7年前ボツにした小説「魔法のない世界」 p.3


「で、その手紙を受け取ったと」
「ええ。嬉しかったですわ。あのアリス先生が私を頼ってくださって」

 来客用の椅子から乗り出して、セラは喜びを隠すことなく言った。
 一方でローリエは、頼もしい増援に安堵するのと同時に、少々困惑していた。

 ビナエラは学生も厳しいところだ、と事前に聞かされ、彼女の多くの失敗や、講義に関する相談を受けていたこともあった。ローリエは、彼女から聞いていた話からは想像だにしないセラの信頼ぶりに、アリスの優秀さをみた気がした。

「アリスは、どのように授業を?」
「ええ、アリス先生はほぼ何も、教えませんの」

 ローリエは、手に持った紅茶のカップを口元で啜ったまま静止した。

「あはは、本当ですわよ。まあそれも最初のうちだけでしたけれど。おかげ様というべきか、私もいよいよ魔女様にお会いすることが許されました。ついに先生や、ローリエ先生と肩を並べることができると思うと、万感胸に迫る思いですわ」

 そう言って、彼女は豊かな胸にぐっと両手を沈めこんだ。その様子を見たローリエは、一瞬驚いた表情をしたが、彼女、セラの打ち解けた様子をみて、椅子から気持ちだけ乗り出し、話し始めた。

「実は……訳あって、瞬間移動の法を先に教えるべきと思いまして、そう言いつけたんですが、学生のひとりと、どう接したらいいか、考えていまして」
「そうですか。アリス先生は何とおっしゃっています?」
「いいえ、まだ何も。それに、できる限りは自力で解決したいので」
「そうですか……」

 セラは紅茶を啜り、目を伏せた。

「私も、ものすごく反発しました」
「アリスにですか?」
「ええ。それはもう。事実、その当時はクラスで一番出来が良かったものですから。テングになっていました。自分よりずっと小さい子が、先生役をしてるだなんて、おままごとみたいって。いじめみたいなもので、何の理由もない反発でしたわ。でも、アリス先生は冷静でした。まだ幼さの残る少女だと思って、舐めてかかっていましたの。何ておっしゃったと思います」

 黙ったままのローリエが、じっとどこかを見つめているのを感じ、セラは返事を待たずに続けた。

「あなたが先生をやって、と言われました」

 ローリエは、脳裏に屈託のないアリスの顔を思い出していた。

「本気でしたわ。嫌味でもなんでもなく、教師を代わってほしいと言われました。それはあなたの仕事でしょうと言ったら、じゃあ学生であるあなたの仕事はなんだと、言い返されてしまいまして。忘れていました。魔女協会に属するということが、どういう意味を持っているのか」
「はあ……アリスらしいですね」
「私にとってはローリエさんも、ただただ尊敬に値する人物です。絶対に追いついてみせます」

 そう言って、にっこりと笑った。

・・・

 なかなか講義に戻ってこないローリエに、エマは苛立ちを露わにし始めていた。

 瞬間移動の法など、ほとんどの学生ができる、とエマは言ったが、ビナエラ大学全学中主席のクレアと、次席のエマ以外にできる者はおらず、結果として以上の二人が、代わりに授業を実施していた。それでも、講義時間の半分が経過し、いまだ、最年少のエミリをはじめ、他学生の理解は見られない。

「そう、これは決して簡単ではありません。すぐに出来ることではありませんわ。出来なくても、仕方ないのです」

 そう言うと、エマは納得したような表情をみせた。

「クレア、何だか飽きましたわね」
「うん……でも、先生が、あとで熟達を見るから」
「面倒ですわ。できなかったということで、いいんじゃないかしら。これだけ言っても、できないものはできないわよ」

 エマはちらりと、教室全体を見やった。
 その視線に、室内の学生は、目を伏せたり、気にかけなかったりと、様々な反応を見せる。エマはクレアの返事を待たずに言った。

「では、解散ですわ。私はやることがありますので帰ります」
「エマ、いいの?」
「いいわ。半端な教師に付き合ってなどいられない。私には私のやり方がありますから」
「でも、魔女協会の人だよ」

 エマの動きが一瞬だけ止まるのを、クレアは見逃さなかった。
 それでも、エマは帰り支度を止めない。何かに駆られるように、彼女はペン入れと講義用のノートをカバンにしまいこんでいく。

「一対一の差し合いであなたに惨敗するような者、私の姉にかなうはずありません。今日は姉が家に帰っていますの。姉に教えを乞う方が数千倍、いや、比較にならないほど有意義です」

 彼女は支度を終え、挨拶もなく教室を後にした。がらりとドアの閉まる音が教室に響き渡る。

「……じゃ、みんな、しょうがないから……続きしようか」

 クレアのかすかな声が沈黙を破る。主席であり、大学四年目の彼女が一声かけると、ふたたび活気が戻り、学生たちは瞬間移動の法の練習を再開した。

「戻りました。皆さんどうですか?」

 それから数分と経たないうちに、ローリエがセラを連れて教室へと戻ってきた。

 二人が教室を見渡した時、全員が席を立って、ある者は呪文のような言葉の羅列を唱え、またある者は絶えず唸り声をあげていて、試行錯誤をしている様子が伺えた。

「エマさんは?」

 ローリエが問いかけると、嘘のように教室は静まりかえった。
 何があったのかと、教室を見回すローリエに、

「帰りました」

 誰かがぽつりと言った。
 その一言を聞いたローリエの顔を、セラはじっと見つめた。
 ローリエは黙って頷き、

「では、約束通り、熟達の度合いをみます。一人ずつ、やってみましょう。まずはエミリさんから」

 授業の一区切りでもある、実技試験を始めようとした。だが、ローリエからも、クレアとエマにも何も教えて貰えてなどいないエミリには、瞬間移動の法がすぐにできるはずなどなく、彼女がただ、その場に立って、渋い顔をしたまま、沈黙が過ぎていく。

「難しい?」

 エミリは、この場で誰よりも小さく、非力な体を震わせたまま動かない。

「今回は、私が先生を訪ねてしまって、講義の邪魔をしてしまったし、仕方が」

 セラがエミリの目をしっかりと覗きこんで、諭すように話しかけた、その時、

「大丈夫、できるよね」

 ローリエが、彼女の肩に手を置いた。

・・・

 帰宅したエマは、執事の報告を受けていた。

「では、入れ違いに?」
「はい。もうひと時ほど前に」

 少し肩を落としたエマだったが、はたと表情を変え、自室に荷物を置くと、

「追いかけてきますわ。まだ夕餉には早いでしょうし」
「そうですか。いってらっしゃいませ、お嬢様」

 早々に引き返していった。
 平生とは大きく異なったエマの様子に、執事は幼少の頃の面影をみていた。大学へ再び戻り、引き返してくるとあれば、あと三時間ほどはかかる。執事はメイドに耳打ちをした。

「今日はシチューにしましょうか」

 ビナエラ大学の近辺に不審者の影が発見されたのは、まさにその時のことである。

 はじめは通りを歩く学生が、次に大学の護衛官たちが。無人の教室に響く複数の足音。お互いを呼びあった後、彼らは散会した。大学の広い敷地の中で、複数の影が、何らかの目的をもって徘徊している。その事実を一番早く知ることができたのは、魔女協会の選任講師であるローリエだった。

「あなたで最後ね、クレア」

 ローリエがクレアの目の前に立ち、試験開始の合図を出すが、クレアはしばらく棒立ちして、正面の教師を両目でしっかりと見つめたまま動かなかった。

「どうしたの? あなたなら、きっともうできるはずですよ」
「……どうして、そんなに怖い顔をしているんですか」

 セラが、隣のローリエを見る。先ほど、面接室で話したときと同じ、柔和な表情。

「え、そ、そうかな……」

 そう言って、ローリエはセラをちらりと見つめ返す。何でもないですよね、とお互いが微笑みあう様子を、クレアは瞳だけ動かし、品定めをするかのようにローリエの挙措をじっと見つめる。

「そう……ですよ。それに熟達の度合いを見るって……言っていたのに……先生が、肩に手を乗せて……エミリを、みんなを、先生が、みんなをどこかに移動させていた。先生、みんなを、どこへやったの」

 彼女の問いに、ローリエは表情を崩さず、口をぱくぱくと動かし、クレアの肩へ手を伸ばした。

「クレアさん、ごめんなさい。今日は帰るべきよ」
「先生、飛ばさないで。あたし、分かる。何かが近くまで来ている。普通じゃない何かだよ。あたしも戦います」
「気のせいよ。とにかく、今日は終わりです。このまま転移して、帰ってください」
「先生――」

 次の瞬間、教室のドアが蹴破られ、瞬間的に距離を詰めた侵入者が、ローリエの背中へ、高速で剣を振り上げていた。

 

 

ーーー

残ってた部分はこれでおわりです!
あとはオムニバスみたいに時系列もとぎれとぎれでしたので、そっちは出せなさそうです。
お読みいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?