものです。ただし予約枠ではなく、フリーです。ただこれは、数年前の話なので、今はできるか、ちょっとわかんないです。おそらく今は、もっと厳しいので、できないと思います

つまり、僕がフラッとエルメスに行って、その日にフリーでバッグが置いてあれば、それを買えるということです。ただしフリーですので、行ってもない可能性があります。

ただこの辺の概念が、すごく微妙です。つまり、貧乏な人がエルメスに行ってバッグの在庫を確認しているのもフリーの在庫を確認しています。一方で、裕福な私がエルメスに行ってバッグの在庫を確認しているのもフリーの在庫です。が、しかし。このフリーの在庫は、お客さんの課金額によって変わっている気がします。例えば6000万円課金の僕なら、ピコタンならほぼ、確実に毎回買うことはできます。もちろん個数制限があるので、なんとも言えませんが。

あまり課金していない人がバッグの在庫を確認しても、ほとんどないです。しかし課金している富裕層がバッグの在庫を聞くと、必ず何かしらあります。それがエルメスです。

なのでお言葉に甘えて、お高いスーツを購入しました。200万くらいでした。同様にフリーのバーキンも買わせて頂きました。ただしサイズと色が選べなかったので、30という大きなサイズ、これを購入しました。そして、これでようやく、課金額が5ヶ月で2000万円ほどになりました。

第7章:「もはや日課か」

ここまでくると、勿体無い気がしました。というのも、こんなにバッグが買える状態なのに、逆に買わないのは、どうなんだろうと。

なので、ちまちま服を買い続けました。もはや自分の服はこれ以上クローゼットに入らなくなりました。週1で通ってるとなると、毎週1着ずつ家に服が増えますからね。なので、人にあげることが多くなりました。誕生日プレゼント、何かのお祝い。全てエルメスの品を周りにあげるようになりました。家の食器、灰皿、どんどんエルメスに侵食されていきました。洗濯物を入れるカゴ、ティッシュケースまでエルメスですよ

ただのティッシュケース、18万円

お恥ずかしい話、当時仲良くしていた巨乳のキャバ嬢が「ミニケリーが欲しい」と言ってました。ミニケリーとは?。私もそう思いました。ミニケリーはケリーの小さいサイズらしく、それは普通のケリーよりレア。

これがミニケリーだ。

少し私生活について話をしましょう。35歳で独身なのは、理由があります。私は酒癖が悪いと、少し書きましたが、酒が大好きなのです。なので、自然に友人たちとキャバクラに行く機会が増えました。まだ独身をエンジョイしたい。と言うかデブなので、結婚してくれる人も、いない。ただ金が少しあるから、これを使えば、結婚まで行ける気もするが、デブなので期待していない。

さて、ミニケリーについて調べてみると、確かに中古販売価格が高い。つまり普通のケリーより珍しいということだ。450万円で販売しているミニケリーもある。普通のケリーが330万円前後なので、確かに高い。

なんでキャバ嬢にミニケリーをプレゼントしなければいけないのか?普通にそうだよな、ただレアなバッグということで、私レベルで買えるかが純粋に疑問に思った。5ヶ月で2000万課金の顧客のレベルは、いかに・・・

早速、エルメスの担当の方に「ミニケリーが欲しいのですが」と聞きました。すると「在庫が少ないのですが、お客様のステータスだと、余裕で買えますので、時間だけください」とのことでした。

ミニケリーは、やはり入荷数が少ないらしい。色指定をしなければ、もう少し簡単に入手できるが、黒か白などスタンダードカラーを希望すれば時間がかかる。

第8章「お客様のステータスとは?」

さて、ここで思ったのですが、どのバッグを買えるかどうかは、課金額によって決まると何度も申していますが、具体的に、ミニケリーぐらいレアなバッグになると事情が違うと僕は推測します。あくまで推測です。

バーキン、ケリーよりレアなバッグは、おそらく課金順位で決まると思います。その店舗内のです。そして毎月、店舗内のランキングで変わっていき、決まると思います。

例えば今回のミニケリーであるならば、その店舗で課金額が500位以内であれば購入できている気がします。そして、いくら使えば500位以内かは、全くもって公表されていません。ただ課金額が1位の人と、500位の人の買える確率が500倍違う。そんなイメージでレアなバッグは回されると思います。てか500位以内と言うのも、僕の計算した感覚です。

つまり僕が通っているエルメスの店の中でのランクが高いほど、レアなものが買えるというイメージです。だったら仙台のエルメスに行った方が、東京や大阪のエルメスより競争が激しくないのではないか?と思う人がいると思います。

実際は、入荷する商品が各店舗で振り分けられていると思います。例えば毎月バーキンが銀座なら10個、大阪なら8個、仙台なら1個あるかないか。なので、地方の店舗が有利とかはないと思います。

少し投資家として、計算をしてみましょう。
私の通っている店舗は、某都市ですが、その人通りを調べてみると1日に20万人ぐらいが歩いてるみたいです。そこから1%ぐらいがエルメスに入っていくとすると、1日2000人ぐらいは入店してそうです。

そこで、2000人の中から15%ぐらいが購入するとすると、300人ぐらい毎日、何かを買っている気はします。彼らの平均来店数が年間10回だとしましょう。待って、これ結構、やってたら、話が長くなるんですよね笑。話を元に戻しましょう。

第9章「ミニケリー・ゲッツ とキャバ嬢」

ミニケリーがやってきました。意外に早く届いたなという印象です。2ヶ月くらいですかね。キャバ嬢にあげるのは、正直勿体無いと思いましたw

別に夜職の人たちを見下している訳ではないのですが、個人的にキャバ嬢は、50万円くらい使ってあげれば、大体、仲良くなれる気がしているのですが、皆さんどうですか?全然エルメスと関係ないですが

例えば、キャバクラでしたら、最初にお店に行って指名してあげてLINE交換。これで5万円。次にサクッとお邪魔して無難なシャンパンを1回おろして20万円。アフターも強要せずに、そして同じ週に、もう一度、同じことを繰り返してサクッと20万の会計で、その時のアフターで、そのまま行けますよね?僕が通ってるキャバクラがブスしかいないだけですか?

まあ、キャバ嬢、つまり夜のアニマルたちに400万円のバッグは、少しやりすぎな気がしています。そういう方をされる大金持ちの皆様には、頭が上がりません。

なので結局、プレゼントしてませんw。普通に新品未使用の状態で売却しております。キャバ嬢に「ミニケリー難しいよね😭」みたいなラインが来ました。「ごめんね」とだけ返事ましたが、普通に今でも下半身がガバガバなので、あげなくてよかったなと思います。

さてエルメス活動ですが、一旦、服がありすぎて、もう2週間に1回とか、通うのはやめました。ここからは3ヶ月に1回ぐらいお店に呼ばれた時に、行く感じになっていきます。本当に服がありすぎて、、、

どういう時にお店に呼ばれるか?

受注会が年に2回くらい、店舗の顧客貸切イベントが年に2回くらい、春物、冬物の販売会が年に1回ずつなので、お呼ばれするのは、年に6回ぐらいとなります。

呼ばれた時は、結構、大きな商品を買うと喜ばれます。なので呼ばれた場合は、毎回200万円くらい洋服を買っています。ただし、1年をすぎると、もう洋服が余りすぎて、本当にいらなくなります。200万円が年に6回で1200万円。これでようやく、1年で課金額が3500万円くらいかな。

最初の頃は、いつも着ているユニクロのダウンが、エルメスのダウンになったので、まあ使っていくか、と頑張れる訳ですが

1年経つと、「あれ、なんでエルメスのダウンが3着もあるのか」みたいな状況に陥ります。クソですよねw

前に、平野紫耀くんが、めちゃくちゃかっこいいエルメスのダウンを着ていたんです。画像のこれです。僕もこうなれると思って買ったら、ベイマックスみたいになってしまい、速攻で父にあげています。

負けたよ、こちらの方が金があっても負けたよ

そして毎回ダウンコートを買っていくとバッグも買えるようになるわけです。

ここから先は、バーキンの色をコンプリートしていく感じです。何も面白いことがないです。

第10章「ついに机が届く!!!」

そんなこんなしているうちに、1年が経ちました。もう忘れてましたよ、机の存在を。てか僕の一人暮らし用の家に机は全く入りません。仕方なくダイニングテーブルを捨てました。

エルメスで家具を頼むと、あれなんですね、担当の方と、特殊な搬送業者が家まで来てくれて半日がかりで納品してくれるんですね。まあ400万円の机ですもんね。落としたら大変と。

IKEAの6万のソファの横に、400万円の机というなんともアンバランスな仕様に、エルメスの担当の方も、がっかりされたと思います

しかしエルメスで3000万円も課金しているのに、なんで1LDK 50平米の家に住んでるだろうと思われたと思いますw 

第11章「もっとレアなバッグという新しい山が」

エルメスって本当に上手いなと思います。エルメス担当の方に「他に欲しいバッグは、ございますか?」と聞かれました。

正直、僕は全くバッグはいらない。ただもし、現在の順位が非常に良くて、抽選に応募しやすく、レアバッグをゲットできるなら、せっかくだし。

こういうサイトで、何がレアなバッグか見ていました。値段が高いものは、やっぱりレアということですよね。

まず見つけたのが3000万円で売ってる窓がついてるバーキンw
窓ってww と吹いてしまいました

3200万するらしい

次に見つけたのが、ヒマラヤ、まあ確かにこれは、見たことがあるな。高そうだ。

ケリー28のヒマラヤ 2200万円なり

そこで僕が見つけたのは、これだ!Xだ。これを言うと完全に特定されそうなので、、、 これで1500万円。これぐらいなら当選させてくれないかな。

エルメスの方に単刀直入に聞いてみました。そうすると、「もう少し、買って頂いた方が、当選するかもしれません」と言われました。

ふははは、、、どうしよう、、

ただ、僕もエルメスに通うにつれて、あるレアなバッグがどうしても欲しくなりました。これは国内に年間1,2個しか入らないので、ちょっと特定されても困ってしまうので、言えません

で何を買う!?

あと少し、何を買うか、これが問題ですよね。家には、もう服は大量にあります。親父もお袋も私が買ったエルメスの皮のコートを着ています。

ファーニッチャオウ?furnitureです。

もはや家で使えるものが欲しい。せめて使えるものが、、とのことで、ソファ行きました。1人掛けで500万、2人掛けで1000万円、3人掛けで1200万円

みたいなイメージです。なので1人掛けは、あんまり使えなさそうなので、2人掛けに行きました。いきなり課金額が5000万円に近づきましたw

色は違います。

例の如く、、半額を注文時に入金し、1年ぐらいで届くそうですと。

てかそろそろ、何か買った商品を見せないと、「嘘乙」とか「パチ」とか言われそうなので、ソファの写真でも撮って見せますが、全部を見せると、担当にばれる可能性があるので、部分的に見せたかったのですが

おそらくエルメスでソファを買う人は、年間10人程度なので、そこからバレる気がするので、やめさせて頂きます。ソファーの色とサイズでバレる気が。

第12章「レアバッグ到着」

もはやバーキンもミニケリーも全く興味がないので、このバッグXのために課金していくことになります。エルメスでは、年間課金額が最も重要です。そしてレアなバッグは、そのバッグに在庫がある月に抽選がある気がしています。もしかしたら、抽選じゃなくて、パリ本社から「この課金額以上の人に、このバッグを配布しろ」という命令がある気もしています。

例えば8月にフランスからバッグXが届いた場合、9月に抽選、もしくはパリ本社からの命令があります。その抽選や命令は、顧客ランキングが店舗の中での順位が200位内の人間だけで行われている気がしています。これももちろん体感です。

課金額が1位の人の当選確率は、199位の人より圧倒的に高いです。その顧客ランキングは、この1年間の課金額で決まります。これは間違い無いと思います。パリ本社から「課金額が数千万以上の人に、このバッグを買いたいか打診してください」という命令でエルメスジャパンが動いているケースもあると思います。

つまり、稀にいますが、エルメスに20年間通って、毎年100万円ぐらい課金してる人は、2000万円の課金をエルメスにしていることになりますが、顧客ランキングが常に低いので、あまりお得意様になりません。良い顧客になるため、つまり、レアなアイテムを入手するには、1年間の瞬間最大風速が必要なのです。

しかし担当のお陰で、バッグXを購入することができました。めでたしめでたし。それは普通に売りに行きましたが笑

そういえば、先日、ソファを購入した後、エルメスで何を買えば良いか分からないと担当に相談したら、シャンデリアなんていかがでしょうか?
と言われました。2000万だそうです。なので「日経平均が5万円を超えたら、考えます」と返事しておきましたw

2000万はするそうです

Twitterのプロフィールにも書いたのですが、私は高校は男子校で、大学は理系の学部です。なので女子と接する機会がなかったです。オタクに近い人種でしょう。

ただ金持ちになってから、可愛い美しい女性と知り合うと、みんなバーキンが欲しがっているんですよね。「え?俺は買えるよ?」みたいなマウントが心の中であったと思います。「え?エルメスジャパンのえらい人、知り合いだよ?」みたいな。踊るクラブやキャバクラで高級なシャンパンを入れる気持ちと一緒でした。「え?俺、ドンペリ10本いくよ?」みたいな

そういう女性に対してエルメスでしかマウントできない自分の気持ちが、課金額6000万まで行ってしまった気がします。Noteを書いていて思ったのが、そこが反省点ですね。

第13章「皆さんが知りたい・いくら課金が必要か?」

つまるところ、バーキンを買うために、いくら課金が必要かという話ですよね。これは、担当との信頼関係もあると思います。ただ僕的に、周りを見ていると、予約枠を使うには、年間500万円くらい買えば良い気がしています。これは完全に僕の肌感覚なので、間違っている可能性もあります。ただバッグが紹介される頻度や内容は、結構同じ課金額でも人によると思います。例えばですが、3月になると、冬用の手袋とマフラーは、なかなか売れなくなります。実際に店舗では余ってしまったらしく、手袋とマフラーを10枚以上は購入しました。感謝されましたね。ただのお客さんではなく、あくまでエルメスのパートナー(洗脳されていますね)になる必要があるわけです。

終わりに

なぜ、この記事を書こうかと思ったか?なんかバーキンで炎上している政治関係の人いましたよね?

バーキン炎上?

これは私も炎上したい!!と思って書いています。なので、エルメス商法にムカついている方、バーキンが大好きな方、いいねとリツイートをお願いします!

抱き合わせ商法は犯罪

実際に、アメリカのエルメスでは、消費者2人が「バーキンを買うために、不要な服を買わせるのは、独占禁止法に違反する!」と裁判を起こしています。

まあ同じ頃は、ROLEXでもフェラーリでも起きているので、なんとも言えませんが、違法と判断されることは、まずないそうです。

安心してエルメスに課金できますね。そりゃバーキンが、どこでも買えるようになったら、バーキンに価値はなくなりますからね。

フリーバッグの多い時間

結論から言えば、夕方の間です。曜日に関して言えば、 月曜か火曜だと思います。

理由を説明すると、エルメスの人も朝7時から出社するわけではありません。まずその日に届いたバッグを整理するのが午前中です。なので午前中に開店とともに行っても良いバッグというのは基本的に入っていないです。

たまに逆の見方をする人もいます。「昨日の夕方以降にバッグが届いて、それを夕方に整理するから、朝イチでバッグが多い。」という人もいます。これに関しては、間違ってると思います。

交渉方法

まず、当たり前ですが、何か商品を買わなければなりません。交渉するときは、たとえば靴を買ったのであれば、靴を試着して、購入を決めたときに、お会計の段階です。このお会計の段階で、実はこういうバッグが欲しくて、もしよければ、ありませんでしょうか?とお願いしてください。

特に「こういうバッグ」の部分は、絶対具体的にしてください。バーキンなら、「25cmの白系の色で金具はゴールドが良いです」と。そうすることで、転売ではないことを明確に伝えてください。

資金をかけずに店員さんに覚えてもらう方法

ただその前に連絡先を交換することをお勧めします。電話でもメールでも交換してください。そのためには、「この商品が入荷したら教えてください」というようなことをするために、一回エルメスを訪問します。なので、来シーズンの商品は、意外にネットに早く公開されているので、それを見て、エルメスに行ってください。そして、エルメスに「これはありますか?」と聞きます。そうすると「まもなく入荷予定です」と言われますので、そうしたら「入荷したらご連絡をいただけますか」とお伝えすれば良いわけです。

以上になります

何か他に質問ありますでしょうか?聞きたいことがあれば、ツイッターで聞いてもらえれば、お答えします!





いいなと思ったら応援しよう!