見出し画像

手紙「ライフデザインの源より」 2024.03.15号

2024.03.15号の手紙は、松倉由紀さんです。
★★★★★


こんにちは。まつくらです。
ライフデザイン・ワークショップへの参加の”その後”、
みなさんはどうお過ごしですか?
どんな変化がありましたか?

Facebookでつながっている方はご覧になったかもしれませんが、
私が2022年の冬のワークショップで描いた「未来絵日記」、
実は自分でも思っていなかった方向で実現しつつあるんです。
(詳しくはまた機会があったらお話ししますね。ふふふ。)

「冒険プラン」と「未来絵日記」は、
自分自身の「こんなことをしたい!」という
自分の根底にある熱源と向き合い、そしてコトバにする時間。
私は“言霊”の存在を信じているのですが、
「未来絵日記」にも“ひきよせる力”があるように思います。
私も、当時はまだ出会っていなかった人たちと出会い、
そこからアイデアが下りてきた感じでした。
そして臼井さんによると、仲間に“乱入”してもらうことで、
妄想にすぎなかった冒険プランに現実味が加わるんだそうです。
受け入れてもらって、応援してもらえるから、
気づけば次の一歩をふみだせているのかもしれないです。

みなさんも、ワークショップのときの「未来絵日記」を
もう一度、思い出してみてください。
実は実現に近づいているのかもしれないですよ?

松倉由紀
教育研修プランナー・キャリア教育コーディネーター

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?