見出し画像

【花粉症】その声枯れ!本当に風邪?

だんだん季節が春から夏に移りつつあるのを感じますね〜!
三寒四温のこの時期、体調崩してしまう方も多いと思います😢

今回は
「咳が止まらない、声が出なくなった」と言ってレッスンをお休みしていた私の生徒さんの実体験のお話です💡





普段風邪や病気に全くかからない健康的なSさん。
しかし花粉の時期はお辛そう😢


ある時声が全く声が出なくなったそう😳💦
喋ろうと口を開いても出るのはカスカスな風だけ💦

症状は、咳と声枯れ。
発熱はなし。

すぐ内科に行って
PCR検査もして、結果は陰性。
まぁ風邪でしょうということで咳止めの薬を処方されたそう。


処方されたお薬を5日間飲み切っても咳は止まらず。声枯れもあまり改善せず。。


不安に思って別の病院へセカンドオピニオン🏥🏃‍♀️



すると…
「咳喘息」と診断されたそう😳



この咳喘息、花粉症の人が4月〜5月の時期になりやすいらしく⚡️


花粉のアレルゲンが気管に付着することで喉がむずむずイガイガ⇒身体がアレルゲンを追い出そうと咳が出やすくなる、という流れみたい。

咳がが長引くことで咳喘息に発展してしまったよう。

咳や咳払いって声帯にも負担がかかるので声枯れしやすくなるんですよね💦


春の間ずっと花粉症と闘って、花粉がやっと終わる時期になりやすいなんて…😫
なんて世知辛い…😱


〜〜〜

その後のSさん💡

セカンドオピニオンで行った病院で咳喘息に効くお薬・吸入器が処方され、みるみる症状が改善していったんだと✨
声もだんだんと復活!
まだ本調子ではないけど歌も歌えるようになりました✌️


原因がわかって本当によかった!

咳喘息をさらに拗らせると本格的な喘息に発展することもあるそうなので、なんとか初期段階で食い止めたいところですよね🤔



かくいう私も以前コロナに罹って、療養期間が終わったあとも咳だけ残ってしまったことがありました😷

その時は呼吸器内科に「コロナは治ったけど咳だけ残るんです〜」と相談しにいくと

「あぁ〜そういう人多いんですよね。
喘息治療に使う吸入器を渡すので使ってみて。即効性のある薬だから2日で改善するはず。強い薬だから咳治ったらもう使わないで。」
と言われました。

次の日からみるみる症状が改善されて喜んだ&(本当に強い薬なんだ、、すげ〜!こえ〜!)と思った記憶があります😂



花粉症や風邪、コロナ完治後、
熱はないけど咳だけ残る場合も咳喘息を疑ってみるのもいいかも🤔

呼吸器に強い病院に相談してみてくださいね!



今後も楽しく歌っていきましょう♪
最後までお読みいただきありがとうございました!

歌や音楽について記事を書いています!生きたリアルな情報を発信😆🎤 毎週月曜更新中!