見出し画像

プロコーチが教えるコーチングを学ぶのにおすすめ本まとめ

こんにちは!プロコーチの本橋へいすけです。
Mindset Coaching School の3期生を卒業してコーチングを提供しています。

僕のまわりでコーチングに興味を持つ人も多くよく聞かれるので、プロコーチの目線でおすすめ本をまとめました。

1.まずはこの1冊!本物のコーチングを知る1冊『チームが自然に生まれ変わる「らしさ」を極めるリーダーシップ』

本物のコーチングを学ぶのにあえて1冊選んでと言われた迷わずこの本をおすすめします。

前半は人間の脳や心の仕組みの内容、後半はチームやリーダシップの内容。
行動やモチベーションではうまくいかない理由を認知科学的に解説し、何が人間の心のドライブになり成果につながるか?
さらにチームで活かすには何に着目し、何をすればいいのか?がわかる本。

2.やさしい言葉でわかりやすくセルフコーチングの習慣化が実践できる唯一の本『人生の純度が上がる手帳術』

先ほどの本が少し難しく感じた方におすすめの本。

人間の脳や心のしくみをわかりやすく解説しているので普段ビジネス書をあまり読まない人にも読みやすい拙著です。

セルフコーチングをする際に大事なポイントは「知識」ではなく、「実践」と「習慣化」。
書籍を買うとワークがダウンロードできて繰り返し向き合えるの良い点。こちらの書籍を習慣化できる手帳『pure life diary』もあるのでセットで使うと「わかる」から「かわる」まで実践できるようになるでしょう。


3.コーチングまつわる言葉が一通り網羅された本『マインドの教科書』

マインドの教科書はコーチングに関わる用語などまずは知りたいときに一通り辞書のような使い方として持っておくのがおすすめの本です。


4.プロコーチ向けの上級本『オーセンティックコーチング〜本物のコーチング〜』

https://amzn.to/48dI9LX

オーセンティックコーチングはプロコーチとして活動している人など実務経験ある方がレベルアップとして読むといい本です。

「コーチングを勉強しています」「会社でコーチング習いました」「コーチング受けたことあります」…くらいだと内容がわからないか、書いてある本質を理解できないかと思います。
それゆえにコーチングスキルがついて、実践を積んだ後に読むとすごくおもしろく撮れ高も大きいです!

5.コンフォートゾーンの作り方|苫米地英人

先ほどの3マインドの教科書と4オーセンティックコーチングの間くらいの難易度の本。

6.コーチングの祖ルータイスの本『人生を変える!伝説のコーチの言葉と5つの法則アファメーション』

https://amzn.to/49rr5mG

アファメーションはみなさんご存知のようにコーチに携わるなら必読の本。
日本語訳と原書のニュアンスの違いや文化背景の違いもあるので、英語が得意な方は原書で読むことをおすすめします。

7.コーチなら人間の脳の仕組みや意思はどのように決まるか理解せよ!『ファスト&スロー』

https://amzn.to/49JbgZ5

コーチングに携わるなら本書に出てくるシステム1、システム2の理解とクライアントへの実践は必須になるのでこちらの本も必読。


コーチング本のまとめ

コーチングの本はどれを読めばいいですか?という質問にはあなたが何の仕事をしていて、何を求めているか?によって変わります。

もしあなたが現役のコーチ、もしくはこれからコーチになりたいなら上記の本はプロとして「全部読む」しか答えはありません。

もしあなたがセルフコーチングを実践していきたいなら興味を持った本からいいと思いますが、冒頭の3冊の本

  1. 『チームが自然に生まれ変わる「らしさ」を極めるリーダーシップ』

  2. 『人生の純度が上がる手帳術』

  3. 『マインドの教科書』

から始めると良いでしょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?