見出し画像

ひとりでいたい、でもひとりでいたくない。『わたしの心が傷つかないように』を読んで①


■こんな方におススメの本です。

・ときに落ち込むときがある
・一人でいたい、でも孤独は嫌
・仲良い人と一緒でも疲れるときがある
・今後を考えると不安になる
・スタートラインに立ってもなかなか進めない


「ひとりでいたい、でもいたくない」

ワガママとも感じるこのタイトル刺さりませんか?

自分でもそう思うことありますよね?

ワガママなときは、言葉でうまく表現できない状態です。

この本では

自分の心を表現できないとき

そんな時は絵は新しい言葉に取って代わる。

絵が言葉の代わりになって伝えてくれる。


絵と文章の双方が

お互いを補い合う関係になっています

言葉では伝えきれない感情を

絵を添えることで

スレ違いなく伝えることができる。

著者の気持ちを

確実に届けてくれる一冊になっています。



絵はこんな感じです。

画像1

どんな気持ちだか絵だと伝わりやすいですよね?

今回は読んでいて思わず

「わかるー」と共感した作品を

紹介していきます。

『いい言葉だけど聞きたくない言葉』

自分に有益なアドバイスでも、聞きたくない時がある。

どんなためになる話でも、反抗心が大きくなるばかりで、結果としてはありがたい話として記憶に残らない。


役に立つアドバイスだとしても、する側もされる側も、とても慎重になる。

アドバイスの内容をきちんとすることが大事だ。

お互いの心を見つめながら。

画像2


「いい話だけど聞きたくない」

「今はタイミングじゃない」

ウサギが耳を縛っているところが

気持ちをうまくあらわしています。

しっかりと伝わってきませんか?


この本を通して

見て見ぬふりをしたかった気持ちや

自分でも気づいていなかった心と

きちんと向き合うことをやってほしい

著者の思いを感じました。


本を通して癒しの時間を

提供してくれているのだと思います。

きっと読むことで心の奥にある感情を

そっと取り出す時間になるでしょう。

    



わたしのkindle本です。





Kindle Unlimitedなら、200万冊以上の有料本が読み放題です!


私の本もKindle Unlimitedに入っています。

しかも今だけ2か月299円で読み放題

通常1ヶ月980円なので、後で始めると
 2ヶ月間利用で1700円も損をすることに!!!

今のうちに加入して気になる本を読んじゃいましょう。

クリックはこちらからどうぞ👇

画像3


Twitterもやってます。


最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^♪ このnoteが少しでも貴方の役に立てれば幸いです。