見出し画像

【TIMES】2024年5月1日 八十八夜@立春から88日目

【TIMES】2024年5月1日  八十八夜@立春から88日目

地球暦が立春から88日目「八十八夜」をお知らせします。

🌱  🌱  🌱

大地の脈動を肌で感じる春土用。生い茂る植物の呼吸によって野山には草いきれが漂い、新緑の光合成でフレッシュな酸素が満ち、みずみずしい生命力が「張る」、春の季節の総仕上げです。

雑節のひとつ「八十八夜」は、立春から数えて88日目の節目。「雑節(ざっせつ)」は二十四節気とは別に設けられた季節の節目を表し、繊細な季節の移ろいを的確に表現しています。

春の終わりのこの時期は「八十八夜の別れ霜」など遅霜や寒の戻りなどの心配が薄れて、農家では田の苗代作りや畑作物の種まきの目安とされてきました。きゅうりやナスなどの夏野菜の種まきもそろそろです。家庭菜園が楽しみな季節がやって来ました。

PHOTO: ACクリエーター hiro71さん

八十八夜を過ぎると海も穏やかになり、アジやカツオなど初夏から魚の旬も切り替わっていきます。「八十八夜」は江戸時代から取り入れられた日本独自の暦注ですが、今でも農業・漁業ともに生活に根付いた節目になっています。

また立春から何日目と数える節目に「二百十日」という雑節もあり、八十八夜とは対象的に天候が荒れる厄日とされています。

『茶摘み』の歌詞にも〈♪夏も近づく八十八夜 野にも山にも若葉が茂る♪〉とあるとおり、八十八夜はお茶の収穫の目安。北半球は新緑に覆われ、春の最後と夏のはじまりの交差点で入り交じる気が次の季節を予感させています。

PHOTO: ACクリエーター hiro71さん


地球は春を締めくくり、夏を迎える準備をしています。春土用もあと少しになりました。季節の変化に合わせて夏を迎える準備を心がけていきましょう。

土用の暮らし方の工夫についてはこちらをご参考に♪

夏も近づく時空間情報✨️
2024/05/01 八十八夜 弥生 下弦 20:27
2024/05/02 弥生 廿四
2024/05/03 弥生 廿五
2024/05/04 弥生 廿六 月が土星を通過
2024/05/05 立夏 9:10 弥生 廿七
月が海王星を通過、月が火星を通過

🌟   🌟   🌟

まもなく春土用の終わりを迎え、夏到来!

立夏を前に「曆のススメ」

「曆(こよみ)」とは何か?
太陽や月などの天体と関わりがあることを知っているけど、詳しくはわからない。
「春分」「夏至」「秋分」「冬至」などの言葉は知っているけど、自分たちの生活や身体にどう影響があるのかを知りたい。やさしい語り口調とイラストで「曆(こよみ)」について学びを深めることができます。
このブックレットに目を通していただくと「地球暦」の見え方が変わってきたり、
新たなインスピレーションが湧いてきます。

目次 (ページ)

01 こよみ
02 曆
03 年、月、日
04 一日
05 一月
06 一年
07 夏至と冬至の光のあたりかた
08 夏至と冬至の昼の長さ
09 春分と秋分
10 立春、立夏、立秋、立冬
11 春、夏、秋、冬
15 季節の変わり目=土用
16 土用とは
17 季節のめぐりかた
18 土のはたらき
19 肚(ハラ)
20 肚を助けるススメ
21 腸内細菌のこと
23 肚を助ける食物繊維
27 土用のススメ
29 春、夏、秋、冬のススメ
33 春夏秋冬土用のススメ(マトメ)
*  *  *
企画 冨田貴史 / 杉山開知
文  冨田貴史
表紙・作画 杉山絵美
編集・装丁 川邊雄
制作協力 太陽系時空間地図 地球暦® HELIO COMPASS®
制作・発行 冨貴書房
販売元 three rings
参照サイト冨貴書房
地球暦と合わせて*CDなどグッズと合わせて*
SHOPでお求めいただけます。

================
地球暦関連情報
================
地球暦website:https://heliostera.com/

地球暦online shop:https://heliostera.theshop.jp/

地球暦note: https://note.com/helio_compass

Twitter(x): https://twitter.com/helio_compass

Instagram: https://www.instagram.com/helio_compass/

地球暦Facebook:https://www.facebook.com/heliocompass

私の地球暦クエストnote: https://note.com/hcquest

地球暦浮世絵展示@丁子屋(静岡):https://chojiya.info


PHOTO: Kenji "Noiz" Nakamura (Nature Good Mode)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?