歯列矯正について(1)

こんばんは~Hempseedです。

今日はタイトルの通り、歯列矯正について書いていこうかなと思います。

ワイヤー矯正

私の歯並びについて

元々ドラキュラのように上顎に八重歯が2本あり、下顎は顎の骨が小さく、並びきってない感じ。現代の若者の典型的な歯並びだったそうです。

私が高校生の時に気にした母が矯正を提案してくれてたんですが、当時部活で管楽器をやっていたため断固拒否してましたw
あとは単純に当時八重歯が流行ってたから自慢のチャームポイントでした。今思うと考えられない・・・

歯医者さんにも、かみ合わせはそこまで問題が無いから別に今やらなくてもいいかも、と言われたので一旦流れてそれきりだったんですよね。
数年後、自分の金でやることになるのでここで拒否したことを後悔してます・・・・当時は歯よりも部活が大事だったんだよなあ・・・青春だなあ。

色々あり、矯正スタート(2022/3/12)

歯並びが気になりだしたのは23歳くらいで、そこから矯正のメリットデメリットを調べてかなり悩みました・・・(主に美容面で)
ただ、健康的にも歯は綺麗にしておいた方が絶対いい!と思い勢いで矯正スタート。
種類は表側ワイヤー矯正、クリアブラケットです。

想像を絶する痛み

今まで歯列矯正してる人、学校でもお客さんでも数人見てきたけど、いや、皆さんこんな痛みを経験していたんですか?と思うほどに痛いです。
痛みの種類は違うけど、私的には親知らず抜いた時より痛いと感じる。。。。
あとは痛む期間が長いので、しばらくご飯が食べられませんでした。おかゆすら痛くて間食するのに1時間くらいかかります。

お腹空いた→ご飯食べようとする→痛すぎて食えない→空腹と痛みでストレス→もう一回食べようとする→痛くて死ぬ→多大なストレス

付けたてのときの痛みは本当に地獄でした。あの痛みは二度と経験したくないですね。
今でも調整で3,4日ほど↑の状態になることありますけど、軽くトラウマになりそうですw

一応鎮痛剤を飲んでもいいですよ、と言われているので、どうしても痛い時は飲んでます。ただ、飲んでも痛いwww本当につらい日々ですね・・

矯正始めて8か月目の感想

矯正を初めてなんやかんや8か月経過しました。最初装置を付けたときはあまりの痛みに矯正辞めたくなりましたし、ご飯が食べられないのが本当につらくて後悔しました。

ただ、現時点では、やってよかったなと思います。単純に歯並びが綺麗になっていくのは嬉しいですし、将来的にも歯は大事にしないとな。と思うので。
顔の変化についても、八重歯が無くなったことにより、口が少し奥に引っ込んだんですよね。Eラインが出来ていい感じです。

こんな感じで歯列矯正8か月目のレポでした。

次回は矯正中の歯のケアについて書いていこうかな!と思います。

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?