見出し画像

私が好きなゲーム集 前編

私が個人的に好きなゲームを紹介しようと思います。順番は適当です。

Paradox系

Cities: SKYLINES

1つ目は超人気ゲーム、おなじみの街つくりゲームのCities:Skylinesです。
街作りゲームなのですが、とても(いい意味で)中毒性が高く、気付いたら1日中やってます。
有志によるMODやアセットもとても多く、いくらでも遊べます。
その街の歴史を考えたり路線図を書いたり、ゲームをしていなくても頭が乗っ取られそうになります。

金欠なので2は持ってません。DLCは何個か持ってます。
(中学生なのでバイトできないんです)サポートお待ちしております。
(あれ?でもこれだけゲームを変えるおこづかいがあるなら貯めればいいのでは?)

プレイ時間 : 843時間

他のパラドゲー

Harts of Iron4を持ってますが、下手です。
(いい解説ブログなどあれば教えてくださると嬉しいです)

カイロソフト

ゲーム発展国++

初めて買ったカイロソフトのゲームです。
カイロソフトの人気タイトルでもあります。
最近のカイロゲーと比べるとシステムが貧弱で、今はやる気があまりしませんが、当時はやり込んでました。

買う価値はあります。最近のカイロゲーをやってる人には物足りないかも。

プレイ時間 : 14時間

開店デパート日記

デパート経営ゲームです。シュミレーションゲームにありがちな配置を考える楽しさがあります。
例えば、地下1階を生鮮食品コーナーにしたり、5階をフードコートにしたり、10階は映画館をおいたり、、、、

2も出てるので今やるならそっちがおすすめです。

プレイ時間 : 14時間

ジャンボ空港物語

空港経営ゲームです。
飛行機が好きということもあって、とても楽しめました。
好きな空港を真似してみたり、極端な空港を作ったり、理想の空港を作ったり。
経営シュミレーションゲームの醍醐味ですよね。

プレイ時間 : 28時間

ゆうえんち夢物語

遊園地経営ゲームです。
これはカイロソフトのありとあらゆるシステムが詰まってて(SNSシステム、要望システム、拡張システム、研究システムなどなど)、とても満足感があります。(まだクリアできてません)

カイロゲーでは難しい方かもです。

プレイ時間 : 10時間

その他

海鮮!!すし街道は買いました。
買った理由が某実況者を見て面白かったからなんですが、それでネタバレが結構あって、結局返品してしまいました。
ゲーム自体はいいゲームだと思いますので、これからはネタバレに注意しようと思います。
夢おこし商店街、バスケクラブ物語、きらめきスキー白書は、セールのバンドル販売などで買いました。あまりやってないです。

他(いろんな会社)

PC Building Simulator

自作PCを時々作っていた(ジャンクで安く)ので買いました。
まあまあです。ストーリーモードはあんまりやってません。
自作PCに手順を知るにはいいです。ただ2が出てるのでそっちにしましょう。パーツを選ぶ楽しさもあります。(EPICでしかないみたいです。)

プレイ時間 : 13時間

Euro Truck Simulator2

ただトラックを運転するゲーム、それだけです。
なのになぜか気づくとやってます。
キーボードでもできます。
ProModsというとても素晴らしいModがあり、最近はそれを入れてやってます。
アメリカ版もあるみたいです。

プレイ時間 : 167時間

おわりに

好きなゲーム集ですが、持ってるゲーム集に若干なりかけてました。
好きなジャンルはお分かりだと思いますがシミュレーションゲームです。

皆さん、最後までお読みくださりありがとうございました。
私は、ほかにも鉄道旅行・マインクラフトのMODなどの記事も書いているので読んでくれたらうれしいです。
いいね・フォロー・サポートもよろしくお願いします。

後編:お待ちください

この記事が参加している募集

全力で推したいゲーム

記事を書く励みになるので、良ければサポートお願いします。