高熱と、卵巣の不具合

スロット好きな夫が次の休みには朝から打ちに行くんだ…!とワクワクしていた日の前日、風呂から上がった瞬間に身体中が軋んだ感じがした。なんか変だな?整骨院に行って、身体の強張りは少し良くなったと思ったのに…と思いながら風呂上がりのアレコレを済ませる。やっぱ、なんか変。この日の朝から喘息特有の、喉のもっと下の方がひりつく感じがしていて、なんだろう?というのもあった。
とりあえず熱を測ったら、微妙な熱。これくらいなら大したことなかろう、と日課のストレッチなどしていたら、襲い来る関節痛。おや??
身体が痛くて動かすのがしんどくなったのでストレッチは一旦辞め。熱を測ると、だんだん上がってきている。鼻水も喉の痛みもないのに…。

強いて言えば。ちょうど一週間前、これまた日課のストレッチ中に下っ腹に力を入れたら、何かが弾ける感じがして鮮血が出た。人生ではあまり経験したことがなく、でもそういう周期の近くだったので、早めに来たのかな?と思った。ただ、いつもとちがって、ずっと鮮血なのと、量も変だし、いつもより長い。それを様子を見ていて1週間後の発熱。うーん?なんか変だな、の気持ちが拭えず、夫には申し訳ないけれど内科と婦人科に行くために下の子を見ていてもらう。

内科では、喉が赤いけど熱が出るほどじゃないなぁ…という話。とりあえず咳止め、テープ、解熱剤をもらう。婦人科は大学病院のではなく、近場のかかりつけで。内診して、どうも子宮内膜がなんらかの理由で剥がれたのが原因ではと。そういう周期にしては、内膜が薄いままなのと、卵巣の様子からして卵子がいないのでそういう周期での出血ではない。右側の卵巣が大きくなっていて、たぶんホルモンの問題で今回の周期がうまくいかなかったんだろうと。ホルモン剤を入れて、管理的にそういう周期にして、その次の周期が問題なくくれば大丈夫。なんかおかしいな?があれば再受診とのことだった。

思わずホルモン剤あんまり使ったことないです…って言ってしまったけど、あるわ。めっちゃ浮腫んでしんどかったんだ。今回はカリウムとかサプリも併用すればなんとかなるかな。。。なんて考えてるうちに、ヤバくなってくる関節痛と寒気。

とりあえず解熱剤のんだけど、効かないなぁ。ずっと39℃の砂漠を思考だけが浮遊している。次女はお昼寝中、夫にはスロットに行ってもらった。週末、人と会う予定があったのだけれど、万が一のことを考えてリスケしたほうがいいよね。抗原は陰性だったけど、すりぬけてるかもしれないし、別の何かかもしれない。大事な人に何かあってからでは遅いのだ。…とかいいながら、お断り連絡する勇気が出ないでいる。いや、でも大事だからこそ、会わないのだ。…会いたかったな。。。

まあでもこれで終わりでもいいんだけどな、こんな中途半端な不調いらんのよ。いっそひと思いに頼みますわ、運の神様とかいるんなら。とか、沸騰した脳みそで毒づいてみる。やだなぁ、高熱のときの夜って碌な事考えらんないから。あとすこしだったんだけどな。

現在、39.6℃。解熱剤の2回目を投下したのでそろそろ効いてくるはずなんだけれど。なんとなく、右側の下腹部が痛い、でもたぶん今日の診察結果に引きずられてるんだろうな。大丈夫、大丈夫、明日になれば少し良くなるはず。とりあえず、夫が夜勤の日じゃなくて良かった。夜に子供だけと、高熱の砂漠にいたらほんとに耐えられないだろうから。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?