マガジンのカバー画像

地産地消の取組

7
三重県の食材や地域の食材にスポットをあて、 自分達の手でスイーツに変化させていきます!
運営しているクリエイター

記事一覧

ありそうでなかった❕地産地消を焼き菓子で🍋2

ありそうでなかった❕地産地消を焼き菓子で🍋2


ブランドイメージの構築ここでは、ブランディング方法を紹介しますね!
ブランディングとは、育てること!

イメージ画像の撮影

レモンケーキのブランドイメージを構築するために、最初はここに注目。
一貫して使う潜在写真🍋
テキストを入れる空間をあけ、撮影する

デザインとカラーの固定

明るく爽やかな色彩やレモンのイメージを取り入れたデザインとロゴを作成します。これにより、商品の爽やかさやフレッシ

もっとみる
柑橘は皮だよね

柑橘は皮だよね

甘夏の存在感を味わう

甘夏のコンフィとは?

甘夏コンフィは、甘夏の皮を使って作られるフルーツの保存食であり、甘味と苦味のバランスが特徴です。甘夏の皮を砂糖と水で煮込み、柔らかくして作られます。

チョコレート掛けのアイデア

甘夏コンフィにチョコレートをコーティングすることで、甘さを抑えつつ甘夏の風味を引き立てます。適切なチョコレートの種類と配合を選ぶことで、甘夏の独特の味わいがより際立ちま

もっとみる
蒸留所でデザートタイム

蒸留所でデザートタイム

キッチン以外でも作るぜ、デザート❕❕
3月3日岐阜県郡上市の辰巳蒸留所へgo🚗~

朝から収穫

出発の朝会社の畑で収穫。
デザートで活躍するんだねー✨

蒸留のお手伝い

お疲れ様のBBQ

いつも皮剥きしたメンバーで打ち上げ✨🍻
いつもたまらないんだよね、肉尽くし!

デザートタイム

 ご飯が終わる頃を見計らい、スタート!

下処理多かったな~💦オッケー👌

さあ!組み上げるぜ❕❕

もっとみる
ありそうでなかった❕地産地消を焼き菓子で🍋

ありそうでなかった❕地産地消を焼き菓子で🍋

三重県産マイヤーレモンで定番焼き菓子を作る

レモンケーキに使うのは、パティシエなら誰もが考える所。が、しかし!
まるごと使うなんてね✨

マイヤーレモンペーストを作る

マイヤーレモンの果汁や皮、果肉を使ってペーストにする。

特製のペーストは、マイヤーレモンのおいしさがギュッと詰まってる!

生地に混ぜて焼く

マイヤーレモンペーストを生地に混ぜ込んで、オーブンでじっくり焼く。焼き上がりはしっ

もっとみる
ライムタルトを美味しく

ライムタルトを美味しく

プロを目指す全てのパティシエにヒントになればと思ってます。
今回は商品の構成だけ。
レシピやノウハウは気が向いた時に。

構成

ライムジュレ

ミント・バジルのホワイトチョコレートムース

メレンゲ

ホワイトチョコレート

キャラメルムゥ

ライムと洋梨のジャムbx62

フィアンティーヌアマンドノワゼット

キャラメルライムガナッシュ

パートシュクレアマンド

分かりやすい季節のお菓子。ラ

もっとみる
自ら仕込んだお酒を使用したスイーツを販売

自ら仕込んだお酒を使用したスイーツを販売

岐阜県郡上八幡の「アルケミエ辰巳蒸留所」のオレンジスピリッツを使った、特別なテリーヌショコラの販売をスタートしました。期間限定商品です、御注文はこちらから↓

商品をご紹介していきますね。究極の地産地消❕

今回スイーツに使用したのは、2023年11月下旬に日本各地で収穫された5種類の柑橘(ベルガモット、ネーブルオレンジなど)、それに9種類のボタニカルを加え蒸留したオレンジスピリッツ。2023年1

もっとみる