見出し画像

The Magic 魔法の実習 その8~魔法の食べ物~

「感謝の心があれば、常に食事には困りません」

今まで一度も食べる事に困らずに過ごせた事に感謝します。
それどころか、充分、有り余るほどの食材がありました。
ありがとう✨ありがとう✨ありがとう

今日も三食+おやつまで頂きました。
朝ごはんには、黒豆入り発芽玄米に、きのこの佃煮、青菜とジャコの炒め煮、めのりの佃煮を添えました。
お昼はオートミール粥でした。
具は納豆、豆腐、エリンギ、卵とタンパク質祭りです。
そして、夜には揚げ出し大根を作りました。
それ以外は、全て作り置きを小鉢に入れて並べました。
簡単ですが、まるで精進料理の様な豪華な食卓になりました。
今日食べた食材だけで数十種類になるでしょう。
調味料まで入れると百に届くかも知れません。
全ての食材の生産者の方々、流通の方々、肥料、燃料の供給に携わる方々に心から感謝します。
果てしない人々の労力と素晴らしい連係プレーで食卓に食材が届いているのですね。
まるで奇跡ですね。ありがとう✨ありがとう✨ありがとう
もし、世の中に、私一人だったとしたら、海で海水のついたワカメをずっと食べてた事でしょう笑
きっと魚も捕れなかったと。。。笑

また、太陽、水、地球、一つでも欠けると、植物も育たず、生命は生きることが出来ないでしょう。
無償で生かされている事に気付きます。
これも奇跡ですね。
ありがとう✨ありがとう✨ありがとう

おやつには「豆乳おからクッキー」を数枚食べました。
これだけで終わらせたかったのですが、県からの諸経費動向調査、見るだけで疲れます。げんなりします。途方に暮れます。
精神的に疲労したと言い訳して、大好きなアーモンドチョコまで小袋1つ食べました。
『あ~美味しい~』
袋を開けるだけで、こんなに美味しいものが、手に入る幸運にも感謝です。美味しいは正義ですね。
世の中に私一人しかいなかったら、カラスと果物を奪い合うのに疲れ果てていたことでしょう。
そして、きっと負けたに違いありません。
チョコレートを考えた方、またその中にアーモンドを入れようと考えた方、
ありがとう✨ありがとう✨ありがとう✨

有り余るほどある食材、時には捨ててしまうことも。。。
それでも以前ほど無駄にしなくなったことに成長を感じますが、使い切る事を目標に掲げようと決めました。
ありがとう✨ありがとう✨ありがとう✨

うっかり『感謝の粉』を振りかけるのを忘れていたので、今日頂いた食事に、想像で感謝の粉を振りかけました。
ありがとう✨ありがとう✨ありがとう✨

~いつもの感謝~

①マーガレット、チューリップ、スノードロップ、花壇のお花が満開です。
心華やぐ春に、ありがとう✨ありがとう✨ありがとう✨

②草もどんどん成長してます。
豊かな土壌と雨のお陰でです。
ありがとう✨ありがとう✨ありがとう✨

③仕事でストレスを感じています。
ストレスを感じるという事は、成長している証拠ですね。
文句言っても、笑っても、やる事は同じです。
どうせなら笑って済ましてしまおうと思えた事に、ありがとう✨ありがとう✨ありがとう✨

④イライラして夫にあたってしまいました。
当たれる相手がいる事にも、ありがとう✨ありがとう✨ありがとう✨

⑤仕事が無い人も多くいる中、私は失業らしいことを経験したことがありません。働けることにも、ありがとう✨ありがとう✨ありがとう✨

⑥大した資格も持たず、事務仕事も苦手なのに、ずっと働いてこれた幸運にも、ありがとう✨ありがとう✨ありがとう✨

⑦『やっぱり私は運がいい!!』
何処かで聞いたことのある本の題名だけど、感謝を数えると、そう思えてきたことに、ありがとう✨ありがとう✨ありがとう✨

⑧浅見帆帆子さんの本でした!!
一時読み漁ってた時期がありました。
きっと20年以上前のことです。
若く可愛いお嬢さんが「引き寄せ」を語る事が珍しかった時代です。
よく考えると、私の土台を作って下さいました。
ありがとう✨ありがとう✨ありがとう✨

⑨水道を捻るだけで飲めるお水が出て、生命の源が保障されていることにも、ありがとう✨ありがとう✨ありがとう✨

⑩今日も感謝修行を無事に終えた事にも感謝します笑
ありがとう✨ありがとう✨ありがとう✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?