見出し画像

自分のホロスコープを擬人化してみた

占星術の楽しみ方って、占いだけじゃないんだよ、という話がしたいです。

先日も二次創作をテーマに鑑定してもらったレポを上げたりしましたが、ぶっちゃけ、個人的には「オタクはみんなやったらいいのに」と思うくらい占星術はオタクと親和性が高いものだと思っています。特に創作&考察好きなオタクほど、やればいいと思う。

なぜそう思うかというと、まず、西洋占星術では、誕生日の空の星の配置から、性格や人間関係、人生の出来事など、幅広く読み解くことができます。つまり推しの誕生日がわかれば、推しの人生に色々想いをはせられるし、逆に誕生日不明の推しなら、性格や発言からどんな星の配置か妄想できるわけです。

さらに、すでにいる推しだけではなく、自分で創作するときも、占星術をベースに性格を設定したりすることもできる。なんなら、占星術のモチーフ、つまり星や星座を擬人化してキャラクターを作ったり、絡ませたりすることだってできてしまいます。

私は入口こそ自己分析でしたが、Twitterで情報収集している時にいろいろな、本当にいろいろな楽しみ方をされてる人を見つけて、「占星術、懐深えな~~~!!!」と仰け反ったのを覚えています。

真面目にコツコツ学ぶだけじゃなく、12星座擬人化などの創作に萌えられて、キャラクター性からその星座の理解も深まる。とても楽しい。ありがたい。 自分の生まれた日の配置の星でカップリング妄想をするハッシュタグなんかもありました。占星術、いろいろな意味でたいへん肥沃な大地です。

私も擬人化してみたくなった

そんなこんなで楽しみながら占星術を学んでいたのですが、基礎講座で天体は役者、サイン(星座)は衣装に喩えられる、という話を聞きました。

◆読まなくても良い補足
西洋占星術においては、主に地球を除いた太陽系惑星7惑星に、太陽、月、冥王星を含む10個の天体を使用し、「その天体が地球から見て何座の方角に位置するか」から、あらゆる事を読み解きます。
ちなみに星占いで言う「〇〇座生まれ」は、占星術では「太陽星座」のことで、たとえば「双子座生まれ」は「生まれた日に太陽が双子座の方角にあった」という事になります。

たとえば太陽は主人公、ヒロインは月、と言うように役割は決まっていても、着る衣装やキャラクター性はそれぞれの人で異なってくるため、それぞれのストーリー(人生)は全然違ったものになります。

たとえば獅子座の主人公に天秤座のヒロイン、魚座の主人公に双子座のヒロインでは、展開するお話は変わってきます。

そこで、じゃあ私の太陽は、月は?と思い始めたら止まらなくなって、気付いたら自分の10天体を全て擬人化していました。

軽い気持ちと勢いだけでやっていったのですが、蓋を開けてみれば、思わぬところから性癖に刺さるキャラが出来てしまい、おかげで、自分の中のちょっと苦手だなと思ってた天体が好きになれました。

というわけで、せっかく作ったのでうちのネイタルチャートの子たちを紹介します。

とか、なんとか小難しいこと色々書きましたが、ようはオタクが「うちのこ見て」と言ってるだけなので、ゆるーい気持ちで、足を崩しながら読んでくださると嬉しいです。

擬人化の方法、法則

まず、私は絵が描けないので「Picrew」という画像作成サービスを利用しました。今回使用したのはゆち式女子メーカー&男子メーカー。

そして、占星術わかる人向けに擬人化の法則を書きますと、天体+サインで1キャラです。つまり合計10人つくりました。天体とサインにはそれぞれ性別の概念がありますが、キャラの性別は天体の方に準じます。無性別の水星・天王星は個人的なイメージで。

デザインは、天体、サインの雰囲気、そして時に度数を意識したりしつつ、服装や髪型、小物などを選びました。そして同じサインに入る天体、あるいはアスペクトのある天体同士は家族や恋人、上司や部下など、それぞれ関係性をもたせています。

10天体モロバレになるので非常に恥ずかしいですが(見る人が見れば内面がわかるので)、うちのこが性癖に刺さるという話がしたい方が勝るので恥は捨てていきます。

ちなみに性格設定は天体やサインの意味をベースにしており、私の実際の性格や嗜好、外見と必ずしも一致するものではありません(が、だいたい性癖です)。

以下、説明の中に占星術用語が出てきますが、知らなくても読める内容だと思うのでスルーしてください。興味あったら調べてみてもいいのよ(沼へようこそ)。

☉ 双子座太陽お兄さん

画像11

【性格】
見た目チャラいけど意外に繊細、でも面白いことは大好き。楽しくない仕事だと露骨にモチベが下がる。堅苦しいの嫌いでスーツとか着たがらない。でも実務能力はあるし、言うことがたまに適当なくせにヤマは当たるので周りはあまりうるさく言わない(言わせない)。意外に健康に気を使ったりしてる。

【関係性】
天王星おじさんの部下だけど、太陽から見てもイマイチ考えてる事はわからない。突拍子もない指示にいつも戸惑うけど、言うこと聞いてると間違いがないので信頼はしてるし、面白いネタ持ってきてくれるので嫌いではない。海王星お姉さんが密かな憧れ。

弟?妹?の水星ちゃんのことが大好きでいつも一緒。水瓶さんちの月ちゃんがたまに心配で様子を見に来る。

我らがリーダー、燦然と輝く太陽。双子座初期度数なので、カジュアルな服や金髪金目でチャラさ、もとい若々しさを出してみました。うそ、私の太陽……チャラすぎ……?
あと双子座はボーイッシュでカジュアルなサインなのでボーダー。指先や神経を司るので、ペンを持たせてみました。短髪なのは単なる趣味で、仕事できる&健康に気を使うのは太陽6室だから。

☽ 水瓶座月ちゃん

画像2

【性格】
無口だけど頭の中はいつも忙しい。話しかけると喋るし、わからないことを聞くと割と答えてくれる。とっつきにくそうに見えるけど、意外に優しいし、頼ると色々とアドバイスをくれる。動物や他人の温度感が苦手で、ネット越しの距離感くらいがちょうど良い。

持ってる服の数は少ない。私生活はシンプルで、食べ物にもあまり拘りがなく、バナナとかゼリー飲料ばっかり食べてる。

情報通だけど、口癖は「流行だから興味持った訳じゃない」。働きたくないから早々に投資やネットビジネスで稼ぎはじめた。

【関係性】
山羊座さんちの隣の家に住んでる。天王星おじさんは歳の離れた友達感覚。土星おじさんは厳格だけど信頼はしてるし、あんまり話さないけど、話さなくても通じ合える何かがある。海王星お姉さんは綺麗だけど、年齢不詳すぎてちょっと怖い。

双子座天体たちはよく情報持ってきてくれるけど、興味が湧かない時はあまり見向きしない。一人だと閉じこもりがちなので、遊びに来てくれるのは有難いと思っている。

冥王星お姉さんは、出会いはストーカーからで、結局なし崩しに転がり込まれた。距離感近いし、正直めちゃくちゃ苦手なんだけど、理屈じゃない直感に助けられるし、時々何も食べなくなった時とかに面倒見てくれるので頭が上がらない。

月は女性ですが、水瓶座はジェンダーレスなのでそんな感じに。そしてテクノロジーに親和性が高いのでベタにスマホ。視線もスマホ。
服装は、マウンテンパーカーとかゴアテックス生地とか、機能性重視の服着てそうだなと。合理主義なので。あと自分の特異性みたいなものにこだわるので、銀髪に碧眼、赤いメガネで個性的というかちょっと浮いた感じに。偶然なんですが、ヘアピンが水瓶座の記号に似てて思わずつけちゃいました。

冥王星との関係がアレなのは、タイトなスクエアだからです。絶対穏やかな関係じゃないなと思って考えたら共依存百合カップルになりました。不健全すぎるかなと思ったけど、めちゃくちゃ萌えたので採用しました。

☿ 双子座水星ちゃん(くん?)

画像3

【性格】
太陽と兄弟(兄妹?)。無邪気に振る舞うけれど、実は意外と冷静。いつもお兄ちゃんの役に立つことを考えて、情報を集めている。ただしべったりではなく、時に冷静にツッコむ。ツンデレ。

フットワーク軽くてアクティブ。楽しいことがないと死ぬ。目新しいもの好きだけど飽きっぽい。知らないことがあるとワクワクする。旅行好きだけど、意外に人見知りで恥ずかしがり屋で、遠くまでは行かず近所で満足。

得た知識をもとに、あることないこと物語を考える空想癖がある。

【関係性】
太陽お兄ちゃんが大好き。月ちゃんは何考えてるか分からないけど、誰も知らないことを知ってるから面白いと思ってる。

若い度数の水星、支配星回帰で元気いっぱいのイメージ。無邪気さ前面に出し、いたずらっぽい口元。双子座のフットワークの軽さをイメージしてこちらもカジュアルな服装にしました。性別はどっちとも取れる感じ。

♀双子座金星お姉さん

画像4

【性格】
面倒見がよく社交的。太陽はオフィスワークだけど、金星はクライアントとの交渉とか外向きの仕事や新人教育がメイン。

趣味はカフェ巡りとショッピング。おしゃべり好き。眼鏡とか服とか種類をたくさん持ってる。人から見られるところではかっこつけるけど家では案外ズボラ。あと隠れオタク。

【関係性】
お腹空かせがちな月ちゃんにお菓子をあげたり、新しいお店の情報とか教えてあげたりする。木星お兄さんとよくつるんでて、意識高い話し出すと止まらなくなる。

海王星お姉さんは憧れの先輩。実は冥王星お姉さんとは隠れた趣味の友達。

金星さん、意識高そう。木星合だしね……。私の好きな女性の感じを詰め込んだらこうなりました。金星なので当然っちゃ当然ですが。MCのルーラーなので仕事出来そう感も出しつつ。
弊ネイタル双子座天体の中では一番進んだ度数にいるので、双子座の「姉」枠。やや落ち着いた髪色で親しみやすさや落ち着きを出してます。とはいえ、メガネで知性、ボーイッシュな髪型で双子座らしさも表現。アイスコーヒーは、双子座の季節、初夏のイメージ。あとやっぱボーダー着てる。

♂蟹座火星お兄さん

画像5

【性格】
とても優しい。何でも聞いてくれる。その優しさでたまにめんどくさい人に絡まれてるけど、それでもNOと言えない気の弱さ繊細さがある。

実は外向きの優しさと内向きの優しさの質が違う。愛想笑いに見えない愛想笑いが得意だけど、愛想笑いしてるうちはまだ身内じゃない。

心を開くと甘えてくる代わりに、めちゃくちゃ守ってくれる。

男らしく、みたいなのはちょっと苦手。おしゃれも得意じゃない。楽な格好がいいよね。でもそのゆるさが親しみやすさに繋がり、逆にモテる(ただし本人無自覚)。割と苦労人。滅多に怒らないけど怒らすと多分一番怖い。

【関係性】
山羊座土星・海王星夫妻の息子。厳格な父と優しい母に育てられたけど、二人とも仕事人間だったので幼少期はあまりかまってもらえなくて、内心はちょっと複雑な気持ち。でも父親の事情も察してるから、おおっぴらに甘えられない。

冥王星は雇い主。頭は上がらないけど持ち前の共感力で上手くやれている。

服はリラックス感を出したかったのでちょっと部屋着ちっくです。蟹座だし優しそうで親しみやすくて安心感あってなんでも受け入れてくれそうで……無難な髪色と髪型、そしてタレ目、趣味で泣きぼくろ……と軽い気持ちで作ってったら「あれ……これめっちゃ性癖に刺さるな……??」となったダークホース。今回一番推したい男です。火星は男性の好みなのでそりゃそうよなって感じですが。

弊ネイタル蟹座火星は結構ハードな配置なので、あんまりいいイメージなかったんですが、これ作って手のひらドリルになりました。頭撫でて欲しい。CVは個人の好みだけで言えば石田彰がいいです。まあ石田さん蟹座に天体ないんですけど。
これからはもっと大事に火星使おう……。辛くなったら「私の火星はCV石田彰」って唱える事にする。

♃ 双子座木星お兄さん

画像6

【性格】
基本おおざっp……じゃない、おおらか。とりあえずなにか意見を聞くと「いいんじゃない?」って言ってくれるし、アドバイスもくれる。ただし、適当言うときもあるから注意。

逃げ足が早い。自信ありそうに見えて実はないので、落ち込むと結構めそめそが長い。それなのにモテる。なんなのこいつ。あと実は見た目より年齢行ってる。

水瓶座の理想と、双子座天体の知的好奇心を煽る男。

【関係性】
太陽と顔が似てるけど、いとこ。親が射手座。多分。金星は子供の頃からなついている妹分。冥王星から逃げてきた月をよく助けてかまってあげるけど、ちょっと甘すぎる傾向も。

チャートルーラー。ASC射手座なのでこのおっさ……じゃない、お兄さんがリーダーです。ど真ん中の度数なんでほぼ射手座じゃないですかねこの人。アッパー系の理想で焚きつけるマン。なんかカリスマ性つよそうで地に足ついてなさそうな胡散臭い笑顔が最高に木星ですね(木星に失礼)。

♄ 山羊座土星おじさん

画像7

【性格】
多分どっかの会社の偉い人(管理職)。働き者で出世欲は強いが、中身が伴わない仕事はしたくないと考える静かな野心家。責任感が強く結果主義で、時に冷徹に思われることも。ただ仕事は手堅く、チームに何かあれば矢面に立って守ってくれるので、部下からの信頼は厚い。

座右の銘は「備えあれば憂いなし」。口癖は「で、その情報はどう仕事(or社会)の役に立つの?」。ただそれはこき下ろしたい訳ではなく、部下の仕事はフラットに評価したいという想いから。実益重視で、損得勘定で動くことが多く、感情的なことは少し苦手。

【関係性】
蟹座火星の父、海王星の旦那。海王星は飲んだ勢いで既成事実を作られ気づいたら結婚していた。押しに弱いっていうか押された事にすら気づかなかった。息子(火星)との向き合い方を、冥王星に相談する事がある。天王星兄には頭が上がらないというか、いつも尻拭いをさせられる。苦労人。

水瓶座月のことは内心気にしているけど、天王星とうまくやってるっぽいので一任している。わちゃわちゃしている双子座天体を遠巻きに眺めてる。

アーッいけません若い子が何飲むかわかんないからとりあえず缶コーヒー買ってきて、照れくさいから目を合わせてくれないおじさんとかなにそれ性癖に刺さる(ここまで一息)。部下が何飲むかわかんないのは双子座150度(無関心)だからですね。
土星は老齢の男性のイメージが強いのでベタにおじさんです。でも山羊座だからまだまだ働き盛りだよ!こんな上司ほしいですね。苦手だけど。土星だから苦手だけど……!!!
口癖ワードは、私が自問自答する時に思い浮かぶ言葉まんまです(1室土星はセルフジャッジとして出やすい)。
あと山羊座になると文章硬くなるのあまりにも山羊座。

♅ 山羊座天王星おじさん

画像8

【性格】
変化を好む型破りおじさん。ちょっと浮世離れしている。あまり多くを語らないけど、しゃべると核心を突くので、それを面白がるタイプか敬遠するかで好みがわかれる人。

新しいアイデアを思いついたら形にせずにはいられないので、よく人を巻き込む。変と言われてもめげない、もとい意に介さない。曰く「時代がオレに追いついてないだけだから」

口癖は「で、根拠は?本質は? それをやる普遍的な理由はあるの?」。

【関係性】
太陽の上司。土星の兄なのに土星より若く見える。保守的な弟によくダメ出しをするが、弟嫁である海王星には頭が上がらない。月のことは気にかけていて、よく一緒に何か新しいことを始めようと画策している。太陽は気付くと巻き込まれている。

ジョブズ……じゃない。でも似たようなイメージですね。山羊座なので老齢ですが、先進性、普遍性の星なのでノームコアっぽい服装やスマホなど。髪型も前髪上げて若作りな感じに。山羊座天王星おじさんも割と性癖です。身近にいたら面白いだろうなあと思いながら作りました。

♆ 山羊座海王星お姉さん

画像9

【性格】
見た目より年う……年齢不詳です。キャリアウーマン。やわらかな微笑みをたたえており、確実な仕事ぶりで女性部下からの信頼はかなり厚く、会社での地位も高い、ほとばしる勝ち組オーラ。

イメージ戦略が大変上手く、そのための努力は惜しまないストイックさがある。人を操り、実力以上の評価をもらいながら今の地位を築いた。

ただし結構な酒飲み(底なし)。旦那も酒の力で落とした。

【関係性】
火星の母で土星の嫁。冥王星とは飲み友達。理想主義同士、木星とは気が合うように見えて、見ているものが違うときはお互いどうでもいいというドライな関係。実は元カレ。

山羊座天体の裏ボス。海王星おb……お姉さんです。海王星は魚座の支配星なので、やわらかくてフェミニンなイメージも取り入れてみました。
海王星は二面性のある星です。そのため少しギャップと言うか裏表のある感じに。仕事できるし部下にも慕われて上品な感じなのですが、実はとてもしたたかで、酒飲みで男性関係がアレという要素を。すっぴんは絶対に見せないし、見てはいけないタイプの女。

「本当にこの母親であの息子(蟹座火星)が育つのか?」という疑問は溶かしてしまおう。

♇ 蠍座冥王星お姉さん

画像10

【性格】
表面上は愛想よく振る舞うし、悪人ではないのだが、必要なこと以外はあまり話さないし、自分のことを詮索されるのも苦手。ただし、内に秘めた欲求や情熱は苛烈で、愛が非常に重い。初期設定が命がけなので、命をかけるに足る相手を常に探している。そのため、一度自分の懐に入れた相手に対しては支配したいという気持ちがある。良くも悪くも、よく構い、守り、尽くす。

また、その執着とも言える忠誠心は仕事でも発揮され、中途半端なところで投げ出さない(投げ出せない)し、トラブルがあるほど燃えるタイプなので、問題解決が必要な場面では重宝される。ただしトラブルがないとあまり動かないので、持て余される。

逆らうと殺されそうな雰囲気がある。距離を詰めなければ実害はない。

【関係性】
月のストーカーからの成り上がり彼女(なんだそれは)。金星はオタク友達。蟹座火星はひいきの部下。土星海王星夫婦は長い付き合いの友人。

我がネイタルチャートで存在感を放つ蠍座冥王星様です。15/248の確率で支配星回帰する時代に生まれた事はすごいレアですよね今思うと。
そして月にかなーりタイトなスクエアです。どうでもいい話すると、「トラサタは個人で使えない」って言われますけど、ハードアスペクト持ちの体感としては「使わないと死ぬ」という感じです。
怖い人ですけど、心を開けばめちゃくちゃ優しい。重いけど。付き合うには覚悟がいります。でも蠍座って、そういう自分の性質も理解してるからこそ、表面上はそつなく振る舞う人が多いイメージ。だって誰にでも命をかけてられないもの。唯一無二のわたしの命だからこそ、唯一無二の「あなた」にかけたい。

【まとめ】きれいな面ばかりじゃないからこそ人間は面白い

擬人化、創作の設定、ただのオタクの萌え語りじゃん〜とライトな感じを想像してかかったら、後半に行くにつれて不穏な雰囲気が出てきたなあと感じられた方もいるのではないでしょうか。というか私が、設定を思いつくままに書いてたら「アレ?」ってなった口(いや、月あたりからやや不穏でしたが。共依存百合カップルて)。

でも、人間ってきれいな面ばっかりじゃないですから。天体や星座もそう。それぞれに使い所があって、良し悪しがある。そして良し悪しなんてのは、捉え方や環境で変わるもの。本質は変わらない。個人では持て余すので、欠点として出やすい、とかはあるけれど。

経験として、私は「きれいな面」を見せていたい/見ていたい気持ちが強い配置ですが、そればかりじゃ上手く行かなかった。けれど占星術を知って、自分の性質がフラットに見られて、いいところ、悪いところ全部ひっくるめて自分なんだって思うようになってから、世界の見方が変わりました。そういう意味でも占星術は本当に面白いです。

一応、これまで学んできた天体やサインの性質を詰め込んだつもりなので、わかる人には「あーあるある」と思ってもらえたら嬉しいです。

最後まで読んでくれた方、超超個人的なネタにお付き合いいただき、本当にありがとうございました。占いだけじゃない、占星術の楽しさを少しでも感じてもらえたら嬉しいです。

お願い・補足
画像の著作権は画像メーカー制作者のゆちんこさんに帰属します。無断転載は御遠慮ください。このメーカーの使用ルールは、非商用の個人利用、二次創作はOKだそうなので、もし万が一、ここに掲載したキャラクターに何か滾るものがあって創作したいってなった方はご一報ください(いないとは思いますが念の為)。




最後までお読みくださりありがとうございます。この記事が気に入ったら♡を押してくださると嬉しいです🙂SNSでのシェア、サポート等もとても励みになります。