見出し画像

子どものせかい

子どもたちと一緒にいると、子どもたちから教えてもらうことがたくさんある。

いまは私たちはマンションに住んでいて、マンション内で人とすれ違うと挨拶をする。
子どもたちも真似して挨拶をしたりする。

この前1歳半の娘がマンションの中ですれ違う人全員に挨拶をしていて、エントランスを出て保育園に行く道でも、すれ違う人みんなに
「こんにちはー」
って挨拶をしていた。

ありがたいことに優しい人ばかりで
「こんにちはーえらいねー」
「あら、こんにちはー」
と返してくれて、娘のまわりが優しい世界だったことにちょっとほっとした自分がいた。
(本人が毎回「こんにちはーした!」と誇らしげに報告してくるのもまたかわいい)(という余談)

そして娘は人だけでなく、犬にも、カラスにも
「こんにちはー」
と挨拶していた。

道端に落ちている石でずっと遊んでいて、
私が「帰るよー」というと、
その石に向かって「ばいばい」と手を振っていたりする。

私はマンション内の人は挨拶するけれど、外の人には挨拶しないし、マンション内でも人間には挨拶するけれど、犬や石ころは挨拶しない。

私は特に疑問を持つことも、考えることもなく、自然に対応を分けていたが、娘がみんな同じように挨拶しているのをみて、なんだかはっとした。

子どもたちにとってはみんなおなじせかい。
生き物もモノもみんなそこに存在している。

教えてくれてありがとう。



この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?