見出し画像

どこにあるの?自分の強みの探し方

自分の強み

あなたの自分の強みどこですか?

聞かれてすんなり答えられない質問ですよね?


「弱みなら簡単に出てくるのに」

といった意見も聞こえてきそうですね。


わたしたちは自分のことでも強みは気づかないものです。


どうすれば強みがわかるの?


「鍵がない」と一生懸命探していたら、手の中にあることありませんか?

「眼鏡知らない?」と聞かれて、相手の額に乗っかっているときがありませんか?

そうです。

わたしたちは鏡を見ないと、顔が汚れていることを気づかないように

自分で見えないことは、他の人からはよく見えているのです


自分を知るために

主観視 ➡ 客観視

することが必要になります。


正直難しくない?

私も客観視の説明をしていますが、正直わかりにくくないですか?

自分を俯瞰してみる?

空から見るイメージ?

客観視する意味は分かっても、実践するにはなかなかに難しいと思うのです。


だからといって

「難しいからあきらめましょう!」

というつもりはありませんから安心してください。

ではどうすればいいか?

答えは簡単。

他の人から教わることです。

自分では見えないなら見えている人に聞く。

単純明快、簡潔明瞭なことです。


わたし自身、強みと言われて思いつくのは、他の人に教えてもらったことが大半です。

「かじさんは明るいね」「物知りだね」「話がわかりやすいね」

などなどお世辞もありますが、鵜呑みにさせていただきました。

最初のキッカケは他の人から教わるでいいのです。

「わたしにはこんな一面があるのか」

と意識するうちに他の見えない部分も少しずつ明らかになってくるものです。


強みはどこにある?

結局強みはどこにあるのでしょうか?

既に自分の中にあります

ないのではなく、気づいていないだけです。

強みは

当たり前のようにやってることかもりれませんし

これから生まれるものかもしれません。

どちらにしても自分の中にすでに存在しています。


額の眼鏡を探すように、自分の強みもゆっくり探してみてください。

額の上かポケットか、必ず身近にあるはずです。



わたしのkindle本です。


Kindle Unlimitedをご存じですよね?

200万冊以上の有料本が読み放題のサブスクリプションです。


通常1ヶ月980円が

今なら3ヵ月199円の期間限定キャンペーン中です。
通常なら2940円なので2700円もお得!!


この金額なら1冊読むだけで確実に元が取れるのでめちゃくちゃオススメです。

名著も多数対象になっているので損は絶対にありません。

早速同僚は2人加入していましたww

始めるのに良い機会ですからね!(^^)!

このチャンスをお見逃しなく!

クリックはこちらからどうぞ👇

画像1

画像2


初回無料!カウンセリングご希望の方はこちらです。


Twitterもやってます。


この記事が参加している募集

オープン学級通信

休日のすごし方

最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^♪ このnoteが少しでも貴方の役に立てれば幸いです。