見出し画像

ドローボールで挑んだラウンド。

前回のラウンド後、練習場での更なる進化を求めたドローボール。このログでも紹介したローテーションを使ったラウンドの報告です。
11月14日、天気は、曇り。空は、秋らしい一面うろこ雲。少し薄暗い中でのスタートでした。


9時44分スタート。少し薄暗い。 今回のラウンドは、不安要素が一杯。結果的に・・・。

前日の土曜日に打球練習場で180球の練習。その内の60球ほどがアプローチ練習だったので、実質120球のスイング練習でした。

この練習では、納得できるドローがほとんど打てず、右に打ち出せてもドローで戻り切らない状況でした。前回のブログで書いているイメージ通りなのですが、どこがどう違うのか理解不能の状態で帰宅。


スコアが良かった前半だけ紹介します。

後半は、読んでも、為にならないので割愛しました。前半は、やはり練習と同じような打球が多かったです。しかし、いいドローもチラホラ出たので、結果的に「41」という好スコアが出せました。


橋本CCでは、ブルーティーが廃止になっています。ブルーティーの後ろにあったグリーンティーが現在のレギュラーティーです。ホワイト、グリーン、ブラックの順になります。
1番のティーショットはいきなり右プッシュのOB手前のラフでセーフ。刻んで残り50yほどを1.5mほどに付けてのパースタート。3番のティーショットも曲がってくれず、右のファーストカット。ピンは奥で、エッジまでは160yほどを27度UTで。左足下がりのため、低いタマでしたが、少しドローが掛かり、エッジ手前の砲台を駆け上がり、ピン下3mにオン。

いつものフェードだったら、砲台にはじかれてグリーン右下のラフだったと思います。

久々の好スコアで逆にプレッシャーが掛かった。


4番も右プッシュから戻り切らず、アプローチがオーバーして、下りのきついパーパット。距離を合わせただけ。
5番、登りがきつい3打目は、ドローが掛かってくれて手前から転がり上がる。

5番は、変形の3段グリーン。傾斜も見た目以上にきつい。

6番も右プッシュ。2打目、打上げ170yもドローが掛かり、深いバンカー横から転がり上がりました。10mほどのパットを1mほどに寄せたのに、ちょっと自分でプレッシャー掛けちゃいました。

3パットからリズムを崩すも、最後はいい形で終わった。


7番は、8mほどの上って下るアプローチを寄せきれず。
8番はひどい右プッシュでエッジまで200y以上残り、3打目も乗らずに、この日初のダボ。
9番も右に打ち出したが、2打目のクリークはいいドローが打てました。3打目も会心のドローでパーで終了

ドローボールは、イイ武器になりますね。

ドローが打てることは、強いタマが打てること。手前から駆け上がってくれたり、風にも強いし、ショートアイアンのキャリーも伸びました。また、練習で精進します。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?