マガジンのカバー画像

健康関連

9
運営しているクリエイター

記事一覧

胎児、乳児と水銀①

チメロサールと言えば
1930年代から
ワクチンのバイアル(瓶)製剤を
開封後に細菌汚染から防止する目的として
殺菌・保存剤として添加されています

商品名はチメロサール

化合物名は
エチル水銀チオサリチル酸ナトリウム

エチル水銀と言えば
水俣病を引き起こした
メチル水銀中毒症が
まず頭に浮かびます

脳や神経細胞を破壊してしまうため
重症となると
言語障害
歩行障害
視野狭窄
難聴
四肢の痙

もっとみる

どのようにしてアルミニウムはアルツハイマー病を引き起こすのか

アルミニウム(Al)は
コリンアセチルトランスフェラーゼ能力を引き下げ
GABA濃度を下げる

アルツハイマー病は
水からのAl摂取量が増えると
増加することがわかっている

Si(ケイ素)はAlに拮抗することが知られている

水中のSiはAl-Si結合体を生じ
Alの消化管からの吸収を抑制する
フッ化物もAlに影響を与える

AlはZn、P(リン)、Ca、Mgに拮抗する

経口Ca摂取量が少ない

もっとみる

ケトン尿の出る仕組み

糖質制限やMEC食を実践すると
血中ケトン体濃度が上昇し
ケトン尿が出るようになる人がいます

人間は長らく飢餓と戦ってきましたから
尿からエネルギー源を排出すること自体
異常な事です

血糖値が上昇し
170mg/dlを超えると
尿からブドウ糖が排泄されるようになります
これは高血糖状態(200mg/dl以上)になると
血管内皮細胞の糖化による損傷が起こり
危険な状態になるため
それを回避するた

もっとみる

お酒を飲んで〈酔う〉メカニズム

二日酔いは最低でも
脳細胞500万個死滅と
肝臓に大きなダメージを12時間与えます

処方箋なしで
市販の薬局などで簡単に購入できる
OTC薬(一般用医薬品)に含まれている
鎮静性抗ヒスタミン薬を前夜に服用すると
翌日まで影響を及ぼし
アルコールと同じ二日酔いと
同じ状況になることを証明

東北大学の研究チームは
PET
(ポジトロン・エミッション・トモグラフィ)を
用いて前夜に服用した鎮静性抗ヒ

もっとみる

作用がデメリットに傾きすぎるものを薬と呼べるのか?〜タミフル〜

1)抗がん剤
2)精神抗鬱剤
3)ワクチン
4)認知症薬

の4大ありがとうNIPPON(在庫処分場)に続く
第5のありがとうがタミフルかもしれない

売り上げの8割が日本だそうだ

「2014年4月、英国に本部を置く国際的な医療評価機関『コクラン計画』から
インフルエンザ治療薬・タミフルに関する調査報告が発表され、世界中に衝撃が走った
タミフルはインフルエンザにはほとんど効かないうえ、高い確率で

もっとみる

赤ちゃんの免疫と帝王切開と腸内細菌叢と

赤ちゃんの免疫系を発達させるのは
初期の腸内細菌叢
(免疫→自分の細胞、腸内細菌→自分以外の共生者 と思ってください)

もちろん子宮内にいるときに
母親から届けられた栄養や
出産後の母乳も重要ですが
消化機能が未発達な赤ちゃんにとって
腸内細菌叢はかなり重要

子宮では無菌状態でいた赤ちゃんが
はじめて腸内細菌と出会うのは
出産後ではなく出産中です
母親の産道を通り
妊娠期に母親が形成していった

もっとみる

腸脳相関と断食

病気は腸からやってくるなんていいますが
たしかに腸内細菌は重要
最近は過分に訴えられているので
要注意なのですが
この腸に対して休息を取らせる方法が
また断食は
1)休息
2)宿便
3)腸内細菌の変化
4)精神面での影響
などにも関係してきます
千島喜久男教授も
「食べたものが血となり、肉となる」と
述べています

単細胞生物には脳は存在しないが腸は存在します
人も受精すると
腸、脊椎、目が最初に

もっとみる
痛風の本当の原因

痛風の本当の原因

風が吹くだけで痛いというくらい
強烈な痛みが起こる「痛風」という病気

出来れば一生なりたくはないもの
まあ誰だって病気になりたくて
病気になるわけではありません

痛風の気があると医者に言われた人なら
なおさらならないでいたいと願いますよね

〈痛風の病態〉
尿酸が結晶化して関節に炎症を起こす病気
そのため高尿酸血症が痛風の原因であると考えられてきたんだけど
尿酸値が正常値であるにもかかわらず

もっとみる
低血糖症の基本

低血糖症の基本

糖質を摂りすぎてやばいのは
膵臓だけでなく副腎

〈低血糖症の基本〉

低血糖症というと
血糖値が下がりすぎる病気と思われがちですが
厳密には違います

低血糖症とは血糖のコントロールが不良となり
適切な状態に維持できない病気であると理解して下さい

このため低血糖症は耐糖能障害とも呼ばれます

人間は糖質を摂取

小腸で単糖まで分解後

吸収

吸収された糖によって血糖値が上昇しますが
血糖

もっとみる