ぽっぽ

旅と写真と猫とおいしいご飯が好き。自分の好きなことについて、丁寧に書いていきたいと思っ…

ぽっぽ

旅と写真と猫とおいしいご飯が好き。自分の好きなことについて、丁寧に書いていきたいと思っています。 好きなもの、こと>空、海、山、おいしい食べ物、猫、うつわ、手帳や文房具、漫画、アニメ、ゲーム、音楽、カメラ、着物、寺社仏閣めぐり、飛行機から見る景色、島旅、一人旅、ヨーロッパの街並み

最近の記事

夜更かし日記|月と火星とオリオン座

こんばんは、ぽっぽです。 なんとなく眠れない夜、みなさんはどう過ごしていますか? スマホをだらだらと見ながら、もう2時半だ、明日は土曜日だから早く起きて部屋の掃除をしたいけど、この時間に寝たらまた10時とかに起きてだらだらしてしまうんだろうな。 そんなことを考えながらTwitterのタイムラインを眺めていたら、こんな素敵な投稿を見つけました。 この時間に1700件以上もいいねされてることに、夜更かし仲間がたくさんいるんだな、と少し勇気が湧いてきました。(早く寝たほうが

    • 8月のある日の書き散らし

      蝉の声 電車の走る音 エアコンのごうごうと動く音 風に揺れるカーテン 何をするわけでもない、ただぼうっとしているだけの時間が愛しくて、このままずっと続けばいいのに、と思う。

      • 朝起きてから眠るまでの「最高の一日を考える」WSに参加しました

        はじめにこんばんは、ぽっぽです。 オンラインコミュニティ.colonyにて、のちさんプレゼンツ「最高の一日を考える」のWSに参加しました。 今までにも2、3回ほど最高の一日を考えてみたことがあるのですが、いつも画用紙や手帳に書いて終わりにしていたので、今回はちゃんとnoteにまとめてみようと思います。 好きなことを、好きなように、好きなだけ書いてみました。長くなっちゃったし、ちょっと読みづらいかもしれませんが、お付き合いいただけたら幸いです。 *古性のちさんの「最高の

        • もうすぐ夏の気配がする

          朝寝坊して起きたら、青空が広がっていた。 ここのところ、朝起きて空を見上げると真っ白に曇っていることばかりだったから嬉しかった。 雨も曇りも嫌いじゃない。それぞれぞれ好きなところはあるけれど、やっぱり青空が見えるとどうしても気持ちが上向きになる。 窓を開けると蝉の鳴き声がした。 春先はピチュピチュと楽しそうな鳥の鳴き声ばかりしたものだけれど、もう夏も近いのかもしれない。 子どもの頃は、夏は暑くて虫も多くて汗もかくし、そんなに好きじゃなかった。 でも最近になって、一

        夜更かし日記|月と火星とオリオン座

          手紙を書くことはきっと愛の告白に似ている

          旅先から手紙を書くのが好きだ。 旅先でポストカードを探して、母と父、兄と姉、仲のいい友人ふたり、自分宛に書く。弟には書いても反応がないので送らない。 旅先で何を感じたか、ご飯がおいしかったこと、猫が多かったこと、お土産を買ったこと、また一緒に旅行に行こうね、と書いて送る。 きっといつも同じようなことばかり書いている気がする。 自分で言うのもなんだけど、手紙を書くことは、とても愛情深い行動だと思う。愛だと思う。 その人の為に時間を作って、カードを選び、宛名とメッセージ

          手紙を書くことはきっと愛の告白に似ている

          自分に素直に向き合って生きていたいと思ったこと

          この間、少しだけnoteを書くことができた。 「2日連続で更新できました!」なんてメッセージもnote公式からもらえて嬉しくて、おっ、これは毎日note更新続けられちゃうんじゃない?と調子に乗ったのもつかの間。 文章の書き出しにつまづき、書きたいことはあるのにどうやって書いたらいいのかわからなくて、かっこつけたタイトルばっかり考えて、明日にしようと言い訳してふて寝していた。 ついでにさぼってしまっていたほぼ日5年手帳を先週の木曜日ぶりに書いた時、気付いた気持ちがある。自

          自分に素直に向き合って生きていたいと思ったこと

          愛にできることはまだあるかい~母と父にしてあげたいことは私が勝手にしたいことだからどうか気にしないでくれ~

          愛ってなんだ。 きれいなきつね色に焼けたパンケーキをゆずること。 はんぶんこしたドーナッツのちょっと大きいほうをあげること。 笑った顔が好きなこと。 きっとたくさんの愛の形がある。 * 私にとって大事なことのひとつは、家族を大事にすること。 けして裕福な家庭ではなかったし、やなことも、大変なことも、人のことを羨ましく思うこともあった子ども時代だった。家は狭い団地で自分の部屋なんてないし、姉と兄が一人暮らしした後に与えられた二段ベッドの上か下かが初めてのパーソナル

          愛にできることはまだあるかい~母と父にしてあげたいことは私が勝手にしたいことだからどうか気にしないでくれ~

          誰に褒められるわけでもないから、私は私を褒めてあげる事にしている

          こんばんは、ぽっぽです。 些細なことだけど、自分にとって大事なことがきちんと出来た時は、自分で自分を褒めてあげると自己肯定感も上がっていいサイクルが回せるんじゃないかな、と日々感じております。 さてそんなこんなで今日は自分を褒めてあげたいことがふたつありました。 ひとつは、4か月ぶりにジムに行ったこと。もうひとつは、去年の10月ぶり(!)にほぼ日5年手帳を書いたことです。 もともとジムには、去年の8月、富士山への登山をすることが決まってから体力づくりのために入会しまし

          誰に褒められるわけでもないから、私は私を褒めてあげる事にしている

          今日から始めるまいにち日記(ゆるり)

          明けましておめでとうございます。あっという間に2020年ですね。 東京オリンピックが2020年に開催されると初めて聞いた時を思い出します。まだまだ先だな〜なんて思っていた頃が懐かしいです。 *** さて、タイトルの通りなのですが、今日からまたnoteの更新を始めてみようと思います。 2019年は色々な事に挑戦した割にまとめが出来ていなくて、もったいないような、消化不良のような気持ちでした。(現在進行形です) noteの更新も、明日の朝起きてから書こうとか、このイベン

          今日から始めるまいにち日記(ゆるり)

          朝早く起きられたら、世界がちょっとだけ素敵に見えた

          昨日の夜からの出来事になります。寝る前の支度をきちんとしたら朝起きれて嬉しかったので。 ***** 睡眠の質を上げるには、寝る1、2時間前にぬるま湯に浸かったり、スマホやPC画面を見ないことがよいと冊子で読んだので実践してみた。 ご飯作ってる間に洗濯機を回して、ご飯食べてる間に友人が帰ってきて、ご飯食べながら最後のスマホをした。友人がお風呂から上がったら湯船にお湯溜めて、そういえば買ったまま読んでなかった漫画を持ってお風呂にイン。お風呂から上がったら髪を乾かしてクリーム

          朝早く起きられたら、世界がちょっとだけ素敵に見えた

          英語の勉強を始めました(1日目)

          今日から1ヶ月間、英語の勉強をする事にしました。dotcolony の方たちと日々の進捗を報告しあいながらやっていくので、一人でやるよりきっと続けられるはず…! いつもなんでも三日坊主の私が1ヶ月英語チャレンジ。きっとこれが達成できたら、自分に自信が持てる気がするのです。 勉強の目的は、英語に慣れること、勉強を続ける習慣を身につけることがメイン。 久しぶりに勉強したら、こんな風にノートとって勉強するの、大学生ぶりだ〜!と懐かしくなってしまいました。それだけ勉強してなかっ

          英語の勉強を始めました(1日目)

          私がなりたいものってなんだろう

          最近、色々な人とご縁がある。 旅が好きな人、世界一周をしてる人、写真が好きな人、フリーで働いている人、起業してる人、ゲストハウスを作りたい人、ときめきを大事にしている人。 毎日、会社と自宅の往復だけしていたのでは出会えない人たち、聞けない話がたくさん。 今私がやりたいことは「世界一周」。それに向けて今の会社で軍資金をためつつ準備をしようとしている。 その事を今日ある人と話したら、世界一周は手段として、行った後のことや何を成し遂げたいのかを決めてから行った方がいいよ、と

          私がなりたいものってなんだろう

          .colonyのはじめまして

          こんばんは、はとまめです。今夜は”プレ”スーパームーンらしいですね。スーパームーンの本番は明日とのこと。晴れたらいいな。 さて今日は、先日から参加させていただいているオンラインコミュニティ.colonyのことについてゆるっと書いてみようと思います。 参加したきっかけはTwitterでした。.colonyの住人さんたちの素敵なツイートを見る機会があって、素敵だな~、自分もこんな風に素敵な文章を書いたり、写真を撮ったりしたいなあと思っていました。 そんな時に見かけた、のちさ

          .colonyのはじめまして

          旅のこと。

          子どもの頃からずっとエジプトに行きたくて、小学校の課題ではギザの三大ピラミッドについて調べた。いつからか南極にも行きたくて、大学では海洋研究をしている先生の授業に出た。マチュピチュやトルコ、ヨーロッパにもずっとずっと惹かれている。 エジプトも南極もヨーロッパも、旅費が高くて”いつか行きたい”で終わっていた。心のどこかでは、きっと行けないだろうなと勝手に決めつけていた。 去年の11月、TABIPPOという旅人企業が主催するトークイベントに参加したことがきっかけで旅大学にはま

          旅のこと。

          note、はじめました。

          はじめまして。ぽっぽと申します。 旅と写真と猫とおいしいご飯が好きです。青空とおふとんも大好きです。 ここ最近、ご縁あってたくさんのすてきな人との出会いがありました。自分のやりたいこと、夢、好きなことに向かってキラキラしている人、目標を達成しようとぐんぐん進んでいく人、羨ましくもあり、尊敬もあり、自分もやりたいことをやるために「やりたい」で終わってしまっていることを、ひとつずつやっていこうかと思い、まずnoteをはじめることにしました。 旅のこと、自分のこと、好きなこと

          note、はじめました。