見出し画像

尽くす女をやめられなかったオンナがたどり着いた愛の末路とは。



尽くす女をやめれば、あなたは一生愛される!

という本を書いた著者ですが、


尽くす女をやめられなかった!

のも、この著者です(笑)


ええ・・・自虐的になるつもりはさらさら無いのですが、

とはいえ尽くす女をやめればいい!と世間様に遠吠えしておきながら、自身はそこから何年もやめることができなかった・・・という誇り高き事実がここにあります(ドヤ!)


あ、結果的にですか?

結果的にわたしは”今もなお”、尽くす女タイプのままだと思います。


おそらくもう性なのです、わたしの一部なのです。途中から「男に愛される為に自分の大切な一部を変えようだなんてそんなのおかしい」という考え方になってからは

尽くすとか尽くさないとかどうでも良くなった


はい・・・この本の著者です!


とはいえ、今は書いた時以上に深く理解できるこの本に書いたことの真実。

(※注 書いたのわたしです)


わかるんです、世の中にあるたくさん言われてきた男女の真実。あの本この本その本、いろいろ読んできました。自分も苦しかったし、何よりも愛されたかった。


そのわたしを救ってくれたのは結局、

男性からの愛でも
尽くされることでも
愛されている実感でも
なんでもなかった。

画像1

「愛からの解放」これが一番、強烈でした。

一気に吹き飛んだ!

過去のわたしに向かってめっちゃ親指立てて、「数年後のわたし、すっごい楽だから今のうちにそれ楽しんどきなー!」って言いたい!!!

・・・と冗談はさておき。ここから真剣モード入りますね。


愛からの解脱


愛する糸
愛される糸

この2種類の糸が絡まりに絡まって・・・解けなくなっている。きつく結ばれてしまった状態をまずはほどくことが大事、それが愛からの解放です。

愛からの解放、愛からの解脱、とは


愛にまつわる勘違いを徹底的に解き、

愛にまつわる不足感を徹底的に観察して疑い、

愛による苦しみから解放して

愛から自由になること

を指します。


私たちが恋愛やパートナーシップ間で欲しがる愛(苦しみの伴う愛)は全て両親から欲しかったのにもらえなかった愛なのです。

この種類の愛を基準にしていては恋愛やパートナーシップで幸せになることはできません。わたしたちは愛について勘違いして覚えてしまっているのです。


もちろん、妻や夫、恋愛のパートナーは両親ではないし、そのような相手から両親から欲しかった愛をもらえるわけではなく、もらえていると感じても擬似的な愛でしかない。そこには常に不信感があるから、愛を感じたらまた愛に飢える。まるで海水を飲むように。飲めば飲むほど、それによる渇きに苦しめられもする。


そこで気づいたのです。

求めるのも”愛”、苦しめるのも”愛”

求めるものによって苦しめられるというのはどういうことだろうか?求めるものを得ることで同時に苦しみもするとは、何かがおかしくないだろうか。

そんな疑問から、愛の解脱ははじまります。


そこで、わたしは自分の体感したことや実際に行ったこと、潜在意識に関する専門知識なども含めて恋愛パートナーシップにまつわる集大成をつくろうと考えています。


ここからは、今頭の中で構想している内容の見出しや、中身の簡単な備忘録を先に公開します。内容はさらに増えていく予定です。書籍のような形にもしたいと思っています。


見ればわかるはずですが、この内容は


・完全女性向け

・恋愛本を読み漁りパートナーシップについて悩んで実践を繰り返してきた方向け


となっております。

※完全に女性向けですが、もちろん男性の方でもお楽しみいただけると思います。


もう何冊も、恋愛やパートナーシップに関する本を読んだ

パートナーシップをどうにかしたくて結構学んできた

関係は良好になったけれどどこか根本的な不安が解消されない

もう恋愛パートナーシップに悩む時間や精神的疲労はいやだ!

人生における悩み事の80%がいつも恋愛パートナーシップである


そんな方向けのコンテンツです。

残念ながら(?)モテテクニックではありません。彼を落とす方法でも惚れさす方法でもありません。結婚するノウハウでもありません。あげまんになる方法でもないし、ずーっと彼に愛される♪内容でもありません。とはいえ、しっかり後ろの方では『マスターシリーズ』としてノウハウもてんこ盛りの予定です。ただ、巷で解説されている愛されノウハウを徹底的に本質から見直すつもりで書いているので、愛からの解脱、これが全てにおけるゴールなのは変わりません。


愛されようとするためにテクニックやノウハウを学ぶのではなく、愛から自由になるために。でも、愛から解脱はするが、愛は諦めない!というなんとも矛盾していそうなことを堂々と解説しています。


商業出版はあまり向いていないのではないかと思っているのですが、こんな内容でもいい!!と思ってくれる出版社の方おられましたらぜひ、ご連絡ください。現時点で内容は完成していません。ここから内容を詰めていく段階です。


では見出しだけをチラっ。興味ある方はフォローしてお待ちください。


はじめに・・・「愛から解放されることが何よりも大切」


・あなたが求めるのも”愛”、苦しめるのも”愛”

・愛を求める「パーソナリティ」から解放されるということ

・過去の経験で決めてしまった”こう愛されたい”というのを卒業すると愛は不足ではなくなる


●パートナーシップを学ぶ目的は信頼関係のため、ただ一つ

・信頼関係は”性質”ではなく、”本質”で結ぶ!

・真に信頼し合ったパートナーシップが人生の基盤にあると全てが幸福になる


●それぞれの”真の力”や”発揮すべき能力”そして”使命”のためにパートナーシップを磨くように出来ている

・パートナーは鏡、というけれど本当は鏡の”垢”を教えてくれる

・相手によって磨かれている力を見つけると苦しみが感謝に変わる


●山から降りて里を耕しながら、必要なときに山に登る生き方へのシフト

・山を登る生き方と里を耕す生き方、の違いとは

・女性は里を耕す生き方をしていい許可を出すと豊かになる

・もしパートナーが自分と違う生き方を選ぶとしたら?どの関係も新しく生み出せる世界を選ぶ


●尽くして愛されない女から、尽くしても尽くさなくても愛に困らない人へ

・愛に困らなければ”彼から”の愛を奪うこともない

・行為と結果ではなく、存在がもたらす結果を追求してみる(行為にさようなら)


●どうして”愛されたい”のか?疑問に思うことから始まる

・愛されたい、の中身は?具体的なことを思い浮かべられないことがほとんど

・結局「安心」したいだけである。では「安心」の先には何がある?

・愛されたいのに本当は愛されることを恐れてしまう。なぜなのか?

・もらう愛くれる愛与える愛、から卒業する


●上手な真面目さをもつ

・人間関係を壊すも、つなぐも、真面目さ次第!?

・真面目さを野放しにすると真面目の良さが全く発揮されない

・世の中に「いい人」なんてひとりもいない

・真面目さを使いこなせないから「いい人」になってしまう


●「彼のために」「誰かのために」には必ず自分を登場させる

・そのシナリオには、自分の心はあるか?

・自分が登場しない、あるいは登場しても何の喜びもない未来にはエネルギーを投資しない

・対価の返ってこない気遣いは傲慢である


●どんな自分も可愛い♪モードを覚えて頻出させる

・ずっとご機嫌なんてむり!でも、ずっとご機嫌のエネルギーを出すことはできる

・怒りやイライラまでもすべてご機嫌パワーに変えてしまう方法


●抵抗の強い欲求を持ってドキドキする

・抵抗感の強い欲求を見つけて、さらにドキドキするまで持ち続けると宇宙が動く

・持つこと、望むことが何よりものパワーになる!間違えない願望の抱きかたとは?


●死ぬときのことを考えて自由さと楽さを感じてみる

・ひとりで死んでいく安心をつかむと人生が好転する


●彼にされて悲しい、は減らすけど彼にされて嬉しいことは増やさない

・彼にされて嫌なことや悲しいことは徹底的に減らすが、嬉しいことは彼からだけじゃなくていい

・誰からも幸せや喜びは受け取りたい!けどくれなくても自家製生しちゃうからいい♪

・嫌なことや悲しいことを誰かにされても当たり前に受け入れない


●心の「コスト」に注意する

・いるだけで、考えるだけで、想像するだけで、心のエネルギーを消耗するすべてを捨てる勇気

●褒める、に注意する

・相手を褒めたら必ず自分も褒める!誰かを褒めっぱなしにしないようにしよう

・褒める=肯定する、だけじゃない!ことばより態度


●相手に対する感情表現をマスターする

・どんな感情でも表現から”重さ”を抜いてから全力でぶつける

・感謝で挟むと感情をぶつけても結果はすべて愛に変わる

・感情を恐れなくなるととんでもなく魅力的になる


●「彼を信じる」をマスターする

・それ”信じる”って言わない「期待する」って言うの。信頼と期待の違いはひとつだけ

・言葉は、彼が「信頼されている」と感じる瞬間を奪ってしまう


●「彼に甘える」をマスターする

・甘えたからといって愛されるわけでもない、大切なのは”相手から見た甘える”を知ること

・甘えベタをどう克服するか?強がり男勝り女子流の甘えかたは『恥ずかしさ』が肝


●「彼に自由を与える」をマスターする

・透明人間になれるか?「わたしをいないものとして扱って!」という度胸がもたらす逆の存在感

・自由と放置は似て非なるもの

・放置を自由と感じる男、自由を放置と感じる男、その勘違いを解こう!


●パートナーシップのヴィジョンを持とう

・愛し合うの”リアリティ”を持っていますか?

・二人の未来は、二人で作るものではなくって「楽しみに観察する」ことができると見えない絆が深まる

・ヴィジョンが二人を引き裂く時、結ぶ時。時期を見計らって上手に使う。

・なんのために「約束ごと」をするのか?そこを話し合うことがとても大切


●全世界の女性に、幸せなパートナーシップを。幸せな恋を。



2019年8月更新


もし人生が無条件に自由で豊かだったら何をするかと言われたら書く、というくらい書くことが生きる上で欠かせない人間です。10年間の集大成を大放出します。サポートは全て執筆と研究活動に使わせて頂きます