術後10日目の様子

さてさて、術後10日目の様子です。あくまで私の場合です。個人差があると思いますので、あくまで参考としてくださいね😊

私はnoteを開設できるし、院内をぐるぐる散歩したり、リハビリ体操をして腕は肩まで上がるし、下半身の筋トレができる程度に元気です。両側のドレーンが抜けて、退院前に全身のシャワーも浴びることが出来ました!(シャワーがこんなに嬉しいなんて!😂)
ちょっと心配していた洗髪も、不器用なりにできました。
右側の後頭部がちょっと洗い足りないけど、まあ上出来です😊
ドライヤーもブローとかできないけど、乾かせます。

傷口を石鹸で洗うよう指導があると事前に知っていたので、しみない石鹸を探して持ち込みましたが、そもそも皮膚の感覚が無いのでしみません💦
石鹸についての心配は不要でした・・。

看護師さんと談笑して、子供とテレビ電話して、ご飯を完食、おやつもここぞとばかりに食べてます(暇だしね・・(笑))

痛み止めはカロナール500を一日4回欠かさずに服用しています。
痛みに弱いのです💦なので、痛む前に飲むで対応してます💦💦
そのおかげか、胸の痛みは時々ピリッとするような痛みがありますが、たいしたことありません。日中は動かなければ基本的に痛みはありません。
私が痛みを感じるのは寝起きとお散歩の時です。

入院中は明け方、背中の痛みで目が覚めます。寝返りを打てなかったので、背中が凝り固まってます。地味に一番しんどいです。

病側の右側は脇からひじにかけて、内側に痛みとしびれがあります。あざの様な痛みです。
先生からは日に日に良くなってくると言われていますが、痛み止めを飲んでいても痛いから不思議です。

皮膚の感覚は両胸、圧迫を感じる程度しかありません。
なのに痛いのがやっぱり不思議です。
リンパ郭清した右は肩の後ろの脇のあたりから、わきの下、デコルテのあたりが感覚がありません。思ったより広範囲でした。

ティッシュエキスパンダーの圧迫による違和感、不快感はすごいです。
苦しさはほとんどなくなりましたが、病側の右側は乳腺が無いのに胸が張る感じがします。これもリンパ郭清の影響なのでしょうか。

色々不安を看護師さんに聞いてもらっていますが、通常の経過をたどっている様です。
リハビリは1日5回をノルマにしています。
これをすることがこの先に影響するようなので、頑張ろうと思います。

長くなりましたが、10日目はこんな感じでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?