見出し画像

2024/03/20_創志学園7-0別海

別海のキックオフで試合開始(創志学園が先攻)。キックオフリターン(1回表)で2フェイズ(2安打)重ねるがまずは別海が守る。別海の遊撃影山、好守あり。引き続き、創志の時間、7番泰の突破(安打)から、連続のラインブレイク(二盗、三盗)で別海陣内に侵入。先制機作るがラストパスが乱れて得点ならず(スクイズが投飛となり併殺)。さらに創志の攻撃が続く。2番杉山のロングゲイン(二塁打)、別海のペナルティ(暴投)も加わり、再び別海陣へ。しかし、ここも別海が踏ん張って得点与えず。

前半の前半、別海陣に深く入りながらも得点を得て帰れなかった創志がようやく先制。別海ディフェンスの乱れ(遊撃失策)に乗じて前進(二進)、さらにキックで22メートル付近まで侵入した後、まずは手堅くPKを蹴り込む格好(犠飛)で先制(1-0)。ここまでのアタックでは自らの突破(安打)を起点としてノートライに終わっていた創志だが、このフェイズでは別海がじりじり下がる格好となった末での得点となった。そして、ここから創志が3本連続トライ。別海は3本いずれにもディフェンスの綻びが絡んだのが悔やまれる。特に二塁手千田の好守(一死二、三塁、前進守備で待ち構えたところへの二ゴロ、好捕して本塁送球も結果的に野選となり2点目を許した場面)は紙一重の攻防と見えた。

一方、別海のアタック。前半の後半(4回)2番影山の鋭い二度の突破(三塁手の右を破る左前安打、その後二盗)から創志陣内へ入った場面がまず最初。続いて、後半の前半(6回)、創志ディフェンスの乱れ(四球と死球)から敵陣深くまで侵入(一、三塁)したのが二度目。しかし、いずれも得点には至らない。

前半の後半に失点が重なった別海。後半立ち上がり(6回)は無難に切り抜けていたが、後半の中盤(7回)に再び失点。創志の中心アタッカーの連続攻撃に抗することができず、2連続トライ(3番、5番が安打後に6番が適時打)。さらにその後(8回)もロングゲイン(1番亀谷の三塁打)から好機を作られると、最後は狭いスペースを切り裂かれて(捕手前のバント適時打)再び失点(7-0)。

後半の後半(8回)、9番川上のゲイン(安打)で好機を得るも、その後がつながらず(併殺)無得点。後半最後(9回)の守りでは攻守(併殺)で追加点を防ぎ、最後のアタックへいい流れで入り、2本パス(2安打)で懸命の前進を試みたが、ゴールには届かなかった。

愚直に守り、そして、攻めた。7本のうち(数え方にもよるが)3本は避けることができた失点だった。実質4-0。ならば、5-4で勝つ見通しがあったかというと、残念ながら無い。二塁または三塁に走者を置いた場面で、敵失等による得点が転がり込んでくればというのが、悲しいかな、一縷の望みであったが、創志学園の守りがその一線をきっちり守り切ったし、また、別海は攻め切れなかった。

まあ、攻め切るといっても、三塁まで走者を進めることができたのも、4回と6回の二度あっただけなのだが。逆に、似たような状況(守備の乱れからピンチを招く)で得点に至ったのが創志学園の方で、その差が端的に結果に出た。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?