見出し画像

1年間の振り返りこそが、自己成長の第一歩

2023年、できたこと、できるようになったこと、できなかったこと、を1年間振り返りましたか?

仕事、家族、趣味など、さまざまな軸で振り返ることができますが、今回は仕事について振り返りました。実際に振り返って気付いたことは、自身の1年間の成長を実感できることです。

「1年前の自分はこれはできなかったけど、今はできるようになっている」これこそが成長実感だと思います。また、「これがやりたかった / できるようになりたかったけど、できなかったな…」と感じることも、自身の課題を認識して自己成長に向けた良い機会になるでしょう。

自分の成長を自分が評価してあげなければ、誰も気付いてくれないかもしれません。

ということで、皆さんも振り返りしてみてはいかがでしょうか?たとえ最初は腰が重くても、箇条書きで良いので何か一つ書いてみましょう!

<箇条書きで振り返る>
◼︎できたこと
◼︎できるようになったこと
◼︎できなかったこと

以下は、私自身が振り返った内容を、なるべく抽象的にふわっと書いてます。笑

  • できるようになったこと
    ・展示会や自社イベントの企画から運営。どれくらい予算・スケジュールの見積もりを立てて動くべきか、当日のオペレーション設計は、色々考慮すべきポイントはある。結果として、イベントマーケティングの専門性を磨くことができた。(具体的なノウハウは、どこかで書けたらいいなと思ってます)
    ・営業生産性向上を目的にした、データ活用(CRMの活用)の知見強化。データ活用とは、データ要件を定義して、蓄積して、分析して、示唆を得て次の行動に移すことが不可欠。一段階目のデータ要件、ここは非常に重要。

  • できなかったこと
    1年を通じて、「目的思考」を課題として抱えていた。目的思考を持った行動とは、最終的な目的は何か、そこから逆算して今、組織に足りないものは何かと考えたときに、最もインパクトある行動を選択し続けること。これに照らし合わせたときに、もっとできることはあったな〜と。

振り返りの仕方って人それぞれだと思いますので、思い思いに書いてみると良いのではないでしょうか。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!