平倉初音(Hatsune Hirakura)

都内を中心に活動するジャズピアニストです。

平倉初音(Hatsune Hirakura)

都内を中心に活動するジャズピアニストです。

記事一覧

長い春を抜けて

昨日から5月なわけですが4月は本当に長く長く感じた。 休みもポツポツとあったけど、飲みに出かけたり誰かと会う予定を作ったりして少し無理して忙しく過ごしていました。…

『Moon and Venus』リリース、レコ発ツアーのお知らせ

今回はお知らせです! 私の3枚目となるアルバム、『Moon and Venus』をDays of delightよりリリースします!!🎉 今回のアルバムは全曲私のオリジナルで、ここ3年ほどで…

発表会

普段はジャズピアニストの私ですが、週に一回教室で教えていてジャズだけでなく小学生のクラシックピアノも教えています。 今日はその教室の発表会でした。 今回は小学生…

好きだけど苦手なこと

突然ですが、私は自他共に認める大の運動音痴です。 そんな人いる!?とびっくりされるのですが、50メートル走は今まで生きてきた中で10秒を切ったことはありません。(ガ…

疲れた時にはコルトレーンを聴く

いつだったか、「疲れた時にはコルトレーンを聴きます」とプロフィールに書いていた人を見たことがある。 は?疲れた時にコルトレーン???もっと疲れるだろ!!!ジャズ…

熱海

久しぶりのnoteです。 ここ数ヶ月めちゃくちゃ忙しかったのでリフレッシュでジャズ女子4人で熱海へ日帰り旅行に行ってきました! たくさん美味しい物食べて沢山話して腹よ…

バッハ先生

最近練習が楽しい!昔から練習嫌いの私が練習しているのはバッハ。 昔からバッハは苦手で弾くならクラシックならショパンとかベートーヴェンとか弾く方が好きだった。まぁ…

2023年の振り返りラスト

もう2023年も終わってしまいましたが振り返りラスト書いちゃいます!今回は寺久保エレナさんツアーのことと自分のアルバムのレコーディングについて。駆け足でまとめます!…

2024年の幕開け

2024年明けましておめでとうございます🙇‍♀️ 本年もどうぞよろしくお願い致します。 2023年の振り返りも終わってませんが、色々先に書きたい事があるのでこちらの記事を…

コロナ明けのアメリカ2

今年6.7月の大きな出来事、アメリカ滞在。 今回はニューヨーク編です。 ノースカロライナからボストンへ飛び、懐かしい思い出に耽りながら朝7時のバスでニューヨークへ移…

コロナ明けのアメリカ1

前回の記事の続きです。 2023年個人的に大きな出来事だったアメリカ滞在記です。 6月と7月にノースカロライナに10日間、ボストン5日間そしてニューヨーク1ヶ月半とめちゃく…

Note始めます

ジャズピアニストの平倉初音です。 音楽以外は全て三日坊主の私ですが、今更note始めてみようと思います。いつも何かを始める時は思いつきでなんとなくです。続けれるかは…

長い春を抜けて

長い春を抜けて

昨日から5月なわけですが4月は本当に長く長く感じた。

休みもポツポツとあったけど、飲みに出かけたり誰かと会う予定を作ったりして少し無理して忙しく過ごしていました。

春って出会いと別れの季節とはいえここ数年は個人的に暗く、辛いことが多い気がする。

コロナが始まって日本に帰国したのも春だし、友だちや先生がコロナの最中に亡くなったり、東京に上京した時もコロナ真っ最中だったし、失恋も今思い返せばいつ

もっとみる
『Moon and Venus』リリース、レコ発ツアーのお知らせ

『Moon and Venus』リリース、レコ発ツアーのお知らせ

今回はお知らせです!

私の3枚目となるアルバム、『Moon and Venus』をDays of delightよりリリースします!!🎉

今回のアルバムは全曲私のオリジナルで、ここ3年ほどで書き溜めた曲です。ジャズ要素たっぷりなオリジナル曲となっております!!!また、私の初めてのスタジオ録音の作品になりました!

メンバーは須川崇志さん(ベース)、そして山田玲さん(ドラム)のピアノトリオ。素

もっとみる
発表会

発表会

普段はジャズピアニストの私ですが、週に一回教室で教えていてジャズだけでなく小学生のクラシックピアノも教えています。

今日はその教室の発表会でした。

今回は小学生の生徒2人が発表会に参加し、1人は3回目の出演、そしてもう1人はこの教室に来て初めての発表会でした。

発表会の度に心の底から思うのは、1人でステージに立ち、観客の前で弾く事がどれだけ尊く凄いことか。

小学生であってもプロのミュージシ

もっとみる
好きだけど苦手なこと

好きだけど苦手なこと

突然ですが、私は自他共に認める大の運動音痴です。

そんな人いる!?とびっくりされるのですが、50メートル走は今まで生きてきた中で10秒を切ったことはありません。(ガチ)
ボルトは10秒の間に100メートル走り終わってるというのに…。

私はいたって真剣にやっていて極度の運動音痴なのですが中学1年生の1学期はふざけてると思われたのか体育の成績は2/5でした。2学期からは流石にただ運動が苦手なだけな

もっとみる
疲れた時にはコルトレーンを聴く

疲れた時にはコルトレーンを聴く

いつだったか、「疲れた時にはコルトレーンを聴きます」とプロフィールに書いていた人を見たことがある。

は?疲れた時にコルトレーン???もっと疲れるだろ!!!ジャズ何にもわかってねーな!!!!と思った記憶があるのですが、今皮肉にもその気持ちが分かる気がします。

どうしようもなく自分が疲れ切ってしまった時、何を血迷ったか「a love supreme」を流しながら帰ったことがあります。すると今くよく

もっとみる
熱海

熱海

久しぶりのnoteです。
ここ数ヶ月めちゃくちゃ忙しかったのでリフレッシュでジャズ女子4人で熱海へ日帰り旅行に行ってきました!

たくさん美味しい物食べて沢山話して腹よじれるほど笑って本当に楽しい旅でした!!!

ここ数ヶ月演奏だけでなく色々深く考えることがあり、言語化するまでに時間がかかりました。本当の優しさって何だろうとか、自分の気持ちって何なんだろうとか、これから自分がなりたい人間って何だろ

もっとみる

バッハ先生

最近練習が楽しい!昔から練習嫌いの私が練習しているのはバッハ。

昔からバッハは苦手で弾くならクラシックならショパンとかベートーヴェンとか弾く方が好きだった。まぁ中学生とかなら当然ですね、中学生でバッハ好きな方がビビる笑

何故バッハを練習しようと思ったかというと単純にバッハを練習してからジャズを弾くといつもより立体的に聴こえるような気がするから。あとあのショパンも朝起きたらまずバッハの平均律を弾

もっとみる
2023年の振り返りラスト

2023年の振り返りラスト

もう2023年も終わってしまいましたが振り返りラスト書いちゃいます!今回は寺久保エレナさんツアーのことと自分のアルバムのレコーディングについて。駆け足でまとめます!

9月の大イベントは寺久保エレナさん(as)のツアーに参加した事でした。メンバーは楠井五月さん(ba)、そして鈴木宏紀さん(dr)のカルテットで2週間のがっつりなツアー!本州は5ヶ所(東京〜浜松〜名古屋〜大阪〜京都〜東京)、そして北海

もっとみる
2024年の幕開け

2024年の幕開け

2024年明けましておめでとうございます🙇‍♀️
本年もどうぞよろしくお願い致します。
2023年の振り返りも終わってませんが、色々先に書きたい事があるのでこちらの記事を先に出させてください。

悲しい衝撃的なニュースが立て続けに流れてきて少し正月から気分が落ち込んでいましたが、帰省しついでに京都の西本願寺にお参りに行ってきました。
浄土真宗の総本山の寺、西本願寺はとてもとても大きくて、御堂に入

もっとみる

コロナ明けのアメリカ2

今年6.7月の大きな出来事、アメリカ滞在。
今回はニューヨーク編です。

ノースカロライナからボストンへ飛び、懐かしい思い出に耽りながら朝7時のバスでニューヨークへ移動。ボストンとニューヨークはバスで4、5時間ほど。東京、名古屋間くらいです。学生の頃もよくバスに乗ってニューヨークへ休みのたびに行っていましたが、実際に住んだことは今まで無くこの1ヶ月半が今までで1番長い滞在でした。何から書けばいいの

もっとみる
コロナ明けのアメリカ1

コロナ明けのアメリカ1

前回の記事の続きです。
2023年個人的に大きな出来事だったアメリカ滞在記です。
6月と7月にノースカロライナに10日間、ボストン5日間そしてニューヨーク1ヶ月半とめちゃくちゃ濃い2ヶ月間を過ごしました。
SNSにはちょくちょく呟いていたのですがまとめて書いたことは無かったので思い出しながら書いていきます。また長くなりそうなので今回はノースカロライナとボストンの話を…話をまとめる文章力が無い😇ゆ

もっとみる
Note始めます

Note始めます

ジャズピアニストの平倉初音です。
音楽以外は全て三日坊主の私ですが、今更note始めてみようと思います。いつも何かを始める時は思いつきでなんとなくです。続けれるかは微妙ですが、移動時間が長い時が割とあるのでその時考えてることを文字に起こすのも良いかなと思い始めてみようかなと思います。日本語たまに変な時があるかもですが温かい目で読んでください…。

2023はこんな年でした。

個人的に自分の中で大

もっとみる