見出し画像

読書記録!! その16


こんにちは!

たつみはやとです。


今回も読書アウトプットしていきます。


今回僕が読んだ本はこれ!


ガン克服大全!


この本にはがんを治すためにできることが書いてあります。


やはりがんになると治すことは決して簡単ではなく、治すまでの道のりも非常に辛いものになる。

だから、がんを予防するために必要なことと、がんを治すために大切なことがこの本にはたくさん書いてあります。


この本を読んでいて感じたのは、やはり人間は1人では生きていけないのだなということ。


いざ、がんになったら働くことはおろか日常生活ですら人の力を借りなくてはなりません。


だから、周りの力を借りることが必要不可欠になってきます。
もちろん、周囲の助けを受けて生きるということはガンではない人にとっても大切なことです。



ガン患者が少しでも回復に向かうには

・周囲とのコミュニケーション

・適度な水分(水分量が少なすぎても多すぎても死亡率は高くなるそう)

・栄養バランスを考えた食事

・適度な運動

・自身の直感を信じること

                 e t c…


という基本的なことが大切になってくるんだそう。


そして、医師の言うことをしっかり聞くこと。
医師が危ないと言っていることや治療方針にはしっかりと従うこと。

決して自分の自己判断で薬を辞めたりしてはいけない。


この本は、ガンは心と密接に関連しているということを言いたいのだと思います。


だからこそ、心の健康を重視しその上で体にも気を遣う。


そして、がんを克服するためにガン患者がしてきた努力にはちゃんと意味があり意義がある。

だから、最後まで諦めずに回復に努めてほしい。


そんな想いをこの本からは感じました。


どんなに目の前が真っ暗闇だとしても必ず生き抜いてほしい。諦めないでほしい。その先に待っているものをちゃんと掴み取ってほしい。


あなたが諦めない限り、努力は無駄にはならないしあなたのストーリーは終わらない。


僕はこの本を読んでいて、「俺は目の前の状況に飲み込まれ希望を失くした人たちを勇気づけるということをしたい」という想いが出てきました。


僕もこれまでの努力を信じて、その努力には意味があったんだということを信じてこれからも前に進んでいきます。

今まで通り、
何度転んでも、何度だって起き上がる。


そんなふうに進んでいきます!


それでは、さよならー!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?