まだまだ砂漠に引き戻される

内科に再受診。抗生剤が追加されて、解熱剤や咳止めの種類も変った。日中は解熱剤が効くようになり、久々に37℃台を拝めた。が。。。
夜中の、夕方の解熱剤が切れてくる、この2〜3時の絶望感たるや。じわじわ戻って来る身体の痛みと、頭痛。起き上がって氷嚢を交換したりしたいのだけれど、お布団から出ることができない。今、起き上がるべきか、もう一度夢の世界に行き、熱が上がり切るのを待つか、葛藤している。どうしよう。。。

内科の先生的にも、インフルやコロナみたいな感染症だとしたら、もう熱は下がってくるはず。40℃まで上がるほどの、喉の赤みなどの所見もみられず、症状と熱が合わない。今回の薬で変化がなければ、検査しようと言われた。検査って、血液とか尿とかかな。

今ふとなんなんだろ…と何度目かわからない自問自答をしていて、かつて腎盂腎炎になったときのことを思い出した。そういや、ちょっと似てるんだよな。どちらにしても、あと2日、なんとか耐えなければ。もちろん、このまま解熱してくれるのがいちばんいいけれど。日頃の行いが悪いのかしら、とか、この先の展望に希望なんかないよな、とか、高熱特有のメンブレにも襲われて、そろそろメンタルもしんどいのよ。。。
そして明日は日中ワンオペ。朝早く起きて、ひとまず薬だけでも飲んでおかないと。あとは集金に、スーパーくらい行きたいなあ。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?