マガジンのカバー画像

Flutterラボ ニュース

71
運営しているクリエイター

記事一覧

新しいコース「Flutter × Riverpodで作る本格チャットアプリ」を追加

新しいコース「Flutter × Riverpodで作る本格チャットアプリ」を追加

新しいコース「Flutter × Riverpodで作る本格チャットアプリ」を追加しました。

FlutterとRiverpodを活用したアプリ開発の方法を学習していきます。
また、Firebaseの連携方法、活用方法を学習することができます。
Flutterの開発の基礎であるWidgetの活用方法もチャットアプリのUI作成を通じて学習することができます。
Firebaseの使い方を学びたい方や、

もっとみる

動画投稿の頻度変更に関するお知らせ

Flutterラボでは、毎週土曜日に10分程度の短い学習動画を投稿しておりましたが、皆様の学習の手助けになるクオリティの高い動画を目指すため、2024年5月より、月に1度長編の動画を投稿していくことになりました。
短い動画につきましては、会員様よりご要望があった内容を不定期で配信いたします。

新しいコース「【ソーシャルログイン】X(旧Twitter)ログインを実装する」を追加

新しいコース「【ソーシャルログイン】X(旧Twitter)ログインを実装する」を追加

新しいコース「【ソーシャルログイン】X(旧Twitter)ログインを実装する」を追加しました。

こちらのコースではFirebaseAuthを使用したソーシャルログインの実装方法を解説しています。今回はX(旧Twitter)を使用したログイン方法を解説していきます。
ぜひこの機会に学習していきましょう。

視聴はこちら

新しいコース「【SpeedDial】リッチなFloatingActionButtonを作成する」を追加

新しいコース「【SpeedDial】リッチなFloatingActionButtonを作成する」を追加

新しいコース「【SpeedDial】リッチなFloatingActionButtonを作成する」を追加しました。

こちらのコースでは操作性が高く、見た目が派手なFloatingActionButtonの実装方法を解説しています。
Googleカレンダーで使用されているようなタップすると複数のFloatingActionButtonが出現するUIを実装します。

ぜひこの機会に学習していきましょう

もっとみる
【Flutter】UI開発でよく使うWidget50選のソースコードを公開しました。

【Flutter】UI開発でよく使うWidget50選のソースコードを公開しました。

すべてのWidget紹介レクチャーのソースコードをダウンロード可能です。
*ダウンロードは有料会員のみ可能です。

新しいコース「パッケージを自作する」を追加

新しいコース「パッケージを自作する」を追加

新しいコース「パッケージを自作する」を追加しました。

普段使っているようなパッケージを自作して公開する方法を紹介しました!
ぜひこの機会に学習していきましょう。

3つの動画コースでソースコードを公開しました【Flutter】

3つの動画コースでソースコードを公開しました【Flutter】

Flutterラボの人気動画の上位3つを選定してソースコードを共有いたします。動画詳細ページの下部にソースコードというボタンがあるのでそれをタップするとダウンロード可能です。

*ダウンロードはプレミアム会員のみ可能となっております。

3日でできるFlutterアプリ開発入門

Flutter × Firebaseでチャットアプリを作成する【データベース】【画像保存】

Flutter×Fire

もっとみる
新しいコース「オーディオを録音する」を追加

新しいコース「オーディオを録音する」を追加

新しいコース「オーディオを録音する」を追加しました。

こちらのコースでは、アプリ内からオーディオを録音する方法を解説しています。また、その録音した音声を再生する方法も解説しています。
録音した音声をメッセージとして送信したい場合などに活用できる技術となっています。

ぜひこの機会に学習していきましょう。

視聴はこちら

2024年新春応援!月額会員にて初回のみ3日間無料トライアルで開始できます。

2024年新春応援!月額会員にて初回のみ3日間無料トライアルで開始できます。

2024年も新春を迎えたということでFlutterラボでは月額会員で無料3日間トライアルを実施しております。この機会にFlutterの学習を行ってみるのはいかがでしょうか?

*3日間無料トライアルは初回の方のみのご利用となります。

詳細はこちらのリンクからご確認ください。

新しいコース「画面分割」を追加

新しいコース「画面分割」を追加

新しいコース「画面分割」を追加しました。

こちらのコースでは、画面分割の方法を紹介しました。
スワイプで分割位置をユーザーが変更できるような機能になっています。

ぜひこの機会に学習していきましょう。

視聴はこちら

【3周年記念】セール延長決定

【3周年記念】セール延長決定

Flutterラボ リリース3周年を記念してセールを開始しましたが、期間を延長して2024年3月27日までとさせていただきます。

https://flutterlabo.tech/price

プロコース実質半額

ご自身の開発したいアプリを、設計から開発、リリースまですべてサポートする『プロコース』が、この期間のお申し込みに限り、1ヶ月の料金で2ヶ月間受講することができます。

プレミアム 年

もっとみる
新しいコース「【FilePicker】様々な拡張子のファイルをピックする」を追加

新しいコース「【FilePicker】様々な拡張子のファイルをピックする」を追加

新しいコース「【FilePicker】様々な拡張子のファイルをピックする」を追加しました。

こちらのコースでは、アプリ内で様々な拡張子のファイルをピックする方法を解説しています。画像や動画だけであればimagePickerを使用するので十分ですが、それ以外のpdfやzipなどのダイルをピックするにはfilePickerを使用します。

ぜひこの機会に学習していきましょう。

視聴はこちら

新しいコース「WEBとモバイルを同じプロジェクトで扱うときに注意すること」を追加

新しいコース「WEBとモバイルを同じプロジェクトで扱うときに注意すること」を追加

新しいコース「WEBとモバイルを同じプロジェクトで扱うときに注意すること」を追加しました。

こちらのコースでは、FlutterにおいてWEBとモバイルの開発を同じプロジェクトで行う上での注意点を解説しています。

視聴はこちら