見出し画像

比較タイプ あるあるその1

家電を買いた!と思った時に
すぐに
価格.comを検索でネットで調査
ヨドバシカメラからビックカメラとはしごしてしまう!
そんなあなたは比較タイプかもしれませんね♪

比較タイプの人が大事にしているものの1つが「コストパフォーマンス」

どうせ同じ商品を購入するなら
1円でもコストを押さえたいと思っちゃうんです
そのため比較タイプの人は
ネットで調べたり
パンフレットを集めてじっくり納得するまで比較検討したいんです(笑)

家電に限らず日用品から洋服までとにかくなにもかも
1円でも安く買いたいんです。

ということは
あなたの顧客に比較タイプがいるなら
スペックや価格などをしっかり比較できる資料が必要になってきますよね!

ISDロジックを使うことで
事前に顧客のタイプを知ることで
顧客に合わせたぴったりの対応をすることができるんです。

比較タイプ以外には
理性タイプと感性タイプがいますので
次の機会に紹介しますね♪

そしてあなた自身やあなたの周りの人がどちらのタイプか?知ることができるのがISDロジックなんです^^


記事を読んでいただきありがとうございます!記事の内容が少しでもお役に立てたら嬉しいです^^いただいたサポートは、noteでの活動に使わせていただきます。では、また別の記事でお会いできるの楽しみにしてます!