伊藤の頭の中

あなたが生きていることが救い あなたが笑っていることが喜び あなたが悲しんでいたら悲…

伊藤の頭の中

あなたが生きていることが救い あなたが笑っていることが喜び あなたが悲しんでいたら悲しい あなたが苦しんでいたら苦しい あなたに寄り添うことが安らぎ あなたの涙を拭うことがつとめ あなたとの未来が幸福だと信じ 愛していることを誇りに思う

マガジン

記事一覧

たとえば

たとえば 目指す場所に 誰かの足跡があったとしても 自分の足で道を探すこと そのことにワクワクしたい

2

引け目の解消法

引け目 それ自体は心に生じた小さな波にすぎぬ 不安の方へ振れれば心は閉じる 見まいとして固く閉じた心の中では 不安はやすやすと恐怖にかわり敵意へと育つ その逆も厄…

伊藤の頭の中
3週間前
2

艱難、汝を玉にす(かんなん、なんじをたまにす)②

「艱難汝を玉にす」の意味”苦労を乗り越え立派な人になること” 「艱難汝を玉にす」の意味は “困難や苦労を乗り越えることで 人は立派に成長すること” 「艱難」という…

伊藤の頭の中
1か月前
2

かん難、汝を玉にす(かんなん、なんじをたまにす)①

【のび太のパパの名言】 いつもそうだが きみのやってることをみていると…… 嫌なこと めんどくさいこと 苦しいことから 逃げようとばかりしてる 楽な道ばかり選びた…

伊藤の頭の中
1か月前
6

胎児、乳児と水銀①

チメロサールと言えば 1930年代から ワクチンのバイアル(瓶)製剤を 開封後に細菌汚染から防止する目的として 殺菌・保存剤として添加されています 商品名はチメロサール…

300
伊藤の頭の中
1か月前
1

何故?part.1

黒い土に根を張りどぶ水を吸って なぜきれいに咲けるのだろう 私は大ぜいの人の愛の中にいて なぜみにくいことばかり 考えるのだろう

伊藤の頭の中
1か月前
1

あなたがどういう【状態】であろうと

あなたを嫌う人は あなたが社会的に大成功をしても あなたの欠点だけを探しては あなたを嫌悪し続ける あなたを愛する人は 例えあなたが落ちぶれてしまったとしても あな…

伊藤の頭の中
1か月前
4

意地を張るとは拒絶する事

出来ない理由を 忙しさのせいにした時 心がなくなる 出来ない理由を 歳のせいにした時 人は老いる 出来ない理由を 誰かのせいにした時 自分が分からなくなる 何か…

伊藤の頭の中
1か月前
7

傲慢と自虐

私は正しいと言うために 〇〇は間違っていると言わなければならない これが二項対立に陥っている人の思考 当然独善的で傲慢な態度になります これが逆転すると 〇〇が正…

伊藤の頭の中
1か月前
6

1年を100%としたら実は仕事に費やす時間は〇〇%くらいしかない

ぶっちゃけ仕事好きか嫌いか で〇〇%は変わると思うけど 大体の感じで話進めていきます 【あまりに長い労働時間にゾッとした場合】 今の仕事ではない 本当に人生を使って…

伊藤の頭の中
1か月前
3

結果は後からついてくるというスタンスの弊害

どこもかしこも 結果は後からついてくる だから思うようにするんだ!! という話が多いんだけど これもある意味マーケティングで 相手にしてるのは成果主義で生きてない人…

伊藤の頭の中
1か月前
13

譲れない事が多すぎると

〈これだけは譲れない〉が 多すぎるとあれもこれもとなって 本末転倒になってしまうので (伊藤の場合) 〈これだけは譲れない〉は 少ない方がええんちゃうかと思ってる 〈…

伊藤の頭の中
1か月前
5

どのようにしてアルミニウムはアルツハイマー病を引き起こすのか

アルミニウム(Al)は コリンアセチルトランスフェラーゼ能力を引き下げ GABA濃度を下げる アルツハイマー病は 水からのAl摂取量が増えると 増加することがわかっている Si…

300
伊藤の頭の中
1か月前
3

無敵マインド

空間認識能力が自分に留まっている人は ある意味無敵 ↓ほんまやなと感じる 例えば改札の1レーンだけ混雑してて 何かしらと見たところ 改札の直前で延々とスマホを弄って…

伊藤の頭の中
1か月前
5

ケトン尿の出る仕組み

糖質制限やMEC食を実践すると 血中ケトン体濃度が上昇し ケトン尿が出るようになる人がいます 人間は長らく飢餓と戦ってきましたから 尿からエネルギー源を排出すること自…

300
伊藤の頭の中
1か月前
2

お酒を飲んで〈酔う〉メカニズム

二日酔いは最低でも 脳細胞500万個死滅と 肝臓に大きなダメージを12時間与えます 処方箋なしで 市販の薬局などで簡単に購入できる OTC薬(一般用医薬品)に含まれて…

300
伊藤の頭の中
1か月前

たとえば

たとえば
目指す場所に
誰かの足跡があったとしても
自分の足で道を探すこと
そのことにワクワクしたい

引け目の解消法

引け目

それ自体は心に生じた小さな波にすぎぬ
不安の方へ振れれば心は閉じる
見まいとして固く閉じた心の中では
不安はやすやすと恐怖にかわり敵意へと育つ

その逆も厄介だ

崇拝する
同化したがる
寄りかかって
執着のできあがり

目も心も開いているようで
閉じているのと同じ

分かれ道はいつも心のうちにあるわな
真ん中がいちばんいい

艱難、汝を玉にす(かんなん、なんじをたまにす)②

「艱難汝を玉にす」の意味”苦労を乗り越え立派な人になること”

「艱難汝を玉にす」の意味は
“困難や苦労を乗り越えることで
人は立派に成長すること”

「艱難」という難しそうな言葉の意味は
”困難に出会って苦しみ悩むこと”

また「艱難汝を玉にす」の”玉”には
「美しいもの」や「大切なもの」という
意味があり
「玉にす」で
”美しくする”や”立派にする”という
意味になります

つまり「艱難汝を玉

もっとみる

かん難、汝を玉にす(かんなん、なんじをたまにす)①

【のび太のパパの名言】

いつもそうだが
きみのやってることをみていると……

嫌なこと
めんどくさいこと
苦しいことから
逃げようとばかりしてる

楽な道ばかり選びたがっている

ちょうど水が低いとこ低いとこへと
流れていくように

それじゃいけないんだ

気がついてみたら
どん底まで落ちてた
なんてことになる

人生とは重い荷物をもって
坂道をのぼるようなもの…
といった人がいる

人生には

もっとみる

胎児、乳児と水銀①

チメロサールと言えば
1930年代から
ワクチンのバイアル(瓶)製剤を
開封後に細菌汚染から防止する目的として
殺菌・保存剤として添加されています

商品名はチメロサール

化合物名は
エチル水銀チオサリチル酸ナトリウム

エチル水銀と言えば
水俣病を引き起こした
メチル水銀中毒症が
まず頭に浮かびます

脳や神経細胞を破壊してしまうため
重症となると
言語障害
歩行障害
視野狭窄
難聴
四肢の痙

もっとみる

何故?part.1

黒い土に根を張りどぶ水を吸って
なぜきれいに咲けるのだろう

私は大ぜいの人の愛の中にいて
なぜみにくいことばかり
考えるのだろう

あなたがどういう【状態】であろうと

あなたを嫌う人は
あなたが社会的に大成功をしても
あなたの欠点だけを探しては
あなたを嫌悪し続ける

あなたを愛する人は
例えあなたが落ちぶれてしまったとしても
あなただけの長所を見つめ続けてくれる

あなたを嫌う人の為に
あなたの大切な時間を
浪費してはいけません

意地を張るとは拒絶する事

出来ない理由を
忙しさのせいにした時
心がなくなる
出来ない理由を
歳のせいにした時
人は老いる
出来ない理由を
誰かのせいにした時
自分が分からなくなる
何かのせいにした言い訳が
全部自分に返ってくる
出来ない理由を
自分のせいにした時
出来る自分が返ってくる

傲慢と自虐

私は正しいと言うために
〇〇は間違っていると言わなければならない

これが二項対立に陥っている人の思考

当然独善的で傲慢な態度になります
これが逆転すると
〇〇が正しいから私は間違っているという
自虐モードになる

傲慢と自虐とは同じ態度の表裏でしかない

この二項対立思考を抜け出すには
自分のなかに「正しさ」と「間違い」を
共に引き受けていく

善と悪
美と醜といった二項対立の二項性
共に自分

もっとみる

1年を100%としたら実は仕事に費やす時間は〇〇%くらいしかない

ぶっちゃけ仕事好きか嫌いか
で〇〇%は変わると思うけど
大体の感じで話進めていきます

【あまりに長い労働時間にゾッとした場合】

今の仕事ではない
本当に人生を使ってコミットすべき仕事を探すか
仕事そのものの観点を
別の視点で見てみるか

仕事は多面的でそこに意義を見いだせる
仕事は全て良い仕事だ

面倒だと思う仕事は
内容が本当にダメか
自身の視座が甘いケースがある

【あまりの時間のなさにゾ

もっとみる

結果は後からついてくるというスタンスの弊害

どこもかしこも
結果は後からついてくる
だから思うようにするんだ!!

という話が多いんだけど
これもある意味マーケティングで
相手にしてるのは成果主義で生きてない人間を
囲い込むためのある意味都合の良い言葉が

〈結果は後からついてくる〉

でもあると思うんだよね

今月結果出さないと倒産してしまう会社が
結果は後からついてくる!だから大丈夫

こんな人が社長やったらどうする?爆

やばいやんな

もっとみる

譲れない事が多すぎると

〈これだけは譲れない〉が
多すぎるとあれもこれもとなって
本末転倒になってしまうので
(伊藤の場合)

〈これだけは譲れない〉は
少ない方がええんちゃうかと思ってる

〈これだけは譲れない〉を
どこに設定するかによって

生き方も非常に変わっていく事になる

人生にこだわるってのも
漠然としすぎてて
手当たり次第に全部こだわり出すと
しんどいから

人生こだわるには
まずどこに譲れないポイントを設

もっとみる

どのようにしてアルミニウムはアルツハイマー病を引き起こすのか

アルミニウム(Al)は
コリンアセチルトランスフェラーゼ能力を引き下げ
GABA濃度を下げる

アルツハイマー病は
水からのAl摂取量が増えると
増加することがわかっている

Si(ケイ素)はAlに拮抗することが知られている

水中のSiはAl-Si結合体を生じ
Alの消化管からの吸収を抑制する
フッ化物もAlに影響を与える

AlはZn、P(リン)、Ca、Mgに拮抗する

経口Ca摂取量が少ない

もっとみる

無敵マインド

空間認識能力が自分に留まっている人は
ある意味無敵

↓ほんまやなと感じる

例えば改札の1レーンだけ混雑してて
何かしらと見たところ
改札の直前で延々とスマホを弄ってる
おねーさんがいてどうやら
スマホSuica?が反応しない
⇒友人?なりに「どうしたらいい?」とか
相談してるらしく
多分あのおねーさんの中では
周りの客とか全部どうでも良い存在なんだろうなと

気が回らないとか
パニクってて…と

もっとみる

ケトン尿の出る仕組み

糖質制限やMEC食を実践すると
血中ケトン体濃度が上昇し
ケトン尿が出るようになる人がいます

人間は長らく飢餓と戦ってきましたから
尿からエネルギー源を排出すること自体
異常な事です

血糖値が上昇し
170mg/dlを超えると
尿からブドウ糖が排泄されるようになります
これは高血糖状態(200mg/dl以上)になると
血管内皮細胞の糖化による損傷が起こり
危険な状態になるため
それを回避するた

もっとみる

お酒を飲んで〈酔う〉メカニズム

二日酔いは最低でも
脳細胞500万個死滅と
肝臓に大きなダメージを12時間与えます

処方箋なしで
市販の薬局などで簡単に購入できる
OTC薬(一般用医薬品)に含まれている
鎮静性抗ヒスタミン薬を前夜に服用すると
翌日まで影響を及ぼし
アルコールと同じ二日酔いと
同じ状況になることを証明

東北大学の研究チームは
PET
(ポジトロン・エミッション・トモグラフィ)を
用いて前夜に服用した鎮静性抗ヒ

もっとみる