Birthdayを聴く

「Birthday」の歌。

先日リリースされました
Mr.Childrenの『Birthday』を聴きながら、
そういえば、
「Birthday」の歌ってのもいろいろあるよなあ。
と思って、じぶんなりに探してみたの。

たとえば、
ぱっと思いついたのは、
くるりの『BIRTHDAY』。

そして、
フジファブリックの
2ndアルバム「FAB FOX」収録の
『Birthday』。

また、
ピロウズの『ハッピー・バースデー』、そして、
おなじくピロウズの
『アナザーモーニング』。

チャットモンチーのね、
アルバム「YOU MORE」およびベスト盤収録の
『バースデーケーキの上を歩いて帰った』。

ほかにもさ、タイトルに
「Birthday」という語句が入っていない曲でも、
ゆずの『贈る詩』は、
お誕生日の曲だし。

そしてまた、
サカナクションの『セプテンバー』は、
山口一郎さんが17歳のときに作られた曲だそうですが。
一郎さんの生まれたのが9月で、
お誕生月だからこそ、死生観について考えられて、
この曲が作られたらしい。

B'zの『Happy Birthday』は、
たしか、いつかのライブで未発表曲として演奏されて。
その後リリースの、
アルバム「MONSTER」で収録されたんだったなあ。

それからね、
じぶんのウォークマンの曲目の中を探していたら、
ドラマ版「モテキ」のコンピレーションアルバム
「モテキ的音楽のススメ/中柴いつか・小宮山夏樹盤」には、
電気グルーヴの
『HAPPY BIRTHDAY』という曲が収録されていて。
いま、聴いているー。

笑福亭鶴瓶さんの「鶴瓶の家族に乾杯」主題歌、
さだまさしさんの『Birthday』。
さださんのベストアルバムでね、
この曲の全体を初めて聴いたとき、
曲の印象が変わった、と申しあげますか。。
「家族に乾杯」観終わったら、
たいてい、口ずさんでしまうの。

あとはやっぱり、有名な
『ハッピー バースデー トゥー ユー』の歌は、
よいメロディだなあ、って想うし。

そして、
ビートルズ「ホワイト・アルバム」収録の
『バースデイ』をあらためて聴いていたら、
さいしょの歌詞の
「今日は君のバースデイだって?」
「へえ 僕も今日がバースデイなんだよ」
とゆうのは、なんか、嘘、というか、たとえば、
女性を口説くためのジョークっぽいような気がしたなあ。
いつ聴いても、
ギターのリフがかっこいい!!!

Yes we're going to a party party
Yes we're going to a party party
Yes we're going to a party party.

令和2年3月8日


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?