見出し画像

会報 2023年8月号 (No.205)

第2回勉強会を開催しました

7月23日(日)に花の木公園でメダカの交換会を行い、その後引き続いて「第2回メダカの飼い方勉強会」を行いました。今回のテーマは「針子の育て方」です。
今回も顧問の林さんに針子飼育についてアドバイスをいただいたのでご紹介します。。

●アオコ(緑水)の水の中には微生物が繁殖しているため産卵には最適で、孵化した針子もその中の微生物を食します。
●孵化した針子は胚のうから栄養分を摂取しているため3~4日餌を与えなくても大丈夫です。
●アオコ(緑水)の作り方
炎天下にハイポネックスを添加し放置しておけば今なら3~4日でできます。
●その後与える餌としてはゆで卵の黄身を水で溶かし撹拌しスポイトを使用し、日に何度かに分け与えます。
●ゾウリムシは生き餌なため、1日に一回与えれば針子は好きな時に食べられて何度も与える手間がかからず発育も早く水も汚れないので餌としては最適です。
●ゾウリムシの作り方
ペットボトル500ccに水を入れその中にレタスの切れ端を入れ牛乳を2.3滴いれ蓋をして20~25℃の日光の当たらない場所に設置すると3日位で発生します。
すごく小さいので良く見て確認して下さい。
●乾燥餌の場合は稚魚用の餌があるので、そのような餌を何回かに分けて与えて下さい。
●針子の成長過程で必ず大きさの違いが出来るので、選別を必ず行なって下さい。
大きい針子は体力があるので餌を食べるのか早く、小さい針子は食べられないので大きさに差が出来てしまいます。
●PSB(光合成細菌)
効能……水質の栄養分になる。
    微生物のエサになる。
    水質浄化作用。
硫化水素分解、亜硝酸分解
針子の成長に最適。
アオコ(緑水)の水の中には微生物  (増岡貴子)

■6~7月の活動報告

★花の木公園池(清水)
・6月23日(金) マサキの剪定  ヨシノボリ3回揚げて1匹6㎝大
南郷中 メダカ3匹(水留さんから)→花の木公園池へ 
・6月26日(月) ツツジの下除草 
・6月28日(水) 池の広場除草 
・6月30日(金) ユキヤナギ剪定・アオミドロ除去(卵はなし) 
・7月 3日(月) ユキヤナギの残材片付け持ち帰り
・7月 5日(水) 四ツ目垣の最上段更新 針金掛け迄で終わり
・7月 8日(土) 四ツ目垣の玉結び 更新完了
※2021年4月作成の四ツ目垣にもかかわらず、竹が腐ってきていた。
たぶんあと1年半はもつ。

補修前
補修後

・花の木公園の業者の出入りが増えた。
・19日に業者がツツジの周りに除草剤をまいたので、池のメダカに影響ないようにして欲しいと都市計画課と話をした。

・7月11日(火) マサキ(シダレザクラの下)剪定のみ  猛暑・・・
・7月12日(水) マサキの剪定片付け  ヨシノボリ仕掛け 3回揚げるも音沙汰無し。
・7月14日(金) 浄化槽のコンセントが抜けていた?復旧し稼働を確認した。
イブキの剪定・除草・雑木整理を行う。
ヨシノボリ捕獲 2回揚げる 0匹? 捕獲累計 4匹
・7月19日(水) カイズカイブキ剪定・除草
ツツジに除草剤を散布しだしたので職員と打合せ、改善をお願いした。
残材45リットル袋×2をステーションへ
・7月20日(木) カイズカイブキ剪定・池の中から除草  ヨシノボリ2回揚げるも0匹
★役場水槽(清水、林)
・6月28日(水) 照明用タイマー更新(8:15点灯・17:15消灯)
・6月29日(木) 水替え   石井さん メダカ延命対策打合せ
水替えの頻度をカルキ抜きした水を20日間隔にしてみる。
水槽の整備・点検は10日間隔で行い、寿命が延びるか観察する。         
・7月12日(水) 全体清掃 メダカを17匹に増やした。

清掃・水草トリミング・ディスプレイ

メダカ延命対策
1.カルキ抜きの水を使う
2.10日間隔→20日間隔にする。
この方法で様子を見ます。

★木古庭池(関口、伏見)
・7月13日(木) ・見守りを実施。
減水していたので注水をしたところ新鮮な水が嬉しかったのか、注水口に
親メダカ、今年生まれた子メダカ20匹程を確認できた。
過去、ポンポンに卵は確認できましたがメダカを確認できずにいたので、
今回確認ができてほっとした。
・畑の里芋に追肥と土寄せを実施、順調に成長している。
・7月22日(土) 見守りと草刈り機にて除草を実施。
8:30~11:00 ザリガニ1匹発見。
★長柄池(佐分)
・今までオタマジャクシに隠れて目立たなかったが、先週からオタマジャクシが減ってメダカが目立つようになった。
・ホタルの出現は6月中旬がピークだった。
・マツモが繁殖しているのでアクアカプセル林さんに2度持って行った。
・7月22日(土) 草刈りを行った。
★まちづくり館水槽(石井、林)
現在3匹。役場水槽の対策の結果待ち。
★南郷中の池(水留)
・7月13日(木) 池はほぼ濁りなし。
 メダカが泳いでいるのが確認できた。
 ホテイソウも増えている。

★小冊子(増岡)
役場に置くパンフレットを作成して水槽の横に置いた。
★その他
・7月23日(日) メダカの交換会 & 第2回勉強会「針子の育て方」  4名参加

■今後の活動計画 
★花の木公園池(清水)
・ヨシノボリを排除するための会員の皆さんの知恵と捕獲をお願いします。
・池の除草をお願いします。
 オタマジャクシが減り、池の底をすくえるようになれば、ヨシノボリをすくえるかもしれない。
★役場水槽(石井・坂本・林・増岡・清水)
・メダカの寿命を延ばすための試行をしています。
   →水は20日間隔でカルキ抜く処理をして交換する。
    10日間隔でメダカの数確認・水槽の手入れを実施する。
★木古庭池(関口・伏見)
・8月中に見守り予定。
★長柄池(佐分)
・ほぼ毎日行っています。
★まちづくり館水槽(石井、林)
・次回清掃は10月。
10日に1回の水替え(1/3を交換)を事務局ベーグさんに依頼している。
★南郷中の池(水留)
・8月 8日(火) 確認予定
★小冊子(水留・増岡)
修正作業中。修正ページ(四季の管理)をカラー化。随時作業を進めていく。

■検討事項
★小冊子の配布場所と冊数の検討
・修正が終わってから配布する。
・文教堂に8月末までに修正したものを30部持ち込む予定。
・その他配布したいところがあれば役員にお知らせください。
★メダカの飼い方の勉強会の実施を具体的に検討する。
・第1回「メダカの卵をたくさん産卵させるには」→実施済み
・第2回「針子をうまく育てる方法」→実施済み
 ※第3回勉強会を検討中

■その他・情報交換
・小冊子の表紙絵を描いていただいた栂岡さん宅のとなりに、      
 7月末にギャラリーがオープンします。栂岡さんの絵は50点
 以上展示されており、途中で入れ替えするようです。
 ニューヨークのTシャツ等が販売されるようです。
 「ギャラリー MOMOYAMA」 一色2208-2
  月~金 9:00~17:00
  土・日 11:00~15:00
 期間 7月22日(土)~8月20日(日)

■新入会員
 石川玲子さん (6月27日入会申し込み)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?