見出し画像

画集第2号できました

半年ぶりの波飛打(ハートビーツ)便り

皆様いかがお過ごしですか?僕はGWはネトフリで一気観したり、フリーレン展やダンジョン飯展に行ったり、そこで大人買いしたりと忙しい(オタ活に)日々を送っていました。

来週はいよいよデザインフェスタVol.59に出展します。オタ活が忙しすぎて作品があるのかちょっとまだ分からない(え)既に詰み状態なんですが、デザフェスに向けてなんと半年ぶりのハートビーツ便り2号を作りました(暴挙)

お前そんなことしてる暇があれば作品作れよ、と心の中の誰かが歌っておりますがどうしようもないほど熱烈に走って行けるはずだと思いまして。(絶賛米津さんのピースサインリフレイン中)

今回もここのnote記事にて無料PDFで公開し、イベントでは1冊500円で紙の本として販売もしていきます。

どうしてもイベント行けないよ、でも読みたいよと思ってくださる方にもお届けできれば幸いです。無料ですのでご自由にダウンロードして読んでみてくださいね。

PDFはこちらから

紙の本て良いよねって話

ネットで無料で見れるのになんでわざわざ紙にすんの、ってことなんですが、僕が紙の本好きだからなんです。
あとイベントでお世話になってる出展者さんなどにご挨拶がてらお土産にお渡しするにも荷物にならないし、覚えてもらいやすいかな、と。
一見無駄販促物かもしれないんですが中身はとてもこだわっているので、それに気づいてくださった方とは友達にもなれそうで、そういう僕の人となりを感じていただけるためにも紙の本て大事なツールなんじゃないかと思っている次第です。

第2号のこだわり

今回のこだわりポイントは3つあります

  1. 写真を一新
    前回は北斎玉をメインとした和風が基調でしたが、第2号は魔法ダイヤや宇宙玉をメインに、現在のイベントのブースをイメージした写真選別にしました。背景が黒のものがあったり、角度に奥行きがあったり、写真の撮り方も以前と比べて成長を感じられるかな、と思います。

  2. イベントを絞って分かりやすく
    前回の大きな反省点が、掲載するイベントが多すぎて文字が読めなかったことなので、なんとか半年で区切って発行することでそもそも掲載するイベントの数を絞ろうと思っていました。お陰で今回はしっかり文字も読めるし、写真もインスタの画面を彷彿とさせる感じで、スナップ写真のような可愛らしい感じにすることができました。
    ただひとつ懸念が、次また半年後にすると、現在予定してるイベント数がとんでもなく多いので、また掲載スペースがなくなるかもしれず…。発行を早めるか、そもそも掲載の仕方を変えるか…悩みどころです。

  3. インタビューとアプリ10選
    読み物としても面白くしようと今回もセルフインタビューを設けました。僕の青春時代、初恋の話など盛りだくさん!そんな話聞いてもしょうがないよ、なんて言わず是非読んでみてください。
    普段僕が使っているアプリ10選という新たなコーナーも設けてみました。作品の告知やSNSでの発信を助けてくれるとても便利なアプリなので発信をしてみたい方への参考になったら嬉しいです。

そんなわけで是非ハートビーツ便り2号、そして来週に迫ったデザフェス59、どうぞよろしくお願いします!
出来立てほやほやのハートビーツ便りのほか、新作レジンアクセサリーをたくさん持っていきます。ものづくりオバケが集まる刺激の祭典で心ゆくまで一緒に楽しみましょう‼︎
デザインフェスタVol.59
2024年5月18,19日東京ビッグサイト
ハートビーツ:南館1Fブース番号 ▶︎H-61

クリエイティブモンスター大集合のお祭り!


新作魔法ダイヤ
進化した宇宙玉
是非読んでみてね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?