見出し画像

ブログで人生変わった日

前回の記事では、私が20代のときに初めてした副業について書きました。
当時の私は英会話スクールの講師で月給は手取りで約20万。

この「ポイ活」に欠かせなかったのがブログ。
1. ブログに「ポイントサイトとは」「こういう案件が今やってる!」と情報を載せる
2. 読者が私のお友達紹介リンクからポイントサイトに登録する
3. 私に紹介の報酬で数百円分のポイントがもらえる
という仕組みだから!

そんな下心ありきなブログを書いていたのですが、そのブログがフリーランスに転身する大きなきっかけになったのです。


どんなブログを書いてたのか?

英語のフレーズや小ネタを紹介するブログでした。
最初はただポイントサイトの案件とか書いてたのですが、そういうサイトは競合が多いし、あんまり読者が増えなかったんですよね…。
それで、自分の特徴はなんだろう?と思ったときに
・英語が話せる
・(当時の)彼氏がアメリカ人
だったんです。

英語や文化についてだったらネタが尽きなかったので更新頻度も上がって、書くのも楽しかったなぁ〜。

今の夫に出会ってアメリカ人の彼氏とはお別れしたのですが、別れた勢いでブログを削除してしまったのが悔やまれるくらい、面白いブログでした。(自画自賛w)


そんなブログに1件のメッセージが…

ある日、ブログを開いたらメッセージの通知が。
開いてみると、

ゆー様
お世話になります。株式会社●●の大塚と申します。
突然のメッセージですみません。
ゆーさんのブログを拝見したのですが、〜〜〜…
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
弊社で新しいプロジェクトがあり、講師として参加しませんか?

詳細:
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・

株式会社●● 大塚

なんと、スカウトメールでした!
内容は、オンライン英会話の講師で月給20万円
2ヶ月間の業務委託なので本業を続けながらでもOK。

(メールを読んだ私の気持ち)
ええええ〜
家で働けてしかも副業なのに報酬が今のスクールのお給料とほぼ同額!?

そんな仕事があるんだー、ともうびっくりです。笑

「ぜひお願いします。」
と即レスする私。

メールの送り主、大塚さんも即レス。

(大塚)
では一度面談させてください。
候補日
X月X日○時〜
X月Y日○時〜
X月Z日○時〜

スカイプIDも教えて下さい。
(zoomのない時代)

ちなみにこの大塚さん、現夫です。
こんな風に出会いました。

トントン拍子に面談が決まりました。
ブログで人となりや英語力もある程度伝わっていたようで、面談もスムーズに進み、月額20万×2ヶ月の副業を手に入れたのです。


副業からフリーランスへ

「2ヶ月間だけの講師のお仕事」だったはずですが、ありがたいことに採用・研修担当として継続いただけることに。

夫に、当時のことを聞いてみると、
「ゆーさんが一番あつかいやすかったから、昇格したんだよ。」
だそうですが…

え、それ褒めてるの…?笑

とりあえずプロジェクトマネージャーとの相性は大事です。

夫の言い方はアレですが
『扱いやすい』=『一緒に働きやすい』
ですね。

そんなこんなで、採用・研修担当として半年ほど大塚さん(夫)ともうひとりのプロマネと一緒に働きました。
実はそのときの私は、本業の英会話スクールではお給料は15万程度。一人暮らしの祖母のお世話を手伝うため、時短だったんです。
なので家で稼げる副業のほうが収入が多く、時間的にも副業の比率が高くなっている状態でした。

そんなとき、副業のプロマネから新しいプロジェクトのお誘いが。

(プロマネ)
新しいプロジェクトが始まるので、ゆーさんも一緒に手伝ってほしい。
できたら東京本社に来てくれるとありがたいんだけど…
期間は未定。家賃補助します。

嬉しい反面、「東京!?!?」

三重の片田舎で骨を埋めるつもりだった私は展開についていけない。

半月ほど悩みに悩んで、出した答えは

(ゆー)
東京に行きます。
ただ、本業の英会話スクールは辞めることになるので、本業と副業から今もらっている月収の合計が下がらないようにお給料をもらえますか?

報酬を交渉して、なんとか34万(家賃込み)にしてもらって、東京の安いシェアハウスに住むことになりました!

これが私のフリーランスデビューです。
結局、そのプロジェクトはスタートしなかったのですが、ライターや経理などのお仕事をもらえて、4年たった今もお仕事を継続して受託しています。


ブログ・SNSについて思うこと

ブログを書いていなかったら、私は今も田舎で英会話スクールのマネージャーをしていたでしょう。
それはそれで楽しかったかもしれないけど、夫に出会えて可愛い息子がいて、フリーランスで自由に暮らしている今はなかったかもしれない。

やっぱりブログやってて良かったと思います。夫、弱小ブログにもかかわらず見つけてくれてありがとう!

そんな経験をしたので、私はブログやSNSはガンガンやっていったほうがいいと思っています。

SEOもマーケティングもわからずPVもしょぼしょぼだったのですが、自分らしく発信することで発見してもらえました。素人でもできるマーケティングですね。

発信しないことには見つけてもらえない!
待ってても仕事はやってこない!

もしフリーランスや副業を考えてるけど何から始めたらいいかわからない、という方は、とりあえず気軽に始められるブログをやってみてはどうでしょうか。
ブログを書こうとすると、「自分の特徴って?特技って?」と考えるので、自己分析にもなりますね。言語化、大事。

だれかの参考になればうれしいです!
では、また(^^)


いただいたサポートはハタフリの活動資金にあてさせていただき、noteにはより充実した記事を書いていきたいと思います!