helcom

精神障害、発達障害、HSPのコミュニティサイトhelcom公式note 障害をサポート…

helcom

精神障害、発達障害、HSPのコミュニティサイトhelcom公式note 障害をサポートする外部サービスを告知します。

最近の記事

主治医「漠然とした不安にはヨガがいい」

主治医より「漠然とした不安にはヨガがいい」と言われたので、家に帰ってヨガをしてみた。 私の中には常に漠然とした不安感、焦燥感があり、いつも何かに急かされている様な、そんな気分からくる動悸にもう半年苦しめられていた。 頭の中は常に霧がかった様で、将来に対して不安があるのに、その不安の輪郭が見えないのだ。 そこで、その旨を主治医に相談したところタイトルの通りに言われた。 早速家に買ってやってみた。以下の動画を参考にした。 結論から言うとかなり良かった。ヨガ自体は若干キツ

    • 精神障害・発達障害・特殊気質(HSP)のコミュニティサイトが作りたい

      診断がくだった人もそうでない人も精神障害や発達障害を抱えている人は多くいると思います。そして、その性質から孤独になることもしばしばあると思います。 私もパニック障害、躁鬱病を患っております。闘病中です。うつ病は有名ですが躁鬱病はなぜか知られていなく、元気な時は元気なので「治ったのかな?」と思われがちです。 健常者の方々は私たちの疾患について理解がない、あったとしても共感できない場合がほとんどだと思います。(私も統合失調症の方々のお気持ちはわかりません。)そんなわけで内面に

    主治医「漠然とした不安にはヨガがいい」

    • 精神障害・発達障害・特殊気質(HSP)のコミュニティサイトが作りたい