見出し画像

投資信託ってどこに投資してるの?ー育休中の学び直しー

こんにちは。
絶賛育休中のたかです。
職場復帰までにやりたかったこと。

お金について学び直し!
今回は投資信託についてです。



投資信託とは

投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、運用の専門家が株式や債券などに投資・運用する商品で、その運用成果が投資家それぞれの投資額に応じて分配される仕組みの金融商品

一般社団法人投資信託協会HP

投資信託とは、その名の通り
投資じてす商品です。

いきなり「投資」「運用」と言われても
知識がないとどうすればよいかわからないですよね。
そんなときに投資の専門家にお金を託します。
専門家はたくさんの人から集めた資金を運用して
利益が出れば出資した人に還元します。


どこに投資するのか

専門家にお願いしたけど、
どこに投資してくれるのでしょうか?
対象はさまざまです。

①債券

いわゆる国の借金ですね。
国にお金を貸して、利息をつけて返しますという権利です。
日本に比べて、海外は金利が高いところもあるので
海外債券に投資することで利益を得ることができます。
また、国が発行しているものなので信用力が高く
リスクが低い運用といえます。

②株式

株式会社が発行する証券です。
株式を購入することで、その資金は
会社を運営するために必要な資金となります。
そして、利益が出た際に
配当をもらう権利を得ることができます。

投資信託で株に投資するメリット

ただ、株式投資には多額の資金が必要となる場合があります。
基本的には100株単位の購入になるため
(100株未満で購入する方法もあります)
株によっては数十万円が必要となってしまいます。

少額しか投資ができない人には手が出しづらいものです。
そんなとき投資信託なら
たくさんの人が出資した資金を元手に
さまざまな株に投資することができるのです。

また、1つの株だけを持つことはリスクになり得ます。
例えばあなたが購入した会社(株式)が
不正を起こしたり、破綻したりすれば
せっかく購入した株の価値が下がってしまいますよね。

そんなとき、たくさんの株をまとめて
持っていたらどうでしょう?
1つの会社の価値が下がったとしても
保有している他の会社で利益が出ていれば
損は少なくなります。

つまり投資信託で株に投資するということは
個人で株に投資するよりリスクが低くなります。


③リート


リートとは不動産投資のことです。
たくさんの人から資金を集めて不動産を購入し、
そこから得られた賃料などを還元します。

自分で不動産を売買するなんて、
ハードルが高いですが、
投資信託でなら少額で間接的に不動産のオーナーに
なることができます。


まとめ

今回は投資信託ってなにに運用しているのか
についてまとめました。

さまざまな投資対象があり、
日本はもちろん海外に投資できることも
魅力の1つです。

そして、投資のプロにおまかせをするため
投資について知識や経験がなくても
気軽に始められるのがいいですよね。

ただ、
必ず資産が増えるわけではない
こと
は覚えておかなければいけません。
マイナスになる可能性があります。

でも銀行に預けていたって増えるわけではないし
すぐには使わない、余裕資金の一部を
投資信託にまわすことは資産運用の第一歩だと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!


この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?