マガジンのカバー画像

苦しみの根本を取り除く

8
苦しみが無ければハッピーですね。簡単な事でした。 では、その苦しみはどこから来るのか。 苦しみの原因を取り除くにはどうしたらいいのか。 対症療法ではなく根本解決のため、そんな記事… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

苦しみの根本を取り除く その8 自己肯定感

自己肯定感を高めよう!セルフイメージを高めよう!という風潮がありますが、「高い」という概…

ニラサー
2年前
25

苦しみの根本を取り除く その1 苦しみの正体

苦しみを「感じる」のはどうしてでしょうか。 肉体的な苦しみはともかく、どうして心が苦しく…

ニラサー
2年前
16

苦しみの根本を取り除く その2 感情を握りしめる

前回の記事では、自己否定をやめること。そして自己否定は思考から現れるというお話を書きまし…

ニラサー
2年前
11

苦しみの根本を取り除く その3 お気楽の居場所

前回の記事では、思考が感情を握りしめて離さない。 だから嫌な感情がずっと続くんだよという…

ニラサー
2年前
15

苦しみの根本を取り除く その4 良い人生

前回の記事では苦しみを生み出す脳の機能について書きました。 今回は良い人生に必要なものっ…

ニラサー
2年前
13

苦しみの根本を取り除く その5 身体は間違えない

さて、今回は身体です。 身体は間違えないってどういう事でしょうか。 例えば食事。何か食べた…

ニラサー
2年前
10

苦しみの根本を取り除く その6 何もなくても幸福

さて、シリーズ6本目です。 タイトルは控えめにしましたが、究極の幸福について。 というお話です。 みんなその気になれば到達できるんやで。 今までのシリーズはこちらから👇 何も起こらなくても幸福ただそこに佇んでいるだけで幸福。 これが最も幸福な状態だってこと伝わるでしょうか。 自己実現の必要もなく、お金や名誉も必要ない。楽しいことが起こらなくてもいい。幸福だから。 夢も希望も叶える必要もなく、生きていることそのものが幸福。 もちろん、望んでもいいし叶えてもいい。 望んでも

苦しみの根本を取り除く その7 周囲から受ける影響

久しぶりにシリーズに戻ります。 別な記事を書いているうちにどんな順序で書いていたのか忘れ…

ニラサー
2年前
24