マガジンのカバー画像

10分でnote

122
最近感じていること、思ったこと、気づいたことを【10分で書いたnote】です。テーマはバラバラ、特にコンセプトも伝えたいこともないnoteのため、読んでも役に立つこともあれば立た… もっと読む
運営しているクリエイター

#目標

タイプ別!自宅で仕事を進める時のコツ#10分でnote

#10分でnote におかえりなさい!走るかの如く本日の#10分でnoteヨーイドン! 朝から今日は一日仕事をやるぞ!と気合を入れたのに......ふと時計を見ると夕方。そして思ってたほど、仕事が終わらなかったってことありませんか? 特に、自宅で仕事をすることが慣れていないと、気がついたら家のことだけして1日が終わってしまうこともあると思います。 このようなことになってしまわないようにするためには、自分のタイプを把握した上で計画を立てるのがポイント!この時に活用したいの

目標管理のコツ!#10分でnote

#10分でnote におかえりなさい!走るかの如く本日の#10分でnoteヨーイドン! 本日からISD個性心理学的、チャットでのコミュニケーションのコツについて、紹介していきます。 あなたに部下がいた場合、部下の仕事が計画通りに進むように管理する必要があります。今までは、部下を自分のデスクに呼んでヒアリングしたり、デスクの所に様子を見ながら声をかけたりして管理できました。しかし、リモートになった場合、同じオフィスで働いていた時に比べ、簡単にヒアリングすることが難しいです。

あなたはどっち?#10分でnote

#10分でnote におかえりなさい!走るかの如く本日の#10分でnoteヨーイドン! あなたはどっち? 集中して仕事をしている時に、これ急ぎでやってーと言われると、自分の予定がが狂ってストレスになってしまう。もしくは、急ぎならと思いとりあえず今自分のやっている仕事辞めて、頼まれた方をやる。あなたはどちらのタイプですか?決まったら下へスクロールしてください。 前者のあなたは目標計画タイプ、後者なら臨機応変タイプ。これも動物占いの自分のキャラが分かれば分かります。 ・目

目的を決めるコツ#10分でnote

#10分でnote におかえりなさい!走るかの如く本日の#10分でnoteヨーイドン! 今日は何を書こうかなと、全く考えてなかったのですが......ISD個性心理学にで一番の基本。基礎である3分類別目標の立て方について紹介します。 自分がどのタイプに該当するかは、動物占いのキャラが分かれば知ることができます。 ・MOONタイプ:こじか・黒ひょう・たぬき・ひつじ ・EARTHタイプ:狼・猿・虎・子守熊 ・SUNタイプ:チータ・ライオン・ゾウ・ペガサス 目標を立てる

目標を立てる前にやること#10分でnote

ISD個性心理学的には、今年、私は大きく方向転換するタイミング。なので昨日から改めて今後の方向性を考えてながら、ふと、今の私の現在地ってどこ?と思った。 例えば、北海道に今から行こうと思った時、福岡にいるのか?もしくは東京にいるのか?によって、行くルートも違えば、かかる時間や費用も違う。 とっても当たり前のことだけでど、これが目標になった時に、意外と現在地、現状確認をせずに、もしくは簡単にすませて目標を決め、計画を立ててしまうことが多々ある。 今の現状を把握するのは、自

昨日の続き#10分でnote

本日の#10分でnoteは、昨日に引き続き今年やってみたい事ということで、その前に.....私の今年のリズムは転換!簡単に言うと、今年どんなふうに過ごしたらいいか?どんな事にやったらいいのか?知ることができる指針のようなものです。 ということで、転換のリズムの時は「とにかく行動」する!ビジネスなら、拡大路線で進めるのにベストタイミングです。そのため、今年はライターの仕事の中でも、今までやったことがない領域にチャレンジしたいと思っています。 それで、その一つがエッセイ、コラ

続けることに必要なこと#10分でnote

無事3日の壁をクリアーということで、本日の#10分でnoteは、なぜ#10分でnoteをしようと思ったかについてです。 #10分でnoteとは 最近感じていること、思ったこと、気づいたことを【10分で書いたnote】です。テーマはバラバラ、特にコンセプトも伝えたいこともないnoteのため、読んでも役に立つこともあれば立たないこともあるので......どうぞ、あしからず。 昔から、小説よりも、ビジネス書よりも、エッセイが好きです。そして、ずーっとエッセイを書きたいなという気