見出し画像

パズルのピースがはまった!

6月下旬
青森方面へ旅する予定です。

3月末ごろから旅に出ようと思っていましたが
はっきりとした行先は決まっていませんでした。

なぜ「旅する」ことが先で、行先があとなのか。

JR東日本が提供している「大人の休日倶楽部」で
年3回発売される「大人の休日倶楽部パス」を
利用することが前提の旅だからです。

JR東日本全線 連続する5日間乗り放題 ¥18,800
(新幹線含む 6回まで指定席利用可能)

めっちゃお得!
乗り放題なので、できるだけ遠くに行きたい!!

起点の新潟から日本海側を北上して、秋田
そして人気列車「リゾートしらかみ」で弘前にはいり
青森で海鮮丼を食べて
新幹線で大宮経由、終点新潟

そんなぼんやりした旅程を描いていましたが
いまいちビシッと決まらない。
柱となる行きたい場所が決まっていないから。

そんな私にも、ビシッと決める出会いがやってきました。
まるでジグソーパズルのピースがビシッとハマった感覚。
ご紹介します! それも2つ!!


■ 「宮越家のステンドグラス

それとの出会いは
毎週録画して観ている テレビ東京「新美の巨人たち」。
私が住む地域ではテレビ東京を観ることができませんが
BSテレ東で一週遅れの番組を観ることができます。

その番組「和のステンドグラス 四季花木障子」はこちら ⇩ ⇩ ⇩

地方の旧家に保存されている、日本人が作ったステンドグラス。
和室の庭が見える窓にそのステンドグラスがあり
四季折々の庭の風景によりそうような作品です。

「うわ~、ステキ!! どこにある旧家だろう?」
番組を観たあとすぐ調べました。

青森県北津軽郡中泊町

青森県!? これだっ!絶対行く!!

運が良かったのは、旅の予定が
年2回 期間限定での公開の期間内だったことです。

公開期間などはこちらをご覧ください ⇩ ⇩ ⇩

2021年、宮越家ステンドグラスの記事がnoteにもありました。
とてもステキな記事なのでご紹介します ⇩ ⇩ ⇩

見学の日時を決めてチケット予約をしなければならなかったことで
旅の予定の一部がガチッと決まりました。


■ 劇団四季オリジナルミュージカルゴースト & レディ

つい最近
元劇団四季の俳優 吉原光夫さんの音声配信で
その作品を観た感想を聴きました。

劇団に所属していたからこその吉原さんの感想を聴いて
そして劇団四季オリジナルミュージカルということもあり
その昔、「劇団四季激アツ推し」だった私の心に火が灯りました。
いえ、一気に炎だったかも。

「6月末の旅の最後にくっつけられるぞ、観劇!!」

チケットを確認したら
良い席ではないけれど、まだ少し残っていたので即ゲット。

というわけで
観劇の日時を決めてチケット予約をしなければならなかったことで
旅の予定のもうひとつがガチッと決まりました。


「大人の休日俱楽部パス」を使って旅に出る
そうきめたものの、特別行きたいところがない。

もやもや、もやもや、
どうしようかな~、今回はやめようかな~

それをビシッと決めることができたのは
テレビからの情報であり、音声からの情報でもありました。

若干自主性に欠けるような気もしますが
私が興味を持ってアンテナを立てていたところからの情報なので
それは自主的に得た情報だろうな、グッジョブ!私。

旅程の秋田経由は却下
行きも帰りも新幹線利用。
旅の最終日は
青森から東京入り、観劇のあと新潟へ帰る。

もちろんホテルも予約完了です。

あ、まだ最後の仕事が残っていました。
出発1か月前に「大人の休日倶楽部パス」を購入して
新幹線指定席をそれぞれ購入するというメインの仕事が。

とにもかくにも
もやもやからのスッキリ・ワクワク。
今からとても楽しみです。


この記事が参加している募集

旅の準備

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?