見出し画像

僕は脚が悪い。

僕は脚が悪い。常に左膝が痛んで伸ばすことができず歩行に支障が出ています。

いま現在53歳ですが『歩行速度』は70代くらいだと感じます。

出来なことも増えてしまいました。

『ハイキング』や『登山』なんて夢のまた夢。

『ジョギング』『筋トレ』もできません。もしやったら3〜4日動けなくなるでしょう。以前は愛犬と一緒に『車中泊』での旅行を楽しんでましたがそれもできなくなりました。

脚が悪くなった原因はいくつかあります。

40後半で出場した空手の試合で左膝が抜けたこと。靭帯が伸びてしまいました。

その後、膝以外の箇所で故障が発生。手術しました。その『後遺症』から全身疼痛(とくに首肩腰)にも悩まされています(空手は出来なくなりました)。

痛みは『毎日毎日』違いますし『朝昼夜』でも違います。そして日常生活でなにかと『不安』『不便』に感じることが多いです。

一番の不安は『歩けなくなる』こと。近い将来『車いす生活』になるんかいな?という不安です。

これは正直めっちゃ怖い。

それに『長時間のデスクワーク』がキツイ。定年まで身体が持つか?ましてや今の会社に居られなくなったら、他の企業では雇ってもらえないでしょう。

そして、歳のせいもあるのですが、ぶっちゃけ冬場にオシッコが近くなると大変です。歩くスピードに限りがあるので、催してからトイレにたどり着くまでに『ロスタイム』ギリギリとなる(いま現在『人生最大の屈辱』は免れてますw)。

なので、外出するときは、出かける前に必ずトイレ。乗り物から降りてもトイレ。ショッピングモールなんてただでさえ広くて歩くのに難儀する上に『トイレあんなとこかいな。遠いやーん』となる。

しかし脚が悪いことは『不安不便』なことばかりでなく、身体の不自由を逆手に取れる『発見』がありました。

まずひとつ目は歩くときに使う『ステッキ』でオシャレを楽しめることです。

僕は『帽子』も好きなので、この二つは『最強』のファッションアイテム。その証明になるかどうか。この写真いかがですか?

東京銀座 REGAL TOKYOさんにて

もうひとつは、歩けなくなることを予想して『家で出来る副業』を探し始めま他ことです。

これが大変な勉強になっています。

このnoteでの発信もその一環で、将来の収益化を目指している。書くことは本当に面白いですね。なので、いままでなにも続かなかった僕がこれは手放すまいと必死になって喰らい付いてます。

さらに、書くことを生業とするなら『読むこと』も必要で『読書』も本腰入れて始めました。

『仕事終わりの夜』や『休みの日』の時間の経つのがあっという間です。

そんな感じで良いこともあるんだなと。

******

さて今回の記事のまとめに入ります。

個人差はあれど誰しも50代オジサンとなれば身体は衰えはじめます。今まで出来たことが徐々に出来なくなる。

老眼で視力は落ちるし、少し無理すると疲れが抜けなかったりする。

けど『いじけないこと』です。

失ったものは知恵の力で必ずカバーできます。その方法が見つかれば『やる気』も出くる!

これから60代、70代となれば、さらに出来ないことが増えてくるでしょう。

しかしこの50代で『老いをカバーする知恵』が身につけば『年老いて何か出来なくなることも人生さ!』と笑って過ごせる気がします。

そんな感じで素敵に歳をとっている先輩たちも多くお見うけしますよ。

僕は脚が悪いので、それを皆さんよりちょっと早く感じることができたかな?

それを一番にお伝えしたかったのです。

歳をとっても楽しめること見つけていきましょう。

それでは今回はこの辺で。

どうもありがとうございました。

よろしければ『サポート』お願いします!頂戴したお気持ちは書籍代やその他、新しい発信の材料を仕入れる際に使わせていただきます!!