見出し画像

みんな大好き!『楽しすぎて止まらない心理テスト』を読んで


あなたは心理テスト好きですか?

やってみると当たっていることが多くてビックリしませんか?


好きではなくても何人かでワイワイやった経験があるかと思います。


わたしも『心理テスト』は呑み会の席や出会いの場など

「場を盛り上がるもの、人と距離を縮めるもの」として使っていたのを思い出しました。

あなたの机の上や周辺はどうなっていますか?

といったような簡易なものですけどね。


公認心理師になってからは、心理テストの意味合いが変わってきたので気軽に使うことがなくなりました。

たまたま本屋で見つけて読んでみたらですね、選びやすい質問によって心理をうまくついているではないですか。

面白かったので、ついつい読んでしまいましたよ。


その中で特に普段の会話からでも汲み取りやすく、心理をうまくついているテストを2つ紹介します。

ぜひ試してみてください。

心理テスト①

■初めて参加した講座で、最後に質問コーナーがあったので手を上げて質問したら、講座に参加している人たちの何人かが笑いました。

あなたはどう感じたでしょうか?


①笑われるようなことを言ったと思い、恥ずかしくなった。

②なんだか馬鹿にされたような感じがし、腹が立ってそれ以上何も言う気がしなくなった。

③間違ったことは入っていないはずなのに、「笑うなんて失礼だ」と言いたくなった。

④どうして笑われるのかわからず、何か自分だけ知らないことがあるのかと不安になった。

ありそうなシチュエーションですよね?

どんな感じになったから想像して結果をどうぞです。



結果はこちら👇

○あなたが断ち切るべき人間関係がわかります。

①あなたを尊重しない人との付き合いを断ち切る

②あなたの純粋さや無邪気さを傷つける人を断ち切る

③約束をきちんと守らない人を断ち切る

④その場にいない人の悪口を言う人を断ち切る



◼️ついつい後回しにしていることはどんなことですか?

①掃除。整理整頓。片付けをする暇がない

②役所の手続きや公共料金を納めに行く暇がない

③友達に会ってランチや会食をする暇がない

④ゆっくり家にいる暇がない

後回しにしてしまうことありますよね。

この4つの中で複数あるかもしれません。

1つだけに絞って結果をどうぞです。



結果はこちら
👇

○あなたが本当はやりたくないことが分かります

①物事をひとつずつ処理していくのが苦手

②やらなければならない義務を果たすのが苦手

③人付き合いが苦手

④ゆっくり体を休めるのが苦手


いかがでしたでしょう。

心理テストを読んでいて、自分でも気づかない所が幾つもあることに気づいたのではないでしょうか。

心理テストによる効果

・自分の見えていない部分に気づける
・「他の人から見た自分」と「自分自身が思う自分」差が埋まる



また無意気に見ないようにしていた自分にも気づかせてくれます。

ですが

見ないようにしていた自分と向き合わなくてはいけないタイミングでもあります。

ナイーブなものですから、落ち込んでるときや気分が乗らないときにはおススメできる本ではありません。

現状を打破したい前向きな気持ちのときにはおススメです

楽しみながら読んでいるうちに、今後の考え方が変わってゆく可能性が秘められている1冊です。


===========================

わたしのkindle本です。


Kindle Unlimitedなら、200万冊以上の有料本が読み放題です!

30日間の無料体験ができるから安心です。私の本もKindle Unlimitedに入っています。

1冊ずつ購入すると「損」をしてしまいますが、これなら2冊読めば確実に元が取れるのでめちゃくちゃオススメです。

クリックはこちらからどうぞ👇

画像1

画像2



初回無料!!カウンセリング希望の方はこちらです。


Twitterもやってます。


この記事が参加している募集

読書感想文

全力で推したいゲーム

最後までお付き合いいただきありがとうございました(^^♪ このnoteが少しでも貴方の役に立てれば幸いです。