Noteプレミアム会員向けレポート5-19


★5月19日(日)youtube動画UPしました。
「週明けの相場予想を解説します。東京市場だけが出遅れ。世界同時株高の流れに乗れるか?金・銀銅・相場が堅調。」

https://www.youtube.com/@ukyou220

少しでも気に入られたら「高評価ボタン」と「チャンネル登録」よろしくお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━
★米株、上値を試す展開に エヌビディア決算に注目(日経)
今週の市場
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB16D1W0W4A510C2000000/
━━━━━
「自社株買い」後、続かぬ株高。成長戦略に選別の目(日経)
https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20240518&ng=DGKKZO80768010X10C24A5EN8000
━━━━━
NTT株、11日続落 23年ぶり 個人、減益見通し嫌気(日経)
https://www.nikkei.com/paper/article/?b=20240518&ng=DGKKZO80768050X10C24A5EN8000
━━━━━
日本株、米欧高でも足踏み 企業の慎重な業績予想が壁(日経)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB1622Z0W4A510C2000000/
━━━━━
来週の相場で注目すべき3つのポイント:エヌビディア決算、FOMC議事要旨、国内CPI
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/7948f960e6dee80b5818387afec1cfa0111a7d8a
━━━━━
新興市場見通し:主力処も弱い動きが継続、反発のきっかけ待ちの状況が続くか
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/fc71bbe8e2b7152d916642ca342c3d7befba0c96

3月22日に開催された「市場区分の見直しに関するフォローアップ」のなかで「グロース市場の上場基準に係る検討」が議論された。
いつどのような発表が行われるか不明確だが、東証のグロース市場に対する
「企業統治強化」の案は、どこかのタイミングで発表されるだろう。
東証による具体案が出ないことには投資家はグロース市場に関心を示さない。つまり、今しばらく新興市場は「待ち」の状況が続くと考える。
━━━━━
ゴルフ会員権にフォローの風、10年ぶり高値 人気再燃(日経)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB0955N0Z00C24A5000000/
━━━━━━━━━━
◎PTSナイトタイムセッション 株価上昇率ランキング
https://kabutan.jp/warning/pts_night_price_increase
━━━━━
◎PTSナイトタイムセッション 株価下落率ランキング
https://kabutan.jp/warning/pts_night_price_decrease
━━━━━━━━━━
≪X(Twitter)拾い読み≫

円安進行、企業の63.9%が「利益にマイナス」-帝国データ
━━━━━
新NISAで人気の「オルカン」 円高進行なら資産減か
nikkei.com/article/DGXZQO…
━━━━━
農林中金、1.2兆円資本増強検討 今期5000億円超赤字へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB181IF0Y4A510C2000000/
農林中央金庫が総額1.2兆円の資本増強を検討していることが18日、わかった。米金利高に伴って含み損を抱える米国債など運用収支が悪化しており、出資者のJAなどと協議に入った。※週明け金融株に影響あるのか?
━━━━━
そんなに外債でやられてたんだ
【スクープ】農林中金が7800億円の最終赤字見通しで、農協などに増資に向けた協力を要請!
5年間は無配の見込み | Diamond Premium News | ダイヤモンド・オンライン
━━━━━
≪X(Twitter)拾い読み≫や「米国市場」の状況や、投資に役立つ朝の「個別材料」などを有料メルマガにて平日毎朝配信しております。

★まぐまぐ有料メルマガ/1,100/月々(税込) 初月無料!
※平日8:30ごろまでに、NY市場や相場見通し、為替市場、個別材料、Twitter拾い読みを配信。 また有料レポートでは、好チャート銘柄や、高配当銘柄、ハイテクグロース株などご紹介します。
有料版・株投ハタチャンネル - メルマガ (mag2.com)
━━━━━━━━━━
Twitterは @220hata です。
━━━━━━━━━━
★NOTEベーシックプラン/月々500円(税込) /(初月無料)
朝採れ情報+グロース監視銘柄をご紹介します。

★NOTEプレミアムプラン/月々980円(税込) /(初月無料)
※平日8:30ごろまでに朝採れ情報(個別材料)や、好チャート銘柄や、
高配当銘柄、ハイテクグロース株などご紹介します。

https://note.com/hatachanneru_220/membership/join

Note有料会員と有料メルマガとの違いの一つとして
Noteにはチャートやグラフなどを閲覧できる点です。
━━━━━━━━━━
★まぐまぐ無料メルマガ(累積登録者数 約7300名)
古くはリーマンショック後の2009年3月の創刊となります。
週明けの相場見通しや、twitter拾い読みや、有料メルマガでは伝えきれなかった情報等も週末に配信します。

https://www.mag2.com/m/0000290585
━━━━━━━━━━
免責事項:NOTEや、まぐまぐのメルマガは、私個人の見解を掲載していますが、あくまでも個人的見解であり、確実にそうなるわけでもありません。
また特定の銘柄の売買を推奨するものでもありません。
参考資料としてご紹介しておりますので、ポジションの選択はご自身の判断にて行って頂いて、売買の一切について責任を負うものではない事をご理解頂いた方のみ購入をお願い致します。
━━━━━━━━━━
≪相場観(ひとりごと)≫

米経済が失速せずにインフレが落ち着く「軟着陸」期待が再び広がったことで、17日にはNYダウが終値で初の4万ドル乗せなど米国3指数が揃って高値更新。また、英国FT100指数、ドイツDAX指数なども史上最高値を更新。
アジアでも香港ハンセン指数や上海総合が戻り高値更新しており、
国際的なマネーの潮流から日本株が取り残されている状況です。
(続きは有料会員限定記事です)

ここから先は

2,193字 / 3画像
この記事のみ ¥ 100

よろしければサポートお願いします。 いただいた資金は活動費に使っていこうと思います。