見出し画像

謙虚になりたかった私が行き着いたところ。私は作為的謙虚を放棄しました。


私はまだ知らない事がたくさんある。
私にはあの人はこう見えるけど、
私には見せてない違った顔があるのかも知れない。

こう思うことが、
謙虚な心を育てました。
絶賛、育ててる自負があります🌱




まさに無知の知でした。

無知の知を自覚する事で、
思い込みの強い私に一旦、
自制する力が生まれた瞬間でした。

教員生活をしていた20代〜30代

自分の性格に悩んでいた時期がありました。
というか、眩しい存在に出会って、
自分の在り方が、下品に見えて
来た時があったからです。

控えめで
周りを立てて
可愛くて
仕事も出来て
気が利いて
謙虚で素直な同僚の姿が、
眩しくて、眩しくて。

特に謙虚だなぁーとしみじみ感じていて

どうしてそんなに謙虚なの?

自分では謙虚だと思ってる?

と質問攻めして困らせたことがあります。
彼女の謙虚たらしめるのは、
天性か?意識して作り上げたものか?

他の同僚と一緒に、
なんであの人はあんなに
控えめなのだ?

どうして
それでいて、
可愛い上に仕事ができるのだ?

なぜだなぜだ?なぜだ?

と観察しては自分はこうだと思う、
ああだと思う、
侃侃諤諤して、

先輩に笑われたことがある。

でも真面目で20代の情熱たっぷりの
私たちは素敵になりたくて、
自分を高めたくて仕方がなかったのだ。

先輩にはどう映ってるのか聞いたり、
仕事術の本を読み漁っては
ヒントを求めた。


まさに貪欲。
いいものは盗め。
TTP
(徹底的にパクれ)

そう教わった私たちは
バカ素直に
取り敢えず、
真似をした。

そして、
私は、天然謙虚な彼女の仕事ぶりを
真似した結果、

苦しすぎて、
真似できない。
頑張ってるのに謙虚にならない
苦しさも相まって
心が窮屈になった。

しかも頑張ってるから
だんだん心も身体も無理に
なってきたんでしょうね。

うわぁすごい、むりだーーー。
謙虚になれなーーーい。
私ってずっとこのままなの?
はぁ嫌だ。と落ち込んだ。

側から見たら、
私にも謙虚に見えることもあるらしいが、
私からすると、謙虚とはちょっと違う
ニュアンスに感じた。
私からすると作為的謙虚だ。
こんなふうな態度をとるとあなたは、
謙虚ね〜って感動するでしょう?

あなたの趣向を知ってて合わせてやってます。
という作為的スタンスだったのだ。

わたしが欲しいのは天然物。
内側から湧き起こる謙虚な心
意図せずそうなってしまう展開。

自他共に認める謙虚さ。
他人から言われて、
あ、確かに私謙虚っぽーい。
無意識に謙虚な姿勢かましてる〜。
この感覚が欲しかった。





謙虚さを追い求め
数年、子育てをしてる中、💡閃いた!
というかママ友たちを見て気付いた!!



それは、
自分が全部知ってるって思わないこと。

いや、もちろん全部知ってる
なんて思ってないけど、

わたしはどうも自覚なしに、
押しが強かったり、そんなの当たり前じゃん、
と軽く見てしまうことがあった。

それがマイナスに働く時
めちゃくちゃ痛い思いをして来た。
仕事でも私生活でも。

相手を思ってやってるのに伝わらない時。
それは間違いなく
無知の知を自覚してない時
私には知らないことがあるのかも知れない。
と知ること。知ってること。気付くこと。

自分の信念を、相手に押し付けてる時。
無自覚にやってる時。
意識していなくて、
強気の性格の人は結構無自覚で、
余裕でやってるんだよね。
悲しいことに。

その自分の天性の才はさ、
自覚して、使い所は選んで、 

嬉しいこと
みんなで幸せになる所
使いたいじゃない??

私たちは人間だから
どうしても無知の知携えないと
いけんですよ。

強気強運も相手あっての恵まれたもの。
感謝して、場所を選んで、
使っていきたいものだ。

だからね、
無知の知。


----編集後記-----
昔、めっちゃ心理系のサイトを
読み漁って自分の心について
学んでいたサイト運営者のYouTubeを
偶然発見💡うわぁ、懐かしい!!!
その節はお世話なりました。という気持ちと共に
その時めっちゃくちゃ謙虚について探究してたなー
と思い出したのでした。


ありがとうございます♡教材研究費として潤沢に使わせて頂きます♡ヨロコビ〜〜〜🥰