見出し画像

【ネタバレあり】SOUNDS OF TWENTY 滋賀公演ライブレポート

YUKI concert tour “SOUNDS OF TWENTY” 2022  滋賀県立芸術劇場 びわ湖ホール
2日目!7月17日!!

行ってきましたよーー!!!!!!!
ソロデビューから20周年!!!!!
YUKI祭!!!!!!!!

めちゃくちゃネタバレありの
ライブレポートです!
拙いうえに、長文です!

年々衰えていく記憶力、、、
内容薄いレポかもしれないけど、、、
YUKIちゃんへの愛は伝わるかと
思いますので!

ぜひぜひ読んでいただいて
感想だったり、
「ここはこうだったよー」とか
「〇〇公演ではこうだったよー」とか
教えていただけたら嬉しいです!

まず、わたしのセトリ妄想、、、
まったく外れておりましたね!!!(笑)

超えてくるとは思っていたけど、
まさかこんなにも超えてくるとは、、、

本当にすごいセットリストでした!!!!





オープニング映像は、なんとアニメーション!
アメリカのアニメみたいな感じで
ツアーTにもある金髪ボブの女の子(YUKIちゃん)と
ゆきんこがテレビの画面をみながら
おやつを食べている。
その画面にこれまでのYUKIちゃんの
ライブ映像とか過去の映像が流れてる。
おやつを食べすぎたゆきんこはYUKIちゃんに怒られる。
YUKIちゃん激おこすぎて笑うw
ほんでなんか追いかけっこみたくなって
そしたらなんかでっかいモンスター?
なんだっけな?なんかそういうやつに襲われて(もはや曖昧)
ほんでYUKIちゃんの過去映像と共に
20からのカウントダウン!!!!

この20年をね、ざーーーっと走馬灯のように思い出して、、
はい、すでに号泣です!!!!
過去映像とカウントダウンのセットはズルいよ!

YUKIちゃんのライブを楽しみにして仕事がんばってたことや
YUKIちゃんを好きなことで出会った人や経験
ずっとYUKIちゃんに憧れて、恐れ多くも目標であること

YUKIちゃんがいなかったら今のわたしはいない。
全然違う人生だったんだよなって。

カウントダウンの高まりも重なって
ドキドキと涙が ぐわーーーって、来た!
10周年のときのカウントダウンもすごい高まったよね、、!!あれを思い出したよ。

そして薄い透ける幕の向こうに、
ギターを抱えたYUKIちゃんのシルエットが。

「このーーーーー呪いからぁーーー」

え、、、?!
まさかまさかの、「呪い」の弾き語り、、?
うそでしょ、、、、、、、?!

ソロ初ライブツアーの一曲目だけど、
その後COTでも一曲目だったし、
なんとなく今回はないかなー
「歌えないわ」って歌詞は
今のYUKIちゃんらしくないしなーって
絶対ないと思っていたのに!!

過去の歌も歌って浄化させる?みたいなことを
あとのMCで言ってた気がする。
この曲のことかなって少し思ったんだ。

それにしてもちょっと心配になるくらい
YUKIちゃん声がハスキー。
前日飛ばし過ぎたのかな。
ハスキーだけど、超高音安定ボイスは健在!

そしてデビュー曲の「the end of shite」
きゃー!!!!!テンション上がるー!!!

でもこのあと、またもやまさかのイントロが!
なんと序盤も序盤の3曲目で「鳴いてる怪獣」!!
えーーーー!!!楽しすぎるよ?!?!
開始15分で超汗だく(笑)
最後に「ギャオ♡」って言ってた!

そしてここでMCを挟み、
(MCはMCで後でまとめますね!!!)

「JOY」「長い夢」「プリズム」「COSMIC BOX」「メランコリニスタ」と
怒涛のシングル曲攻撃!!!!!!

昔のツアーを思い出させるような演出で
これまた胸がジーン、、、、
(COSMIC BOXの時しゃがんだ体勢から歌い出したり
メランコリニスタのときにNRTのスプーンが三角になってる映像など)

今回もまたYUKIちゃんの表情が
よく見える席だったので
(最近自分名義のチケット運、調子いい!ありがとうございます!)
にこにこ嬉しそうに歌ってました、YUKIちゃん♡

ここでお着替えタイムの映像スタート
ツアーでいうとDope outみたいな雰囲気で

水色のセットアップスーツ
袖が長かったり全体的にデカい。
髪型はいつものラフなロングヘアー。

白いでっかいパーカー赤字ロゴ入りに
だぼっとしたパンツ 
金色のでかいチェーンアクセサリー
髪の毛一部だけチョンって結んでた(真似しよ)

HIPHOPのノリのいい曲が流れてて、
YUKIちゃんキレキレのダンス。
忘れたけど、アルファベット連呼する感じの。あれは何て連呼してたんだろ?

Dopeのときと同じく、演出の方が出てきて
スプレーで字を描く演出。
からの「誰でもロンリー」でYUKIちゃん再登場!
FLYとDopeのツアーを思い出すね!!!

で、誰でもロンリーがまだ途中なのに
そこから「ビスケット」が!!!!

ビスケットはなかなかYUKIちゃん
歌わない曲なので、おおお!と嬉しくなる!

そしたらビスケットも短縮バージョンで、、、

あれ??これって、、、
メドレーってコト?!?!(ハチワレ構文)

もしやYUKIちゃん、
やりたい曲ありすぎて、ここから全部
メドレーにしてシングル全曲やる気?!

、、、と思ったけどさすがに
メドレーは3曲まででした(笑)
そしてここの曲は何パターンか日替わりらしく
公演によって違うというお楽しみ枠!!

少しでもたくさんの曲をやりたいという気持ちが
嬉しくて、それだけでなんか泣いちゃうよね。涙腺激弱。

私の行った滋賀公演では
「ビスケット」「キスをしようよ」「ハローグッバイ 」でした!
え、最高じゃない?????
(どの曲がきても最高って言うやつ)

そしてお次!意外な曲、きました!
「マイ・プライヴェート・アイダホ」!!
まさかこの曲が聴けるとはー!!!
megaphonicのときみたいに
大きい黒い羽のついた帽子?ヘルメット?を
被って
大きな動くモニターとYUKIちゃんも同じように動く
という演出でした!言葉で伝えるの難しッ!

「2人のストーリー」
新曲の「パレードが続くなら」
(噂では市川2日目から追加されたそうな)
そして「愛に生きて」とじっくり聴かせる歌が続く。

「愛に生きて」も泣いた〜
「のうみその中まで踊るほどに」のところで
指をくるくる回してました。かわいい。
YUKIちゃんのハーモニカ炸裂。
いや、ほんと炸裂。

「Baby it's you」では指差して手を振ってもらえました!
(はい、私にだけじゃないかもしれませんが、いいんです。勘違いでも、いいんです。)
「誰かが漕いだブランコ」のところ、
横に開脚して揺れてた。
やっぱりこの曲、泣ける。
なんか浸透する感じ。

そーしーーーてーーー
またまたまさかの「ティンカーベル」!!!
そろそろティンカーベル歌いたいなって
思ってたけども!!!!!
でも!!!声出せないのに?!?!?!

合唱できないから、しかたなく
「いええええええ〜い」のところは
全力で手振りをしたけど、
YUKIちゃんから説明があったわけじゃないから
やってる人は見かけなかった(笑)

いやー、ティンカーベルはね、泣けちゃうのよ、わたし。
ティンカーベルを合唱するのが
本当に楽しくて、大好きだったから。
10周年の東京ドームでの合唱に感動して
涙が止まらなかったこと、すごく覚えてる。

途中、なんでこんなマスクつけて、
声を押し殺して、
こんなことなってるんだろーーって
ライブ中に悔しくて泣いた。

曲が終わって、
「ふー!!ゆきちゃーーん!!」とか
叫びたいのにね。
YUKIちゃんに届けたいのになって。

めいっぱいその代わりの拍手をするけど
汗で濡れてあんまり音出ないし(笑)

YUKIちゃんは「届いてるよ。楽しんでる顔も見えてるよ」
って言ってくれる。
ありがとうって思う。
ほんとにね、マスクの中はぐちょぐちょの
リアルスマイルだよ。

そんなことを考えていたら
あっという間に二度目のお着替え。
(ああ、もう少しで終わっちゃうのか、、)
そう思うと、また泣けてくる。

YUKIちゃんがレコーディングスタジオみたいなところで
星屑サンセットを歌っていて、
その映像の間に、過去のMVが挟み込まれてるの。
後ろ観たら、おそらくバンドメンバーさんたちが
演奏していたような気がするんだよね、、?
録音の歌に合わせて生演奏してるんかな?
それとも演奏も録音??当てフリ?

ラストの「だだだだだ 愛だ」に合わせて
「愛だ♡7月17日YUKI」と
日付け入りのメッセージが映し出されて、
最後にjoy ツアーで巨大スカート中から
ひょっこり顔を出すYUKIちゃんの
激かわいい映像が流れ、

そのjoy ツアーと同じく「舞い上がれ」で
再登場するという粋な演出ー!!!
ひゃふー!!!!!!

「へい!ユー!」ひさびさだったけど
振り付けなにげに覚えてた!
ムーブレフト!ムーブライト!

YUKIちゃんのライブといえば、欠かせない「ワンダーライン」「ランデヴー」
もうこの辺りから汗がやばすぎて
髪の毛をくくりました(どうでもいい私情報)

「YUKIのwagonは何人乗っても大丈夫!」
某物置のCMにかけた曲紹介で「WAGON」

ライブ終盤にバッチリはまる名曲
「フラッグを立てろ」
旗を目の前に立てる仕草を2回やってました

ラストは!「鳴り響く限り」!!!!
一曲目と予想してたけど、ラストでした!
でもたしかに、鳴り響く限りっていう
言葉としてはラストのほうが
しっくりくるもんね!!!

テープが降ってくるところや、
最後をためてから歌うところも
最高でした!!!!!!あんなん泣くってば!!

あー、終わるの?終わっちゃうのー?!

今回驚いたことは、生声挨拶がなかったこと!
なにか事情があったのかな?
他の公演もなかったみたい、、、

「またね!ばいばい!」

サッと、かっこよく履けていきました。
鳴り止まない拍手!!!!!
ありがとうYUKIちゃん!!!!


ここからは時系列バラバラになるけど、
覚えてることやMCを記録していきます。
MCは何となくです。こんな感じのこと言ってたなーくらいです。

・オープニングのアニメで未だかつてないくらいユキンコが表情豊か
・アメコミキャラYUKIちゃん、過去のYUKIちゃんのライブ衣装を何着か着てる
・バンド編成もステージのセットもとてもシンプル
・「滋賀県立芸術劇場!びわ湖ホール!」ってすごいはっきりきっちり言ってた。練習した!って感じの
・「初めて来た人、YUKI知らんけど連れられてきたって人、10年ぶりくらいに久々に来た人、いろいろだと思うけど、安心してください!!!、、、履いてますよ!!古い?!こういうちょっと古いの好き(笑)」
・「JUDY AND MARYっていうバンドを〜やってたんですけど〜解散して、1人でやっていくってなって。最初は曲も少なくて大変でした。今は曲が沢山あって、嬉しい悲鳴です。」
・「みんな今日はスターに会いにきたんでしょ?自分で自分を褒めるよ」
・「いいよねー琵琶湖。琵琶湖がパーーーっと目の前に広がっていて、水を見るだけでテンション上がります。今もそのときのテンションのままです!」
・突然起こった琵琶湖コールw
B・I・W・A・KO!!!
お客さんのノリが良すぎて、褒められる。
「みんな最高!!!」
・「昨日京都で3年ぶりに祇園祭だったと、テレビの生中継を観た。祇園祭に、こっちはYUKI祭!」
・「曲を作っていくのがどうやら好きみたいです。ピカソも多作だったというけど、私も多作でいたい。20年のうちに10枚アルバムを作ってきました。なかなかすごくない?もっと作りたい。作りたいけど(いろんな事情で)出せない。けど、作る!」
・YUKIちゃん泣きそうになりながら(泣いてた?)「歌うことしかできない私が、こんなふうにここに立っていられること、夢のようです。いつも夢みたいだなと思ってます。」
・曲が終わるタイミングで、横向きから顔だけ正面向く、、ってパターンが毎度きまってておもしろかった
・柵もなにもない高いところで歌うときが何度かあるんだけど、すっごいギリギリのところで歌うからヒヤヒヤする〜、、頼むから落ちないでよ〜、、、
・右のイヤモニを結構気にしてて、途中外したりしてた。
・キラキラテープは最後の曲で降ってきました!この日のメッセージは「今日は来てくれてどうもありがとう!その気になればきっと、空だって飛べるわ!」パレードが続くならの歌詞が元ネタかな。
・1着目は、20周年のアートワークにもあったような、ゴールドのギラギラしたやつ(ステージの床にも敷き詰められてた。恐らく序盤だけ。)アシンメトリーになってて、反対側は蛍光グリーンのレオタード。
・2着目は、全体的に黒っぽくて、肩と腰のところがシャキーンってなってる。インナーは透け感のある黒。
・3着目は、ネオンカラーのチュールが派手派手映え映え!途中、映像や照明とリンクして凄いキレイでした!ピンクのボブヘアーにマイクもピンクで、とても可愛かった。チュールマントは途中で脱ぎ捨てます。脱ぐとシンプルな黒いストンとしたワンピース。


いや〜、、、
本当にYUKIちゃんは凄まじくキラキラと
輝きを放ちながら、歌っておりました。
最高でした。

こんなお祭り内容のツアーを
ホールでやってくれることが嬉しい。
大きい会場でももちろん観たいけど、
ホールの一体感が、わたしは好き。

もっともっと、観たい。

筋肉痛になってでも
飛び跳ねたい。

髪の毛ボサボサになってでも
頭振りたい。


コロナも増えてきてるとか言ってるようだし
無事にツアーを完走できることを
心から祈ります。

そして早く
思いっきり声を出して
ライブが楽しめるようになってほしいな。

長すぎたけど、
読んでくれた方いたら
ありがとうございます!
ぜひ読んだよって教えてね!


おまけの衣装イラスト
(ぼんやりなので、正確ではありません!)

まつん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?