見出し画像

【ポケモンカード】海外の記事紹介その5~オークション会社のドキュメンタリー番組

ポケモンカードは世界70か国以上で販売されていますが、日本と異なる販売方法であったり、人気のカードも国内とは違ったりします。
ですので、海外ではどんな状況なのかを海外の記事から情報収取し、
まとめていきます。
海外ではどんな商品が発売されているのか、どんなカードが人気なのかを知りしたい方の少しでも参考になれば幸いです。

オークション会社のドキュメンタリー番組

2023年の4月からNetflixで配信されている「お宝キング 〜ゴールディン流オークション術〜」をご存知でしょうか。ゴールディンとはアメリカのオークション会社「Goldin Auctions」を指しており、主にスポーツ関連のコレクションに関するオークションを行っている会社です。そんなゴールディンのオークションの裏側を知れるのが本番組です。

番組ではポケモンカードの「トロフィーセット(1-3位)」について、エピソード3で触れたり、史上最高額90万ドルで「イラストレーター」を落札した人気 YoutuberのLogan Paul(ローガン・ポール)がエピソード6に登場します。
その他にも、アップル社の初代PCやぬいぐるみ、グッチのコレクションからゴッドファーザーの家など、様々なコレクションに関するオークションの裏側、コレクターとの交渉、真贋鑑定、オークション終了までのストーリーを見ることができます。

日本語は字幕のみですので、アメリカらしいノリと字幕が苦手でない方はぜひ見てみてください。

現在はシーズン1は6エピソードですが、シーズン2の配信も予定しています。

参考:トレーディングカード・トレカ専門店 ミント

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?