見出し画像

【エッセイ】日日是好日 ~爆笑コネタ集②~

こちらも十数年前の記録より、爆笑コネタ集②!
では、いってみよ〜!


日常編

弾丸ツアー ~赤い彗星~

若かりし頃、弾丸ツアーと称し、家族で夜明け前から旅行に行ったものだった。
十数年前のゴールデンウィークのこと0泊2日の弾丸ツアーを決行した!

ターゲットは安芸の宮島。

AM5:20自宅発-山陽道-AM9:30宮島着-厳島神社など-PM14:00宮島発-中国道-PM17:00東城着-帝釈峡-リフレッシュハウス東城(温泉)-PM20:00東城発-PM20:20大佐SA(夕食)-PM23:00滝野社-AM00:05自宅着(ギリ翌日にかかり、0泊2日)

総走行距離687.1Km(ミッション車)

1日で、かつてない距離を走行した。
-オペレータ:すごい距離を走っている車があります!
ーブライト :旅行者か?
ーオペレータ:でも、ブライトさん、この距離を走れる旅行者なんていません!通常の3倍の距離を走行しています!(何の3倍や?)
-ブライト :ca、ca-ptainだ・・・弾丸ツアーの!
・・・ファーストガンダム世代しか分からん。。

宇宙世紀2010年GW、弾丸ツアーの帰りの道中で事件は起こった!

私:「あ~あ。腹減った。この辺に大佐(たいさ)っていうサービスエリアがあるはずや。息子よチェックせよ!」
息子:「了解!あった、あった。」

私:「よし、通常の3倍のスピードでついてやろう!」

息子:「・・・」

ガンダム世代にはたまらないサービスエリアだ。

~大佐SA到着

私:「うわぁ~。めっちゃ込んでるやん!通常の3倍やで~
妻:「まぁ、回転良さそうだから、待とうか。待てる?」
娘:「待てる~」

普通にスルーされる・・・

私:「じゃぁ、何食べるか決めとこ。え~っと、お父さんはから揚げセットにしよっかな。」
息子:「尾道ラーメン」
妻:「私は肉うどんセット。一緒に食べる?」
娘 :「うん」
妻:「お父さんは大佐ラーメンセットにしたら?地元のものを食べてもいいかも」
私:「お、おう、そうやな。大佐だけに通常の3倍のスピードで出できそうやしなぁ。」
妻:「・・・」
シャアネタで攻めてた割りに大佐ラーメンを外してちょっと恥ずかしい私。。

それぞれ食券を購入すると厨房にオーダーが通り、できあがると番号で呼ばれるシステムになっていた。

ようやく席につけ、できあがるのを待っていると・・・
「129番、尾道ラーメンの方」
息子のラーメンができた。
「131番、肉うどんセットの方」
「わぁ、ママと私や~」
「みんな、先に食べてていいよ」

「135番、136番から上げセットの方~」

130番の私の番号がなかなか呼ばれない。
私:「おっかしいなぁ。なかなかできんなぁ。通常の3倍のスピードで出てくるはずやのに~」
一同:「・・・」
まだしつこく、シャアネタを引張っている。

「130番の方~」
「おっ、つい来たか!」

おおさラーメンセットの方~」

一同:「たいさちゃうやん!おおさやん!」
家族全員に突っ込まれた。

ひそかに他の人にも突っ込まれていたかも知れない。。

大佐ラーメンセット。味噌味のピリ辛で通常の3倍、美味しかった。
今もあるのかな?


スクワット ~トイレ事情〜

「最近、左足のひざが痛むねんなぁ。」
すると妻が、
「それは、足の筋肉が弱ってるからじゃない?」
「スクワットがいいよ。でも、ひざを足より前に出すとひざに負担がかかるからトイレに座るようにしてするのがいいらしいよ」

それを聞いていた娘が、
「私、ムリムリ!だっておしっこもれるもん!」

そんな切羽詰まったときにせんでもいいけど・・・


名前の由来 〜高難易度!〜

娘と久しぶりに娘と二人きりで歩いているときの会話。
「パパ、この前ここでカマキリの赤ちゃん見つけたよ!」
「ほんま~。ところでカマキリって大きな鎌があるからカマキリって言うんやで。鎌ついてた?」
「うん。ちっちゃいけどあった。ふ~ん。鎌がついてるからカマキリかぁ。」
娘は納得したようであるが、しばらく何かを考えているようだった。

「蚊ってなんで蚊(カ)っていうんやろ?」
「うっ・・・ムズイ」


最後までお読みいただきありがとうございました。
サイトマップは以下へどうぞ!



この記事が参加している募集

名前の由来

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

農ある暮らしから、一歩踏み込んで農業に挑戦して行きます。あなたに取って価値のある情報であればサポートしてもらえると励みになります!