見出し画像

noteはじめました

去年の10月頃からずっとやりたいなーと思っていたnoteをようやく始めることにしました。

なぜはじめようと思ったか

1.自分の考えを整理して伝えられるようになりたい

わたしは昔から自分の気持ちや考えを人に伝えることに対して、苦手意識がありました。
そもそも自分のことを発信するのがなんだか恥ずかしいというか、話したいことがうまく整理できないことが多いというか。
ただ、去年とあるきっかけで1ヶ月ジャーナリングに取り組むという機会があり、「書く」ということを通じて考えがとても整理されたり、そこで書いたことが叶っていったり、書くことのパワーを実感したので、今度はこのnoteというキャンバスで、「書いて」「伝える」ということを習慣化していきたいと思いました。

2.まだ見ぬ誰かと出会いたい

普段はほとんどSNSで発信するということはやっていません。
学生の時から持っているTwitterの鍵付きアカウントで、本当にたわいもないことを気まぐれでつぶやくか、Facebookで数年に1度人生の節目に投稿するかくらい。
ただ色んな人のSNS活動をみていて、発信をした方が色々なご縁が広がりそうだなと思っていました。
地方移住や妊娠・出産を経て、私自身、日常的なコミュニティーが昔よりはだいぶ狭まってしまった感覚があるので、直接の交流がしにくくなった分、ネットを通じて自分が興味あること、考えていることを発信することで、これまでの縁が復活したり、新しいご縁があるといいなと考えています。

3.誰かの人生にほんのちょっぴり役立てたら嬉しい

発信することは苦手なのですが、人から話を聞いたり、本を読んだり、SNSで情報を集めたりのインプットは日頃からよくやっていました。
その中で色々な方から気づきを得たり、参考にさせていただいたことが多くあり、いろいろな発信者のおかげで人生が豊かになっていることがあるなと感じています。
私もまだ探り探りではありますが、自分の経験や考えの発信を通じて、そのうち誰かに何か少しでも役に立てることがあるといいなと思っています。

何を書こうと思っているか

実は何を書くかは全く決まってません。笑
何書こうかなー、誰向けに書こうかなー、とかあれこれ考えているうちに老後になってしまいそうだったので、とにもかくにもはじめてみることにしました。

まずは、書きたいと思ったことを思うがまま書いていきたいなと思っています。
書きながら、自分がわくわくすることや、誰かにほんのちょっぴり役に立てそうなことを見つけられたらと思います。

というわけで、何を書くか、誰向けに書くかなど方向性はまだ迷子なので、アイコンもプロフィールも未設定な状況なのですが、これから書きながら色々決めていけたらと思っています。

どうぞよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?